ガールズちゃんねる

気が利きすぎる人が嫌な方

668コメント2022/06/12(日) 15:25

  • 614. 匿名 2022/06/05(日) 09:58:12 

    ちょっと質問だけど、例えば17時が定時の仕事で、自分は17時に帰りたかったとする。
    でも終わり間際に水回り片付ける作業があって、それを片付けてから帰るってルールがあって
    もう一人(先輩)と交代交代(お互い忙しいときは片方がやるとか)にしてと言われて
    17時に帰れるように50分くらいから先にやって17時に帰りたいのに
    もうひとりのひとは17時過ぎてからやるタイプだとすると
    相手の作業でもあり自分の作業でもあるから、もう一人の人がやらないときはやらなきゃいけないんだけど
    あたしやるからやらないでいいよー(建前か本音かわからん)って言われるけど
    ちょっと普段からいじわるな感じの先輩なんだけどわたしいつも自分でやったほう早く帰れるからやるんだけど
    それも気を使いすぎてるのかな💧
    やらないほうがいいのか…
    でもやらないとやらないで冷たくされる…
    あの子やらないで帰った!!なんて言われそうで💧
    みんなならどうしますか?

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:17 

    >>614
    子供がお腹空かせてるから、どうしても17:00きっかりに帰らなきゃなんですよー。そろそろ片付け始めてもいいですか?って16:50ごろに言ってみる。
    毎回同じ言い回しだとくどいから、「こないだ、ちょっと帰るのが遅れたら冷凍チャーハンをチンしようとして袋ごと掛けてたんですよ(笑)」みたいな小話を挟みつつ。

    それで、「私がやるからいいよ」っていうなら、残業代稼ぎたいのかな?って判断して甘える。

    プライベートの雑談を重ねていくうちに「17:00すぎて片付けた方が、残業手当つくから嬉しいんだよね」っていう相手の本音を聞けたりする。

    この手の問題って、プライベートを自分の方から暴露していかないと、相手の事情もわからないから、私の苦手分野だわ〜上手に立ち回れたらいいね!がんばれー

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/05(日) 10:15:34 

    >>614
    たぶん定時ぴったしに帰りたいのが、先輩から見てわかるんだろうね。
    あんまりお互いに居心地良くなさそうだね。笑
    二人なのに合わないとかつらいよね。
    先輩から、17時までは業務時間内なんだから後片付けは17時以降にやろうねとかはっきり言ってくれたほうがまだマシじゃない?
    それか、本当にそんなのどっちでもいいよって感じならさらに上の上司が17時には上がってほしいから先に掃除済ませて17時には帰ってねって言ってくれたらいいのにね。
    その先輩とうまくやっていくには、妥協できるなら17時以降に丁寧に掃除して帰るしかないんだろうけど、そんなことしても一時的で、どうせそういう人はまた結婚するとか妊娠したとか言うと粗探して怒りだすかも。意地悪な雰囲気を感じてるならそれはあり得る。
    だから、気にせず、仕事きちんと終わらせてるなら無駄に媚び売らなくてもいいかもね。
    全く気にしないで、先輩と仲良くなれるきっかけがなんかしらあればいいけど。お昼一緒に食べてみるとか。懐かれて嫌な人いないと思うし。
    適度に頑張って。

    +5

    -0

関連キーワード