ガールズちゃんねる

【日焼け止め】SPF50を普段使いする?

232コメント2022/05/05(木) 13:26

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 18:39:42 

    「SPF50PA+++はレジャー用で、普段使いするには肌に負担になる」とも言われますが、皆さんは普段使いしますか?

    店頭には50のものが多いので、そういう方が多いのでしょうか。
    私は日焼け止めの効果をそれほど過信していないので、50のものを使うより、低SPFのものを塗って帽子や日傘も使うほうが良いかなとは思うのですが…

    これから買う日焼け止めの参考にさせてください。

    +147

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 18:41:55 

    >>1
    仕事柄運転多めだから天気の良い日は夏じゃなくても40以上のものを使う。
    手の甲とか腕とか右側黒いよ。
    塗らないと右側にシミシワ増えそう。

    +174

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 18:42:08 

    >>1

    します。高いけどしゃーない。

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 18:51:22 

    >>1
    目より上に塗ると目が痛くなる

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/17(日) 18:57:00 

    >>1
    アクセーヌのやつ使ってる
    肌負担少ないイメージなので

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/17(日) 18:58:07 

    >>1
    SPF低めのやつありますか?って店員さんに聞いたら、「今は50が主流ですよ」みたいに言われたよ。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2022/04/17(日) 19:00:04 

    >>1
    肌が弱いので普段は30使ってます。夏は適度に塗り直します

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/17(日) 19:05:55 

    >>1
    いちいち使い分けない
    いつもSPF50

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/17(日) 19:07:04 

    >>1
    これ使ってる 肌強い方ではないけど刺激少ない気がしてる

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/17(日) 19:07:33 

    普段使いには普段使い用使うようにしたら吹き出物出来なくなったよ。思春期から30手前まで普段使いに>>1の使ってて年中吹き出物できてたから私には負担になってたってやっと分かった。もっと早く辞めておけばよかった。

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/17(日) 19:18:20 

    >>1

    SPFに関してよく誤解されるけど、

    『SPF値が高いからって紫外線防止剤効果が強い訳ではない』

    からね。

    SPF値って、どれだけ長い『時間』紫外線を防いでくれるかっていう意味だから、もちろん塗り直しができない日はSPF50を使うよ。

    例えば、営業の仕事とか育児中とかで忙しかったら私なら毎日50を使うと思う。

    マメに塗り直せるぐらいヒマなら30でいい。

    +59

    -9

  • 81. 匿名 2022/04/17(日) 19:18:58 

    >>1
    5月頃~9月ぐらいまでは毎年50のもの使っていますよ~

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/17(日) 19:55:55 

    >>1
    分かるよ〜、SPF50使って肌トラブルないってここのみんな言うけど私はなんとなく肌疲れするんだよな〜。
    アネッサも50ばっかりだから、今年はこれにした。

    +37

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/17(日) 19:58:07 

    >>1
    顔以外はSPF30くらいにしてます
    外遊びする訳でもないインドア人間なので、SPF50にしなくてもこまめに塗り直せばいいかなって

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/17(日) 21:33:19 

    >>1
    コスメの闇!?【衝撃作】「ウソをつく化粧品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    コスメの闇!?【衝撃作】「ウソをつく化粧品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTubeyoutu.be

    ▼Amazon【ウソをつく化粧品】https://amzn.to/3Az8XGa▼【目次】0:00 ご挨拶0:55 本日紹介する内容1:13 ①章 薬事法改正の本当のワケ12:17 ②章 「化粧品のウソ」はこうして見抜く20:06 ③章 UVカット化粧品のウソ26:18 最後に▼参照タイトル:ウソをつ...">...

    +1

    -7

  • 183. 匿名 2022/04/17(日) 22:30:34 

    >>1
    肌の負担になるって言うけど具体的にどうなるの?
    紫外線の方がよっぽど肌に悪いと思うけど。

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2022/04/17(日) 22:47:18 

    >>1
    住んでいる地域やライフスタイルにもよると思います。
    SPF38以上、PA+++以上あればいいかなと思っていますが、別に50↑でも私は荒れないので、無理にそんな半端な数値のものを探すこともなく日常使いしてます。
    なお、生活圏はリゾート地なので日差しはかなり強く、雨も少ないので年間ではけっこうな量の紫外線にさらされていると思います。
    職場も日没までは窓から日が差してくるので、しっかりガードしていないと落ち着いて仕事できません。

    でも数値の過信はしていませんよ。
    外では帽子と長袖と手袋は必須です。物理的な防御に優るものはありません。
    日焼け止めで済ませたある夏、かなり髪にダメージを負ってぱさぱさになったので、肌もきっとそうなっているんだろうと思って怖くなりました。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/18(月) 14:03:36 

    >>1
    職場が室内なのに、日当たりが良すぎるからレジャー並みに顔に日焼け止めを塗ってる。
    手も焼けるから、最近uvのクリームをぬりはじめた。美白spf38でも夕方になんとなくジリジリ痛い感覚があるから、50の日焼け止めに変えることにした。
    くびも気になってタートルネックの肌着を買ったわ。

    顔はしっかりと、オイルクレンジングなじませて流すのを2回すればしっかり落ちる。
    スキンケアしっかりすれば毛穴はあまり開かないよ。

    紫外線からのシミシワがいちばんこわい

    +1

    -1

関連キーワード