ガールズちゃんねる
  • 1507. 匿名 2022/04/17(日) 22:02:30 

    >>1487
    そういう言い方しないで
    広島と長崎、東京大空襲に対しては思うことはあるけど、もう70年以上前のことだ
    日本とアメリカはその後、努力して平和な関係を築いた。震災ではアメリカ軍が「当たり前のことだから」と復興に協力し、オバマは広島で被曝者と抱擁した
    それでいいじゃないか
    日本は恨みや憎しみより、理性で許すことを選んだんだ。素晴らしいことだよ
    反米(親中)プロパガンダにのせられたらダメだよ

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2022/04/17(日) 22:06:57 

    >>1507
    理性で許すことを選んだんじゃなくて、洗脳されて忘れただけ。
    戦国時代のことで、今だにとなりの県民のことをよく思っていない人々がたくさんいる。

    具体的には、戦後にアメリカ好きになるような放送を意図的にずっとして、アメリカ好きにさせ、
    敵意、反感を失わせた。

    +3

    -6

  • 1518. 匿名 2022/04/17(日) 22:08:18 

    >>1507
    本気で殴りあったけど、納得してない気持ち飲み込んで平和の為に何とか歩み寄った80年を無駄にしたくない

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2022/04/17(日) 22:25:49 

    >>1507
    アメリカのイメージは大統領。アメリカのイメージはバイデン。自国以上に世界で一番信頼と憧れを抱いてきたアメリカ大統領が武力侵攻を知りながら、ウクライナに兵をださないと発言、今もなお、トルコやドイツのように、即時停戦を仲裁しない事を心から悲しく不信感へ変わっている国民は少なくないと思う。

    +1

    -1