ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2022/04/10(日) 18:10:03 

    >>2
    ロシア語発音じゃなくてウクライナ語の発音
    グルジアがジョージアになったのと同じ感じ

    +861

    -17

  • 17. 匿名 2022/04/10(日) 18:11:35 

    >>2
    キエフはロシア語読みでキーウはウクライナ語読みらしいよ、ウクライナの首都なんだからウクライナ語読みにしようって事でしょう。
    竹島を魚釣島って言って報道されたら日本人としたら面白くないのと一緒。

    +901

    -18

  • 91. 匿名 2022/04/10(日) 18:30:06 

    >>2
    時事は最小限押さえておくことをお勧めします。

    +154

    -8

  • 673. 匿名 2022/04/10(日) 21:55:50 

    >>2
    きよしがキーナになったようなもんだよ

    +106

    -20

  • 1178. 匿名 2022/04/11(月) 00:37:21 

    >>2
    敵性言語だから?正直これは言葉狩り的な感じがして好きじゃない

    +13

    -42

  • 1650. 匿名 2022/04/11(月) 03:17:20 

    >>2
    なんか最初にニュースzeroで始まった気がする

    +2

    -19

  • 1683. 匿名 2022/04/11(月) 03:50:01  ID:rt7eQRPHeG 

    >>2
    それも知らないのか。やっぱりガルはアホばかりだな

    +27

    -31

  • 1705. 匿名 2022/04/11(月) 04:29:11 

    >>2
    なんかマスコミのさらなる劣化を感じるな

    言葉遣いからあらためてウクライナを応援しようってことなんだろうw

    +18

    -19

  • 2023. 匿名 2022/04/11(月) 08:42:24 

    >>2
    今頃?
    普段からニュースを見たら?

    +17

    -5

  • 2164. 匿名 2022/04/11(月) 09:25:43 

    >>2
    この発音の変更からわかるのは、ロシアがヨーロッパに乗っ取られたってことよね。
    東京もいつかトンチンに変わるのね。

    +1

    -24

  • 2200. 匿名 2022/04/11(月) 09:38:54 

    >>2 私は違和感なく移行できた。家族でウクライナの話するときもキーウって呼んでる

    +2

    -0

  • 2708. 匿名 2022/04/11(月) 11:55:31 

    >>2
    英語でニュース聞いてた時にああそういうんだって思った。英語だとウクライナもユークレーンみたいな音になる。

    +3

    -2

  • 3718. 匿名 2022/04/11(月) 17:51:28 

    >>2
    ウクライナに対する配慮
    何だけれども実際の発音とはやっぱり違っていて、駐日大使の要望していた形とも別、結果的にカタカナ表記な上、元のロシア語に近い形になっているという笑い話
    更に突然変更したので他の都市などの位置関係がわかりにくくなっているという結局誰の得にもなっていない皮肉

    +1

    -0

  • 3721. 匿名 2022/04/11(月) 17:52:04 

    >>2
    ウクライナなんて応援しなくて良いよ、支那人に空母を売りつけて日本への敵対行為を明確にしてるのがウクライナだという事実を忘れてへはならない、どの面下げて日本に物を頼みに来てるのか?
    真珠湾攻撃を悪い事だと言い切ったのもウクライナ人!
    あれは支那人や南北朝鮮人やロシア人と全く大差ない害悪だよ、大小の差があるってだけ。
    今までは国同士が離れてて日本に居ないから直接害がなかったってだけの話だよ、どれだけ健忘症やってるんだよ。

    +9

    -5

  • 4361. 匿名 2022/04/16(土) 17:45:20 

    >>2

    +0

    -0