ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 16:14:49 

    39歳女性が「結婚はゴールじゃない」と悟った瞬間 | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    39歳女性が「結婚はゴールじゃない」と悟った瞬間 | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「35歳から婚活をしてやっと結婚できた相手でしたが、一緒に住み始めたときから、何もかもが合いませんでした。最初は、気になることがあっても見過ごすようにしていたのですが、小さなほころびが続いていくうちに、大きなズレになっていきました」…


    そして、生活がスタートしてみると、音に対して異常なほどに敏感なこともわかった。会話をしていても「声が大きい。もっと声のボリュームを下げて!」と注意される。夏に隣の家に住む夫婦に赤ちゃんが生まれると、その反応はひどくなった。(略)

    ある日曜日の朝、隣の家から赤ちゃんの鳴き声が聞こえてきた。その日は秋だったが朝から気温が高く、隣の家は窓を開けていたのだろう。泣き止まない声にイライラしてきているのが、たくみの表情から読み取れた。そして、「チッ!」と舌打ちすると、テーブルとバンと力いっぱい叩き、テラスに出て隣の家に向かって叫んだ。

    「うるさい! 泣き止ませろ!」

    その様子にまゆこがキレた。「赤ちゃんは、泣くのが仕事。それを見守るのが大人の仕事。そんなこともわからないの。あなたは、赤ん坊以下だわ!」。

    まゆこの剣幕が、たくみの怒りをさらに増幅させた。「なんだと、このバカ女が。お前は赤ん坊の以下の以下だ!」。

    そこから罵詈雑言を浴びせ合う大げんかとなり、最後にたくみが言い放った。「ここは俺が買った家だ。俺が嫌なら出ていけ。離婚してやるよ」。

    “離婚“という言葉を聞いて、まゆこのなかでこの結婚生活に幕がストンと降りた気持ちになった。

    +31

    -79

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 16:15:35 

    >>1
    うへー
    まゆこ終わったな

    +228

    -22

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 16:17:15 

    >>1
    結婚って、相手によっては地獄の道だなって気づいたのって、実際に結婚して何年かたってから。

    実際に結婚するときはなんとなくフワッとしてたんだよなぁ。そう思うとゾッとするわ

    +131

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 16:30:37 

    >>1
    多分その旦那は発達障害があると思う
    障がい者施設で働いてたけど発達障害の利用者は
    音に敏感。聴覚過敏があるからね
    騒音トラブルのクレーマー主を調べたら大抵この人達
    発達障害は本当にうるさいよ

    +75

    -4

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 16:32:21 

    >>1
    そもそも40歳、いや25歳過ぎてハイスペなのに彼女もいない男性はケチ、モラハラ、変わってる。
    だから余ってるんだよ!
    浮気もしない穏やかで誠実なハイスペイケメンは25歳くらいまで残らない。
    彼女が振らないし本人も振らないから。

    これは本当だよ。

    +75

    -11

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 16:33:34 

    >>1
    元記事飛ぶと結構、婚活結婚する人にとっては重要な事柄が書いてあるよ
    これ書いた人は結婚相談所の人みたいだけど
    長文でよければだけど一回読んでみるといいかもね

    こんな結婚してもまだ結婚に執着しているこの女性凄いわ
    そんなに一人で生きのが怖いのかな

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 16:41:51 

    >>1
    晩婚の男性って変わった神経質で割り勘したがる男性ばかりだよね。
    子供できる前でよかったよ。
    子供ができて夜泣きしたら殴ったり妻に罵倒しそう。
    精神疾患あるわ。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:19 

    >>1

    ここは俺が買った家だ。俺が嫌なら出ていけ。離婚してやるよ

    収入ない人だとこういう時に強気に出れなくなるね

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:30 

    >>1
    特別記事にするような内容ではない。何言ってんだ?って感じ。結婚がゴールになるのは恋愛漫画やドラマ、映画の世界だけ。この方は音に関してだけど、多かれ少なかれ他人と生活するという事はお互いに我慢が必要な合わない部分も絶対にあるわけで。離婚になるのはそこが許せるか、許せないかの違いだろうけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 17:01:33 

    >>1
    最近BSで牡丹と薔薇を見てるせいか、昼ドラ感あるセリフだなと思ってしまったw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 17:06:51 

    >>1
    住宅街なのかな。音に敏感なのに、よくそんな土地に家建てたよね。隣の家に2人目ができるかもしれないし、その赤ちゃんが成長したら今度は子供の遊ぶ声に怒り狂うかもね。その前に、もしあなたが出産したとしたら、自分の子供が危害を加えられる可能性も高いし、早く別れた方がいい。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:27 

    >>1
    泣くのは仕方ないにしろ、窓開けてるのはウザい
    暑いならクーラーつけろや

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 17:14:57 

    >>1
    罵詈雑言を浴びせ合う

    どっちもどっちだな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 17:51:03 

    >>1
    音に対して異常なほど敏感なのを理解して対応しないのが、そもそもの原因。

    そしてお互いキレやすいのも原因。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/31(木) 18:38:50 

    >>1
    39歳にもなってなに当たり前のこと言ってるの
    結婚はスタート
    結婚生活は2人で作り上げていくもの

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/31(木) 19:02:53 

    >>1
    結婚はゴールじゃない、スタートって子供の頃から聞かされてきて、本当にそう思う。言わば、いきなり外国人と暮らすような感じ。
    結婚して思うのはコミュニケーションの重要さ。これができないと結婚後とても難しい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/31(木) 20:08:09 

    >>1
    悟るのが遅い!普通20代中盤には気づくわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/31(木) 20:17:31 

    >>1
    35から婚活始める時点で遅すぎるし、この女性も相手の本質を見抜けなかったのだから、結局は同レベル。
    やっぱり、高収入で性格が良いアラフォー男は相談所にはいない、いてもアラフォー女性を選ぶ訳がない。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/01(金) 14:08:14 

    >>1
    結婚はスタートだよ
    それも知らずに婚活していたの?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:08 

    >>1
    人間30歳こえたら自分が出来上がるから、柔軟性がある若いうちに結婚した方が良い気がする。
    相手に合わせる、譲る努力って、かなり歳を重ねると厳しい。

    私結婚16年目だけど、明日から違う男と結婚生活なんて絶対に無理。現在38歳。
    自分が旦那の妻バージョンで凝り固まってる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/01(金) 15:30:55 

    >>1
    いやこの場合はほんとそうだね
    誰でもいいから結婚しないと野垂れ死ぬくらいの人ならともかく、普通に自活できてる人は結婚がマイナスになるケースもあるから怖いね

    世帯年収400万でも仲良く幸せに暮らしてる家族も世の中たくさんいるし、お金とか世間体とかでなく人で選ぶべきなのはたしか

    +4

    -0