ガールズちゃんねる

友達の結婚式のたびに惨めになる 

789コメント2022/04/27(水) 00:29

  • 368. 匿名 2022/03/27(日) 09:04:43 

    >>4
    しかも40代のがる民の方々、20代の頃は就職氷河期にぶつかってますしね。
    ・新卒の就活ではパワハラまがいな面接を繰り返してメンタルをやられ、やっと入社できてもブラック企業(あらかじめ会社の評判を調べるネットのツールは今ほど発達してなかった)
    ・転職したいけど、中途採用の求人かけてるのは明らかなブラックばかり。
    ・結婚しようにも、まともな収入を得ている男が少ない。身近にいない。さらに結婚相談所が今みたいに身近に溢れてなかった。
    そして、就職氷河期を抜けた頃には転職がききにくく結婚適齢期も過ぎた年齢に…

    +68

    -8

  • 661. 匿名 2022/03/27(日) 21:35:57 

    >>368
    病んでる同級生が多くて悲しくなる

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2022/03/27(日) 22:30:43 

    >>368
    正社員への転職活動と婚活の年齢タイムリミット
    同時期進行でキツかったな。
    働かないと生きていけなので、結婚できるかどうか分からない婚活に賭けるのは危険と感じて私は婚活棄権して正社員転職取りました

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2022/03/27(日) 23:29:34 

    >>368
    いや、全部言い訳だわ
    その条件でも結婚してる人や幸せな人なんて山ほどいるし

    +3

    -4

  • 778. 匿名 2022/03/28(月) 12:17:19 

    >>722
    横から。氷河期を言い訳にし未だにニートを正当化する輩だとかは私も嫌いで因果応報なだけ、と考えているが…

    >>368さんが指摘したように就職ツール充実してない背景もあったが、
    時代の状況や情勢を考慮しないで『全部言い訳』とするのは幼稚で浅はかな思考だよ子供じゃあるまいし。まさしくガルちゃん民の0か100、白か黒かしない極端か考え方かなと。
    嫌味で書いたのではなくてさ、時代格差はデータを見る上では大事ってこと。
    >>722さんも「就職氷河期世代の何割がまともな職について結婚したとか提示できますか?」と数値について言ってますし、

    例えば今の若い子はコロナ&ロシアとウクライナ戦争の影響で他世代と比べ(コロナになる前の景気上向いてた若者働き手が求められた就職先沢山あった売り手市場の一世代上と比べたら)進学も就職もキツイのは分かるでしょ?
    コロナと戦争のWパンチを食らった現若者世代に「全部貴方が悪い言い訳すんな」と言う人を見てさ722は頭が賢い鋭い人だと思えるかね逆のことを思うんじゃない?

    不景気原因の違いはあれど、現代の新卒や適齢期の若者と氷河期世代は同じ様な似てる状況だったという事。
    あと氷河期世代は氷河期抜けた僅か数年後の氷河期世代が30歳前後でリーマンショックや関東大震災が起き再び不景気に突入してるからね、これを挙げる人が少ないが…氷河期だけが転職や結婚が上手くいかなかった原因ではないんだよ。
    生まれた時代が運が悪かったといえばそれまでだがさ。

    結婚しないが増加、若者が結婚できない、給料安いって氷河期の時も散々言われてた事だよ。この時代が記憶に残ってる人は今をデジャヴに感じてるんじゃないかな。

    私は仕事が好きで努力が実って上手くはいったけど…やはり周りを見てても氷河期世代は他世代と比べて「やってきた努力の割には返ってきたリターン」はかなり低く割は悪いのを食らってるのは現実的にはある。

    だから氷河期世代の私は今の新卒や結婚適齢期の人にはシンパシーを感じて助けたいなとか勝手に同情心を寄せてる。
    自分の力じゃどうしようもない事が起きて人生の大事な岐路の選択肢が狭まる苦悩は体験した人じゃないと分からないだろうから。
    たぶん、今の若い子達もコロナや戦争が過去になった時に同じ様に『いや、全部言い訳』と責め立てられる時代が来るかと思うがフォロー出来たらいいなと。

    長文すいません。

    +1

    -1

関連キーワード