ガールズちゃんねる

友達の結婚式のたびに惨めになる 

789コメント2022/04/27(水) 00:29

  • 11. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:12 

    結婚式で、新郎側の男友達と二次会で話せたりしないかな?
    二次会は実質、招待客の合コンみたいなもんだよね
    26ならまだまだそういうのありそうだけど

    +651

    -32

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:11 

    >>11
    そうよね、これを楽しみに結婚式行くというのはどうなのかな
    新郎新婦も友人同士が仲良くなればいいなーと思ってること多いし協力的だと思うんだけど

    +195

    -8

  • 69. 匿名 2022/03/27(日) 00:47:32 

    >>11
    私は新郎側の友人まさかのゼロという結婚式に出たことがあるよw
    新婦側で10人以上の女子が集って自由のない女子会のようだった
    期待してた友人ががっかりしてて後で一部女子だけの二次会(式自体に二次会なし)を開催しそっちの方が楽しかったなぁ

    +123

    -5

  • 160. 匿名 2022/03/27(日) 01:16:49 

    >>11
    合コン的なの期待したけどほとんど彼女持ちだったw

    +130

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:15 

    >>11
    それよく言うけど式で知人以外と喋ったことないわ
    新郎ゲストとは席離れてるし...
    2次会出たことないから?それともやっぱり顔か...

    +190

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:34 

    >>11
    26だと皆がいいなって思う人は結婚考えてる彼女いる

    +115

    -4

  • 234. 匿名 2022/03/27(日) 02:00:51 

    >>11
    今まで7回、友達の結婚式行ったけど
    そんな雰囲気になったの見た事ないなぁ。
    全部、二次会も行ってるし
    なんなら適当に集まって三次会とかもあるけど
    合コンみたいな出会いの場?のような雰囲気に
    なった事ないや。
    もちろん、私の容姿に問題ありかもだけどwww
    でも私の周りには可愛い子もいる。

    +137

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/27(日) 03:01:24 

    >>11
    そのくらいの年齢だと海外赴任する時は奥さん帯同でって考えている人が多いから狙いめだよね。

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/27(日) 03:59:43 

    >>11
    あるある。友達もそれでデートしたって言ってた。

    +6

    -4

  • 273. 匿名 2022/03/27(日) 04:05:25 

    >>11
    新郎の職業が医師で、新郎側の友人の2/3が20代の医師って結婚式があったよ。あと、ほぼ自衛隊とか法学部出身とか。挙式と披露宴の間の待ち時間や二次会で随分知り合いが増えたよ

    +35

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/27(日) 04:42:35  ID:5UrcEBYI81 

    >>11
    コロナだから
    二次会無い式多くない?

    +75

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/27(日) 06:40:44 

    >>11
    二次会の幹事を友達同士がしてそこが出会いなんていうのもあったなぁー。コロナで二次会はないのかな?

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2022/03/27(日) 07:15:48 

    >>11
    めちゃくちゃ美人で可愛くてスタイル良くて本当に芸能人並の美貌なのに(実際大手芸能事務所に何度もスカウトされてた)、気取ってなくていつもニコニコしてる友達が2次会の男たちを全員骨抜きにして、その子だけがチヤホヤされるという地獄のような2次会を思い出したw
    しかもその子は高スペックな彼氏持ちだから、口説かれても断ってたw

    空気を読んで途中で帰ってたけど、その後の男たちのテンションの下がり方といったら…

    +138

    -3

  • 318. 匿名 2022/03/27(日) 07:42:14 

    >>11
    私は歳の差婚の結婚式で
    新婦側は19歳の子たちで、余興とかキャピキャピしてたけど新郎側みんなアラフォーのおっさんで温度差やばかったw

    +38

    -2

  • 324. 匿名 2022/03/27(日) 07:52:49 

    >>11
    新郎の友人は、ブ男の集まりだった

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/27(日) 08:06:48 

    >>11
    コメント読んでると少数派だと思うんですが…
    私は実際に二次会がきっかけで彼氏ができて、結婚しました。
    でも別に「彼氏候補探す!」って意識はしてなくて、たまたま意気投合する人がそこにいたって感じです。
    気軽に楽しむくらいが良いのかも。

    +61

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/27(日) 08:18:25 

    >>11
    そういう二次会、出たことないよ…
    地域的なものなのかもしれないけど、私の出た二次会はどれも席固定で、クイズとか歌とかケーキ入刀とかプログラム多くて、招待客同士で話す暇はない

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2022/03/27(日) 08:49:41 

    >>11
    二次会の後で新郎側の友人グループと飲み行こうって誘われて3次会になった事ある
    男側はみんな既婚、女側はみんな独身だった笑
    20代後半の頃。

    もし男性側も独身だったとして、そこから発展するとしたら結構アクティブに行けるタイプじゃないと難しいかもねー

    +51

    -1

  • 395. 匿名 2022/03/27(日) 10:03:13 

    >>11
    私の周りも二次会で盛り上がり
    そのまま二人で抜け出す→交際→結婚
    のパターンが二人いるよ!
    二人とも子供出来て今も幸せそう

    こういう一瞬のチャンスを逃さない人が幸せ掴むんだろうなぁ~
    と、私は寂しく女子だけで直帰しながら思ってた

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2022/03/27(日) 13:23:53 

    >>11
    26はギリギリあるね。
    25までは男も女も独身が多くて大合コンのようになるけど、26を過ぎると既婚者もちらほら出てきて、彼女持ち彼氏持ちもぐーんと増える。

    +6

    -4

  • 602. 匿名 2022/03/27(日) 20:01:07 

    >>11
    二次会がある結婚式に出たことないや。友人代表スピーチもブーケトスも経験したことない。最近はそれが主流なのかと思ったけどそんなことないの?

    +3

    -0

関連キーワード