ガールズちゃんねる

友達の結婚式のたびに惨めになる 

789コメント2022/04/27(水) 00:29

  • 1. 匿名 2022/03/27(日) 00:34:52 

    主は26歳社会人です。最近友達の結婚式にお呼ばれすることが増えてきました。友達の幸せは嬉しいですが、自分の人生は仕事も恋愛も健康も友人関係もなにもかもハードモードなので順調に結婚相手をみつけて愛されて泣いてスピーチをしてくれる親友や友達にも恵まれた様子をみてると、比較してなんて自分は惨めなんだろうと辛くなります。性格がひねくれているのはわかってますが、同じように感じている方いらっしゃいますか!

    +1165

    -53

  • 4. 匿名 2022/03/27(日) 00:36:29 

    >>1
    ガル民を見ろー
    40独身なんて普通だぞー

    +1001

    -20

  • 10. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:12 

    >>1
    じゃあ行かなきゃいいだろバカなのか?

    +27

    -110

  • 12. 匿名 2022/03/27(日) 00:37:23 

    >>1
    でも、その結婚した友人も幸せな結婚生活を送れるとは限らないからね

    +500

    -86

  • 23. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:05 

    >>1
    結婚式に呼んでくれるような友人がいるんじゃん

    +348

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/27(日) 00:40:45 

    >>1
    良いところだけ切り取って何時間もインスタ見てる気分。幹事とか受付頼める友達がいて同僚や上司呼べる職場環境やメンタルが凄いと思う。私なんかのためにって気を遣うし落ち着かない

    +179

    -7

  • 46. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:03 

    >>1
    アラフィフですが、結婚式ラッシュはアラサーかしら?と思います
    私は正直きついと思った時期は欠席していましたよ
    自分の心の健康を第一にね、距離を取ることも重要

    +267

    -4

  • 47. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:14 

    >>1
    辛いな。でもまだ26歳!
    これからいくらでも人生作れるから!
    お金はしっかり貯めときな、あと早く結婚するのが幸せで正解というわけじゃない。
    30代40代で結婚した人でもそれまでにためたお金でゆとりあるしめちゃくちゃ旦那さんと仲良しの幸せな人いるし、幸せの定義をたった26歳の段階で決めちゃダメだよ!

    +239

    -3

  • 48. 匿名 2022/03/27(日) 00:41:21 

    >>1
    結婚相談所に登録したら絶対に一年以内に結婚できるよ

    +75

    -6

  • 54. 匿名 2022/03/27(日) 00:42:46 

    >>1
    26歳「私ハードモードだから」


    これがいかにアホか40歳になってから考えてみたら?
    その頃には手遅れだろうけど

    自分に酔うのが好きな性格なんだな

    +65

    -44

  • 57. 匿名 2022/03/27(日) 00:43:15 

    >>1
    > 順調に結婚相手をみつけて愛されて泣いてスピーチをしてくれる親友や友達にも恵まれた様子

    結婚式なんだから、そうやって愛と幸せに溢れた演出をするのは当たり前だよw
    なにもかも全て順調な人なんていないから。言わないだけで。
    26で焦ることないと思うけどなぁ

    それよりハードモードの詳細が気になるわ

    +163

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/27(日) 00:44:41 

    >>1
    ひねくれてなんていませんよ!私もそうです。友達や知人の結婚や妊娠など幸せ話を知ったり聞いたりするだけで泣きたくなるくらい胸が痛みます。どうして私ばっかりって気持ちでいっぱいになります。私人より色んなことで苦労しているはずなのに私より先になんでみんなが幸せになるんだろうってよく思います。でも何を言っても思っても仕方ないなって思ってます。主さん辛いかもしれないけれど大丈夫ですよ。絶対素敵な人に出会えますよ☺️幸せになれます。一緒に頑張りましょう。

    +121

    -9

  • 65. 匿名 2022/03/27(日) 00:45:12 

    >>1
    私もその歳の頃全く上手く行ってなくて夜な夜な泣いてた
    でも、友達の結婚にはそこまで惨めにはならなかったかな
    友達の旦那さんがめちゃくちゃタイプならそう思ったけど、完全にタイプではない人だと、家庭を作ることに羨ましさ全然湧かなかったんだよね…

    +47

    -3

  • 77. 匿名 2022/03/27(日) 00:49:56 

    >>1
    そんなん言ってるけど26ならなんだかんだ数年後には自分も結婚するよ。人を羨んだり「私だけ幸せになれない〜」とか言ってても、結局みんな彼氏できて結婚して子ども産んで、独身の友だちと疎遠になる。

    みんなの幸せを心から祝福し続けて、自分もいつかは!と希望を抱いてた私は40過ぎても独身。そういうもん。

    +103

    -7

  • 78. 匿名 2022/03/27(日) 00:50:04 

    >>1
    わかる〜なんか比較しちゃうよね。
    式の最中はその場のお祝いテンションで大丈夫なんだけど帰り道1人でトボトボ歩いてると「あーあ自分なにやってんだろうな…」ってふと我に返ってよく落ち込んでたよ。

    結婚式って新郎新婦が主役だから周りの人も褒めまくりで悪いことなんて言わないし余計キラキラして見えるのかもね😅

    +87

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:10 

    >>1
    全然話し違うのですが、結婚式出席てコロナ怖くないですか…??
    今度お呼ばれされていて不安で…

    +8

    -14

  • 84. 匿名 2022/03/27(日) 00:52:12 

    >>1
    そして結婚式は400万以上かかるし、豪華な新婚旅行にいって、新築の家まで建てるんだよね。
    はぁああああ、羨ましい。

    +30

    -5

  • 92. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:14 

    >>1
    26ぐらいの時に好きな人に振られながら結婚式行って(新幹線で1時間)終わって帰る時に車に乗せてもらった友達に不妊かもしれないって言われて、私もなんで言っていいか分からなくて、病院行った?行ってないなら行って見たら?ほら、私なんて彼氏もいないし結婚したくても出来ないんだよ〜!まだ結婚して一年だし!みたいな事いったら、私が先に結婚できて僻んでるんでしょ!!!
    って大声でばぁん!って車叩いてキレられたw

    無事彼女は2人子持ちになれたみたいだけどね

    私は縁切ったよ…

    +123

    -2

  • 101. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:42 

    >>1
    田舎は実家暮らしの男沢山余ってるよ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/27(日) 00:57:26 

    >>1
    私も周りが結婚ラッシュだけど、コロナもあってみんな身内で式あげるから全く実感ない

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:39 

    >>1
    26歳というだけで恵まれてるよ!

    その若い時ほど気付かないんだよね

    +65

    -2

  • 115. 匿名 2022/03/27(日) 00:58:58 

    >>1
    わたしは式に呼んでくれる友達すらそもそも少なかったよ。主さんはいろいろがんばってきてるみたいだし、そういう社会の付き合いがちゃんとあっていーと思う。

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/27(日) 01:08:46 

    >>1
    結婚式に呼んでくれる友達がいるだけ全然大丈夫!!
    私は友達の結婚式1回しか呼ばれたことない!
    結婚したらどうせ友達同士で会うこと減るし!!

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/27(日) 01:10:15 

    >>1
    私は結婚の予定ない時の方が友達の結婚式純粋に楽しめた。
    感動したり友達の花嫁姿綺麗と心からの祝福が出来たよ。
    新郎の友達カッコいいとか自分の式はこうしたいなとかワクワクだった。

    結婚後に出席した式は
    嫌らしいけどこれはケチってるもしくは、お金かかってるなとか見えてしまい、覚めてしまった自分がいて汚れたなと思ったよ。

    +27

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:17 

    >>1
    幸せのピークは結婚式よ
    それに結婚するまでにも色々みんなあったと思うけど、結婚式って順調に幸せになっていいなぁって風に見えるものだよね

    +8

    -4

  • 173. 匿名 2022/03/27(日) 01:24:58 

    >>1
    共感できすぎて自分だけじゃないと嬉しくなった
    頑張りましょう。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:50 

    >>1
    王道を歩いてる感じするよねいとも簡単に、こっちは踏み締められないのに

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/27(日) 01:32:43 

    >>1
    言い方悪いけど後5年もすればその結婚した友達の中で離婚した子も出てくるよ。
    性格悪いけど旦那の愚痴とか不満がすごいトピ見て結婚した友達も幸せそうに見えてこんな苦労してるのかもと思えば少しは感じ方が変わるかも。

    +7

    -10

  • 191. 匿名 2022/03/27(日) 01:33:14 

    >>1
    結婚したその先が幸せとも限らないから。
    選択肢によって幸不幸が決まることはない。
    選択肢にたいして自分で認められれば、どちらを選んでも幸せになれる。

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2022/03/27(日) 01:35:45 

    >>1
    26歳くらいって第一次結婚ラッシュだもんね。
    自分のプライベートが充実してない状態なのに、何回も人の幸せを祝うのは辛いわ。やさぐれて当たり前

    +52

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/27(日) 01:41:03 

    >>1
    私も26の時はそんなもんだったよー

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/27(日) 01:44:52 

    >>1
    そんなに結婚式にお呼ばれする機会が多いなら、少なくとも友人関係はハードモードじゃなかったのでは?
    私はそもそも友達がマジで二人しかいないから、結婚式に招待されたことも2:回しかないぞ

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2022/03/27(日) 01:44:57 

    >>1
    私なんか結婚意外でも同級生なんか見たくないよ
    見ないことで現実逃避してる
    見ないようにしたら見なくても平気になった

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/27(日) 01:48:33 

    >>1
    てか結婚だけじゃなくて😭
    日常見るだけでも比べて辛くなるんだけど……😭

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/27(日) 01:52:01 

    >>1
    人間の人生はわからないもんだよ
    その状態から身体障害になった人や
    子供がうまれたけど重度の自閉症とか
    本当にいろんな人を見てきた
    結婚式がピークの人だったみたい

    +17

    -2

  • 247. 匿名 2022/03/27(日) 02:21:10 

    >>1

    私は軽度発達持ち(診断受けてないけど)
    と思われるアラフィフ女です。
    しかも親が毒なのでちゃんとしたこと知らずわわれる事の多い人生でした。

    私も結婚式に限らず
    恵まれた友人見て心の底から羨ましかったです


    でも今になって思うのはそんな私でも
    人よりアドバンテージがあったのに
    全然活かせてなかった部分もあり
    後悔してます。
    私の場合はなぜか上司受け(男ウケと言ってもいいですが)よく、縁談紹介されたり
    うちで働いてみませんかと誘われたり。。
    でもあるものに目を向けず、
    友人の彼氏や仕事が羨ましかったり
    自分のアドバンテージに向き合えてなかったことを反省してます。
    (友人そのポジション得るのに学生時代努力してたなって思い馳せるのも忘れてました。


    主さんまだぎりぎり若さがありますよ。
    でもそれもだんだん少なくなってきます。
    ありきたりですが趣味や資格試験とか
    やりたいこと、今後の人生にプラスになるような年齢関係なく楽しめるようなこと
    始めてはどうでしょう?
    そこからの出会いだって十分考えられます。
    今の時代はこうやって匿名掲示板もあるし
    いろんなノウハウがただで知ることができて
    若いときにこんなのがあったらどれぐらいい良かったろうな。。。って思います。

    結婚式がどうしても苦痛ならお祝い渡して
    理由つけていかなくてもいいような気もする。

    ラブラブな恋愛した子の披露宴
    出席したことあるけど
    その後付き合いなくなりSNSで最近見たら
    離婚して苦労があったと知りびっくり。
    人生長いので何があるかなんてだれもわかりません。








    +40

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/27(日) 02:48:37 

    >>1
    結婚式に呼んでもらってるのに友人関係に不満があるんですか?
    そんな思いするなら行かなければいいのでは?

    ちなみにですがそんな考えのままだと
    いい会社に就職してもいい旦那さんと出会っても
    幸せにはなれないと思いますよ。

    +15

    -11

  • 256. 匿名 2022/03/27(日) 02:55:02 

    >>1
    26ってまだ若いけど、1番気になる年齢ですよね。周りの子は30歳過ぎると、逆にあんまり気にしてなさそう

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/27(日) 03:04:32 

    >>1
    人生ずっと幸せなままの人なんていないよ。
    長い人生の中で、ほんの数年順調な時期があって、お友達は今がその時期なんじゃないかな。
    その数年以外は割りと誰でも苦労しているよ。夫婦仲良しに見えていても、入院したご主人の事を全く心配せずに○ねば良かったとつぶやいた友人や、夫婦は良くても姑や子どもに苦労していたり。
    普段はわざわざ言わないだけ。
    先日整理していたら、退職した時や結婚式にもらった色紙が出てきて、まあ、そういうものだから褒め言葉が並んでいるのは当然だけど、温かい言葉をくれる仲間が沢山いて、当時は幸せだったと思った。
    今は色々あって荒んでしまったけど。
    主はまだ若いんだから、まだまだこれから幸せな時が来るよきっと。

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/27(日) 03:06:59 

    >>1
    ひねくれてないですよー。
    式に呼ばれた人で同じように思ってる人けっこういると思いますよ。
    私なんか呼ばれても欠席しますし笑
    次に呼ばれたときはとりあえず欠席しちゃえー。

    +18

    -3

  • 274. 匿名 2022/03/27(日) 04:06:35 

    >>1
    結婚式にそんなに呼んでもらえてるなら
    友人関係は自信持っていいんでは?
    20才後半ってほんとそうやって色々刺激受ける時期だと思う。
    40代にもなると良くも悪くも色々とどうでもよくなるよ~。
    今の感性を大切にするんだ!

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/27(日) 04:13:13 

    >>1
    友達少ない私からしたら何度も結婚式に呼ばれる主さんが羨ましいと思った

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/27(日) 05:58:43 

    >>1
    30歳位までって、結婚で悩みやすいお年頃だよ。何で私は友達と比べてこんな人生歩んでるんだって悲しくなることは多々あった。
    でも30越えたら、一人の方が楽かもって思えてきて既婚者を羨ましく思うことがなくなった。むしろ、よく他人と暮らせるなって尊敬するくらい(笑)
    今は友達の結婚が続いたりして落ち込むこともあるかもしれないけど、結婚だけが幸せになれる人生じゃないかもって気づけたら楽になるから。
    いつか結婚するかもしれないし、人と比べるより、独身の今を楽しんで!
    かつて主と同じ悩みを持ってた30半ばの独身より

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2022/03/27(日) 07:30:04 

    >>1
    同い年だけど、結婚式お呼ばれしたことないや
    SNSで「結婚式来てくれてありがと〜!」とか「2人目お陰様で順調に育ってます」という旨の投稿をみて虚しくなるよ。
    ....あ、結婚式あげてたんだ....って。

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2022/03/27(日) 07:44:27 

    >>1
    上を見ればきりがない、そして下にもたくさんいるよ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/27(日) 07:54:10 

    >>1
    結婚式に出席するたびにキツい思いをするなんて、変なんじゃない?
    結婚第一主義なの?
    純粋に祝えないなら行かなきゃいいのに

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2022/03/27(日) 08:24:19 

    >>1
    自分が結婚式するつもりなんてないから呼ばれても行かない
    結婚式するとしても身内でする
    人数合わせで呼んでる人もいたのを知ってから行かなくなった
    幸せを祝いたいなら結婚式に出席しなくても祝えるから出席するつもりはない

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/27(日) 08:29:45 

    >>1
    26歳ならまだまだこれからじゃん?
    お友達の結婚早いとおばさんは思うよ

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2022/03/27(日) 08:30:09 

    >>1
    私もそんな頃があったし嫌な事も言われたけど、30過ぎて子煩悩な旦那と結婚したよ
    そのくらいの時期って色々自分をざわつかせる時期なんだと思う

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/27(日) 08:31:04 

    >>1
    他人は幸せそうに見えるもんですよ。
    先日友人の結婚式の二次会で「人の幸せを素直に喜べないのが辛い。あなた(私)だって結婚して子供も居て幸せじゃないか!」と酔って泣いてる友人が居た。
    でも比べても仕方ないよね。
    その子は私と違って両親が元気で生きてるし(母長年の介護の末他界、父闘病中)、私と違って子宮があるから何人も産めるかもしれないし(病気で全摘した)、私と違って金銭的に余裕があって高給取り。
    私もその子が羨ましいよ。特に親が元気で生きてるのは本当に羨ましい。でも旦那と子供が側に居てくれてる私の人生も幸せだよ。そう思って生きてるよ。

    +15

    -3

  • 356. 匿名 2022/03/27(日) 08:44:38 

    >>1

    人生なんてその繰り返しだよ。

    SMAPのポジティブダンス を思い出してるよ♪

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2022/03/27(日) 08:50:45 

    >>1
    プライベートも仕事もそこそこ順調な私が
    友達の結婚式行った後もなんか落ち込んだよ。

    友達がドレス着て可愛くしてもらって
    旦那さんに愛されてみんなに注目されて
    そりゃキラキラして羨ましいよね。

    焦るみたいな。
    (もちろん友達が幸せでこちらも嬉しいけど)

    みんなそうだと思うよ。

    でもその後不倫で揉めて離婚したり
    親の介護したり病気したり
    子供のことでなやんだり
    みんな人生それがゴールじゃないんだなって学んだよ。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/27(日) 08:51:12 

    >>1
    いや、でもそんな友達じゃないのに呼ばれてこちらは困ったりするよ。だいたいそんなもんよ。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/27(日) 09:10:31 

    >>1
    性格の問題じゃないと思います。
    社会はそんなもんですし、格差があるのは仕方ないです。
    ハードモードの人生を引いた人間が惨めな思いから抜け出すために必死で努力するしかないのがいまの日本の現状です。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/27(日) 09:16:58 

    >>1
    惨めさに目を向けて自分を特別視するちっぽけなプライドを捨てて、友達とその夫に気の合いそうな人を紹介してもらえば良いんじゃない?

    友達でいられるんだから、友達夫がハイスペなら主もハイスペと付き合えるポテンシャル持ってるし、友達夫が低スペなら諦めてそのレベルで探す
    心の中で「友達拒否」するのをやめて客観的に自分を見た方が良いよ

    +4

    -4

  • 389. 匿名 2022/03/27(日) 09:49:46 

    >>1
    結婚がゴールじゃないよ!
    結婚しても離婚したり仮面夫婦で不仲になったり色々だよ!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/27(日) 09:50:54 

    >>1
    気持ちはわかるなあ
    26くらいの時は特に思った
    まわりみんな結婚してくあの焦り…
    じぶんはその後、35で結婚してかなり年下の旦那で
    その時、結婚がうらやましかった友達の旦那と
    15歳くらい旦那の年齢がちがうから

    その友達に、旦那の定年がおそくていいね。と言われた

    結婚生活維持できてたらね…と答えたけど。
    今がゴールじゃないからそんな焦らなくても今後どう変わるかわからないよ

    +9

    -3

  • 405. 匿名 2022/03/27(日) 10:32:52 

    >>1
    そんなに結婚式に呼ばれるのに友人関係ハードモードなの?
    結婚式呼んでくれる友達すらいない私からすると羨ましいんだが…

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/27(日) 10:47:57 

    >>1
    大丈夫!私の人生もハードモードで結婚諦めてたけど40手前で超溺愛して、甘やかしてくれる彼氏と一緒になったよ!
    彼はバツイチ子持ちだから人によっては難ありじゃん、とか言う人もいるかもだけどお子さんは成人してるし、会ったこともあるしこの3年弱ずっーと幸せだよ!
    自分の人生一生懸命いきて、腐らず、ひねくれず身綺麗に(^^)

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2022/03/27(日) 10:55:34 

    >>1
    それが嫉妬という感情です

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2022/03/27(日) 12:09:13 

    >>1
    イヤ~ン❤️❤️
    顔怖いよ、幸せ逃がしちゃうよ❤️❤️❤️

    +1

    -6

  • 445. 匿名 2022/03/27(日) 12:36:45 

    >>1
    新郎がハイスパックな結婚式だけ行ってみたらどうですか?
    二次会で良い出会いがあるかもしれません。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/27(日) 12:52:30 

    >>1
    その年で結婚して式挙げてる人って親もまともでしっかり働いてるから持ち家とかで特別裕福でもなければ貧乏でもないイメージある。専門なり大学の学費を普通に払えるくらいの貯金とかがあったり、18歳になった時の免許代を出してくれたり車くれたり。
    土台からして人それぞれ違うしわざわざ焦る事なんてないと思うけどね。惨めな気持ちになるのも分かるけどあなたに関係ないじゃんwwwその二人だってどこかで妥協してるかもしれないし本気で愛し合ってるとは限らないよ。本当の事なんて誰にも分からない。

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2022/03/27(日) 14:32:30 

    >>1
    結婚出来る友達が沢山いて、結婚式に呼んでくれるのは稀有なことだよ!
    なりふり構わず、彼女達に紹介頼んでみたら?
    きっと歳の近い男性沢山紹介してくれる

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/27(日) 14:47:31 

    >>1
    26なら全然余裕。
    まだまだ結婚せずに遊びたかったから何とも思ってなかった。
    32,3歳あたりからかな。
    負の感情が蠢いてきたのは。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/27(日) 15:32:25 

    >>1
    自分の場合、結婚報告はそんなに羨ましく無かったけどいい所に転職したり親から相続受けたりて報告聞くとしんどくなったな。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/27(日) 15:49:52 

    >>1
    結婚式に何度もお呼ばれって事は
    友達は十分いるって事だし
    そこで新たな出会いがあるかもしれないし
    主さんは恵まれてるねー

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/27(日) 15:53:09 

    >>1
    結婚式に呼んでくれる友達がいて羨ましい
    私は結婚式したけど、友人の結婚式に行ったことがない…

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/27(日) 16:07:31 

    >>1
    大丈夫、すぐだよ。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/03/27(日) 16:51:21 

    >>1
    20歳〜30歳までに10回くらい出たよー結婚式
    楽しかったけどな。同窓会みたいで。
    別に惨めとか考えたこともなかったよ

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2022/03/27(日) 16:54:41 

    >>1
    友人の結婚式に呼ばれるなんてそれだけでいいじゃん
    ご祝儀貧乏なんて私とは無縁の言葉
    親戚のしかいったことない
    結婚式の二次会の話とか職場では適当に合わせて話してるが
    行ったことないンだわ

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2022/03/27(日) 17:28:04 

    >>1
    前まではよく行ってたけど、祝福してる人なんてごく一部じゃないかな。新婦の友達が全員同じテーブルにさせられて、その人たちのことほとんど知らないし、皆怒ったような暗ーい顔して下向いてるし。ブーケトスは私の手に来たけど、怖い顔した友達に横から奪われるし。新郎に挨拶しても魂の抜けたような顔でボーッとしてるし。
    今は本当に仲良い人のしか行きたくないと思うけど、本当に仲良い人ほど結婚式挙げない。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:44 

    >>1
    27超えて28になった瞬間に世の中の半分の男が可能性として消える。これマジ…

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:22 

    >>1
    私は子供の頃から持病があって早くに諦めました。
    持病は年と共に増えていって今アラフィフだけど仕事も出来ない状態で貯金を切り崩しながら生きています。
    上を見ても下を見てもきりがないよ、健康ならそれでいいじゃないの。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:10 

    >>1
    主さん、気持ちわかります!
    私も20代の時は同じでした。
    喜びたい気持ちと惨めな気持ちで、そんな自分が嫌になったり、かなり病みました。
    そんな自分にも30代で素敵な出会いがあり、大切にしてくれる人と結婚出来ました!
    出会いのタイミングは人それぞれだから、早いとか遅いとかではないから、主さんにも必ず巡ってきますよ!

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:41 

    >>1
    でも女は例外なく結婚できるから人生イージーモード

    +1

    -6

  • 546. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:37 

    >>1
    クラス1の人気者で陽キャな同級生の
    結婚式に出た時、主さんと同じことを強く感じた笑


    まず挙式の時のざわめき、歓声
    (これは今までの式で初めてでびっくり)
    友人からの感動的な手紙はもちろん
    大勢の友達からのムービー、ダンス披露
    兄弟との歌唱、演奏コラボ、
    両親からの指輪のプレゼント、、
    新郎から新婦単独のムービー(今までの式2人の過去動画を見てきたからこれもびっくり)
    それでもって美男美女のうえに公務員夫×専業主婦

    とにかく綺麗すぎたしみんなから歓声浴びまくってて、、私はこんな風には祝われないだろうな、いやそもそも結婚相手すらいるのか?
    とにかく式が終わったあとは気分がズドーンとしてた

    おめでたい気持ちを上回る勢いで
    自分の惨めさを感じるしそんな自分に嫌悪する

    +23

    -0

  • 548. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:17 

    >>1
    わかる。親友の結婚式で泣きじゃくったけど、感動してるんじゃなくて自分惨めで泣いてた。。。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2022/03/27(日) 18:27:15 

    >>1
    友達が新婚旅行で、私の縁結びを祈願してくれたけど、素直に喜べなかった。
    自分性格悪いんだな、と気がついた。

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:56 

    >>1
    でも友達は居るんだな。
    それも幸せな。
    足を引っ張らないから、幸せな友達のほうがええで。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2022/03/27(日) 19:28:36 

    >>1
    マイナス覚悟で、未婚の母アラフォーだけど、結婚しなくても楽しいぞ。趣味いっぱい見つけて惨めなんて思わず若い今を謳歌してくれよな!!

    +6

    -2

  • 596. 匿名 2022/03/27(日) 19:54:17 

    >>1
    ご祝儀3万出すけれど、結婚式で出てくるようなフルコースの料理やお酒を飲食できる機会なかなか無いし、出不精な私はこういう時でしかその時代の友達に会わないし着飾らないから、良い機会をもらった程度にしか思わなかったなぁ。 
    比べちゃうと負のパワーすごくなるし、大抵他人の良いところしか見えてないから損だと思う!

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2022/03/27(日) 20:00:42 

    >>1
    その頃は結婚増える時期ですよね。
    でも別によく見えるだけです。
    なんとなく、結婚がゴール的な風に思ってるかもだけど、結婚なんてスタートでしかないし。
    数年後には離婚したり、旦那の愚痴ばかりの人なんてたくさんいる。もちろん幸せな人もいるけど。
    他人は他人自分は自分、気にしないが一番だと思います!

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2022/03/27(日) 20:00:54 

    >>1
    26歳でそれいうのは早すぎるよ…!
    私は26の時は喜んで出席してたけど、29〜30くらいで彼氏と別れたり仕事ブラックすぎたりで結婚式のお知らせ来た時とか一人で部屋で号泣してなんやかんや理由つけて欠席したりしてたよ。

    +10

    -1

  • 603. 匿名 2022/03/27(日) 20:01:47 

    >>1
    気持ちすっっごい分かるよー!
    26歳で婚約破棄になった時の結婚式は特に辛かった。
    これまで20回近くは結婚式出席してきたよ、結婚報告に心の中で焦りを感じ、結婚式に出れば感激して祝福もできて、帰ってまた落ち込んでたなぁ、
    自分はなんでダメなんだろうって。

    そして36歳で結婚しました。
    コロナで、呼ばれた人全員は招待できなかったけど、招待した友達はみんな式だけ来てくれた。

    焦りや辛さは感じてもいいと思う。
    思いがけない時に出会いはあると思いますよ!

    +10

    -1

  • 619. 匿名 2022/03/27(日) 20:29:33 

    >>1
    惨めになるくらいそんなにたくさん友達いるなら、なぜ紹介してもらわないの?
    結婚式行くくらい仲良いんでしょ?不思議

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2022/03/27(日) 20:38:12 

    >>1
    26歳なんてそんなもんだよ
    学生時代終わったばかり、社会でもそんなに責任がなく、体力気力がありあまるから人と比べまくり。

    でもねー結婚生活を人生の終わりまで一切の乱れなく終われる人なんてまずいないから大丈夫だよw

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/03/27(日) 20:44:54 

    >>1
    コロナ前、同窓会とか結婚式の二次会も頻繁にあった時代は、キラキラ光るエンゲージリングをマウントし合う恐ろしい風習があったのよ。さりげなくね笑。

    普段ジュエリーになど興味ゼロでも、あの輝きは羨ましくて欲しくてたまらなくなったな。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2022/03/27(日) 20:57:46 

    >>1
    同い年です。結婚どころか出産する人も増えてきて、自分は彼氏すらいないから本当に焦ってる。。
    友達の幸せも喜べなくて、自分の性格の悪さに驚いてる。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/03/27(日) 20:59:29 

    >>1
    友達の結婚式に呼ばれることが多いって、友達関係恵まれてるじゃん。ガル民に喧嘩うってるの?

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2022/03/27(日) 21:27:12 

    >>1
    行かなきゃいいじゃん。
    3万円払って惨めになるなんて、コスパ悪すぎ。

    +6

    -5

  • 658. 匿名 2022/03/27(日) 21:33:36 

    >>1
    既婚子持ちアラフォーです

    自分の結婚式、二次会には招待しないなーって人の式や二次会には欠席で良し。

    “せっかく招待してもらったし‥”と出席しても、自分の時はあっさり断ってくる奴は実際います、それにその時にはもう付き合いないとか。ちゃんと見極めたら良かった

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2022/03/27(日) 21:58:38 

    >>1

    私も家庭不和、健康や仕事、恋愛、健康にも恵まれず…
    しかも、処女で卵巣嚢腫ができ手術して大変だったあと
    友人の結婚式に参加してすごく惨めになりました。

    それから、何年か経ち…私が結婚しても式をあげなかったからかその友人からは何もお祝いをもらえなかった。
    定期的に連絡を取っているし、結婚の報告もしましたが。

    当時、あんなに辛くてしんどい中参加しなければよかったと後悔しています。無理に参加する必要もないのかな?と。

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2022/03/27(日) 22:17:40 

    >>1
    主さんトピ立ててくれてありがとう。

    当方アラサー。

    結婚を考えて同棲していた彼氏とは絶賛別れるかの協議中。最近転職したら合わない上に、年収前職の半分に。そんなこんなで鬱になってしまったので、お祝儀出すのも、キラキラ感もつらくて誘われていた結婚式の出欠について悩んでました。

    ここ読んで元気出たし、同じ思いした人の話聞けて嬉しかったです。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2022/03/27(日) 22:27:45 

    >>1

    私も26歳ってちょうど友人が結婚ラッシュで私は彼氏もいなくて…めっちゃ辛かったから主さんの気持ちわかるよ!
    友人の幸せが嬉しいなんて思える主さんはめちゃくちゃ優しいと思う!
    私なんて彼氏できた報告、結婚報告なんて聞くたびに「高校の同級生同士?世界せまっ!」とか「出会ってすぐ結婚?すぐ別れそうだな〜」って心の中で馬鹿にしていたよ。
    今思うと完全にただの嫉妬で、自分だけ取り残されていく焦りを「そんな人よりもっとレベル高いところ狙えばいいのに」って謎の上から目線で、みんなは幸せと見せかけて不幸の道を歩んでいるんだって思い込んで自分を安心させてたんだよね。性格悪すぎたー!

    +11

    -0

  • 713. 匿名 2022/03/27(日) 23:13:23 

    >>1
    結婚式は最高に幸せなところしか見せない場だからね
    普段はみんなちょこちょこ揉めたり不満や悩みがあったりするものだと思うよ

    健康もハードモードってとこが心配だけど26歳なんてまだまだピチピチじゃん!羨ましい!!っておばちゃんは思います

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2022/03/27(日) 23:23:39 

    >>1
    結婚式に呼んでくれる友人いなかったyo!

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2022/03/27(日) 23:26:00 

    >>1
    26なんてこれから出会いが沢山あるよ。友達の結婚式で出会う人もいるし、モヤモヤせずに同世代の集まりを楽しんだ方がいいよ
    ガル見たり日本全体の統計見ると、35がターニングポイントな気がする。35は出会い無くなってきてクヨクヨしてる人多い。35になってフリー状態だったら結婚ではなく、趣味とかサークル活動とかボランティア活動とか、人生違う方向の楽しみを見つけるのがいいかも。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2022/03/27(日) 23:43:37 

    >>1
    わたしも26の時全く同じこと思って、もう親に頼り実家に帰ろうかと思ったけど29の時に旦那と出会って結構して40の今もすごく幸せだから後から大っきい幸せがくると思って笑顔で過ごしてほしい

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:53 

    >>1
    26才の頃は本当孤独でした。50才過ぎてからです。幸せ者だなと思えるようになったのは。人生長くのんびり生きるのも大切かと思う。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/03/27(日) 23:55:07 

    >>1
    26歳でキラキラな結婚式したよ!
    離婚したよ!
    再婚したけど全然幸せじゃないよー!もちろん子どもも望めないよ!
    35歳あたりで結婚した友達が出産ラッシュで金だけ飛ぶよ!
    今は周りが素敵に見えても未来は分からないよ。
    人に憧れずに自分らしく生きていく方が幸せだと思う。私も頑張る!!

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2022/03/27(日) 23:59:34 

    >>1
    自分と人を比べなくて良いのよ。
    だって、比べたら惨めな気持ちになるじゃない。
    それよりも自分の人生の主役をはってることに専念してね。

    +1

    -2

  • 753. 匿名 2022/03/27(日) 23:59:41 

    >>1
    まだ26じゃーん!って思っちゃうわ
    まだまだまだ若いよ!!みじめにおもうことない!!

    +4

    -5

関連キーワード