ガールズちゃんねる

引き寄せについて語りたいpart24

2440コメント2022/04/16(土) 21:55

  • 149. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:25 

    >>122
    こういうの、原因と結果どっちが先なのかわからんよね

    例えば前にガルのトピで、人の幸せをよろこぶ人は幸せだということが研究でわかりました!っていうのがあったけど、自分が幸せだから人の幸せも喜べるんだよね?ってコメントばかりだった。

    貧困層が部屋をきれいにして、食べ方を直したら果たしてお金が入ってくるんだろうか...
    それとも部屋や食べ方をきれいにする能すらないから貧困なんだろうか...

    +51

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/16(水) 23:19:44 

    >>149
    貧困は連鎖するし文化的にも断絶されるから、考え方や行動パターンの形成においては環境の面がかなり大きいと思う
    ただ、他人の幸せを喜べるかどうかに関しては、恵まれた環境にいても喜べない人もいるし、自分が幸せかどうかと必ずしも比例しないんじゃないかな
    少なくとも「そうなんだ、私も他人の幸せを喜べるようになろう」って素直に思える人の方が「どうせ自分が幸せだからでしょっケッ」って人よりも幸せに近い場所にいる

    +62

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/17(木) 01:37:35 

    >>149
    こういうのは一度流れが決まるとそれに逆らうのがかなり難しいんだと思う
    水流みたいなもんで、流れに乗ったらスイスイ進むけど、逆に進むにはかなりのパワーがいる
    だからちょっとやそっとじゃ変化しない
    多分、流れに変えるのに、思ってる何倍もの労力がかかるけど、達成度が目に見えなかったり感じにくいと頑張る足が止まったり鈍くなる
    すると今までの流れに乗せられあっというまに元に戻ってしまうから、結局抜け出せないという認識が強まってより抜けられなくなる

    悪い流れを良い方に変えるのは、掃除とか片付けが特にそうだけど、何もしない状態から、何かすることを習慣づけるのが難しいからじゃないかと思ってる
    無気力になると楽な方楽な方を選んでいくから

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/17(木) 07:42:17 

    >>149
    こどもの頃は貧困層だった。
    それが嫌でお金持ちと結婚して専業主婦になる!って決めて振る舞い見直して身なりも整えてとにかくいい女になろうって頑張った。
    今それなりのお金持ちと結婚して専業主婦してる。夢が叶って幸せだよー。

    +97

    -5

  • 258. 匿名 2022/03/17(木) 08:43:59 

    >>149
    部屋や食べ方は関係ないと思う
    自分がそれで気分がいいならいい。
    部屋がキレイで気分がいいから叶う
    部屋が汚くても気にならなくて落ち着くようならそれでいい。

    +31

    -4

  • 294. 匿名 2022/03/17(木) 11:19:36 

    >>149
    貧困層の部屋見れば分かるけどガチャガチャしてて物が多くて基本なんか汚い。

    +12

    -1

関連キーワード