ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 20:57:37 

    台湾では高級食材の「キョン」、県が「房総ジビエ」にしない理由とは? : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    台湾では高級食材の「キョン」、県が「房総ジビエ」にしない理由とは? : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    千葉県南部で大繁殖し、農作物に被害をもたらしているシカ科の特定外来生物「キョン」の封じ込めに、県が本腰を入れている。


    繁殖力が強く、県の推計によると、2006年度に約9100匹だった生息数は、19年度には約4万4000匹に激増。生息域を拡大し、農業被害も深刻化しつつある。「ギャー」という大きな鳴き声に苦情も寄せられている。

    国内屈指の農業県である千葉県にとって、有害鳥獣の被害は深刻な問題だ。キョンを含め、イノシシやシカなどによる農作物被害は20年度、約3億5900万円に上り、イネや野菜、果樹の被害が後を絶たない。

    対策の一環として、県は捕獲されたイノシシとシカの肉を「房総ジビエ」と銘打ち、飲食店での活用やジビエ料理コンテストの開催などで消費を促している。ただ、特定外来生物のキョンは、その対象にできないという。

    ▽キョン

    +31

    -21

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 21:04:36 

    >>1
    千葉県のキョンの話題は去年もニュースになってたけれど、
    困ってる人がいる一方で、鳴き方が悲痛で可哀想になるや、愛着沸いてる地元の人もいて保護出来ないのかって声もあったり、どうしようかって内容だった。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/14(月) 21:07:56 

    >>1
    ツノがV字っぽいね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/14(月) 21:12:22 

    >>1
    台湾では高級食材って。だって他の国は保護対象だもんね。それ食べるってなったら高級扱いになるよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/14(月) 21:18:55 

    >>1
    食べれば正義ってわけじゃないもんなぁ。
    食材破棄問題が解決してないのに死骸の山になるだけだな。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/14(月) 21:40:24 

    >>1
    輸出したらいいんじゃね?

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/14(月) 22:37:36 

    >>1
    美味しいけど臭み取りの下処理が大変なんだよ。

    豚肉と鶏レバーの間位の味。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/15(火) 06:46:01 

    >>1
    魚は天然にこだわる人多いのに牛、豚、鳥は生産地、育て方にこだわる。これは鹿、猪が美味しくないと言うこと。旬もあるし手間も掛かるし割りに会わない。猪鹿の間違いないと言ってきた料理を食べたけど鹿は筋と脂の混じったような味。(ワイン煮込み)。猪はぼたん鍋(味噌鍋)
    動物園の餌にするにも野生は病気が怖いから皮剥いで、表面茹でないとダメらしい。それもかなりの手間。
    猪鹿キョンが旨くて売れたら今頃保護活動してるよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/15(火) 07:12:33 

    >>1
    ポケットからキョンです

    +3

    -0