ガールズちゃんねる

子供の名前が旦那の元カノだった

3790コメント2022/03/04(金) 18:32

  • 1. 匿名 2022/02/10(木) 09:43:50 

    タイトルの通りです
    私には女の子が二人いるのですが、どちらも名前を決める際、旦那に強く勧められて決めました
    他にも候補はありましたが、響きもかわいいし、意味も素敵だったので二人ともその名前にしました

    ですが先日、ある事がきっかけで、二人を合わせた名前が旦那の長年の元カノだとわかりました
    それからはショックというか、ノイローゼ状態でずっと辛いです

    同じような経験をお持ちの方がいらしたら、これからどうしたらいいかアドバイスをいただきたいです

    +3753

    -65

  • 31. 匿名 2022/02/10(木) 09:45:51 

    >>1
    最低な男だね

    +1470

    -6

  • 48. 匿名 2022/02/10(木) 09:47:06 

    >>1
    うわ…きっつ。
    子供の名前なんて簡単に改名出来ないしね
    旦那さんに問い詰めてみました?

    ちなみにウチは
    女の子は私が
    男の子は旦那が名付けたけど
    もし私が両方名付けても
    元カレの名前なんて入れたくもないわ!

    +1577

    -11

  • 50. 匿名 2022/02/10(木) 09:47:21 

    >>1
    酷すぎる
    私なら、ずっとついて回ることだから、一緒にやっていく自信全然ないわ

    +1059

    -16

  • 59. 匿名 2022/02/10(木) 09:48:01 

    >>1
    名前を強く勧めてくるあたりが気持ち悪い……
    本気で好きだった感じがもう……

    +1482

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/10(木) 09:48:05 

    >>1
    何歳の子か知らないけど、改名しちゃえば?
    離婚して引っ越せば周りに何で名前変えたのかとか聞かれないし。
    親戚は驚くかもしれないけど、いろいろあって、で流せばいいし。
    お母さんがメンタルやられて子供を可愛くないと思ってしまうのが1番良くない。
    メンタル理由なら改名できるよ。
    どうせなら子供自身が好きな名前にすれば良い。

    +1247

    -26

  • 63. 匿名 2022/02/10(木) 09:48:30 

    >>1
    それは娘のことも憎たらしくなっちゃうな
    名前を呼ぶたびに複雑だね

    +462

    -35

  • 68. 匿名 2022/02/10(木) 09:48:45 

    >>1
    二人を合わせたら?
    元カノが優香だとして、長女が香織で次女が優菜みたいな感じ?
    女の子の名前によく使われる字なら仕方ないかもしれないけど旦那がめちゃくちゃ推してきたのが嫌だね

    +801

    -5

  • 79. 匿名 2022/02/10(木) 09:49:18 

    >>1
    子供が何歳か分からないけど、名前を変更する事は可能だよ。家庭裁判所が認めればできる。あと、命をかけて出産してくれた女の子供に元カノの名前を入れるなんて男はやめた方がいい。立派な精神的苦痛で離婚して慰謝料、養育費も請求しよう。

    +822

    -8

  • 86. 匿名 2022/02/10(木) 09:49:44 

    >>1
    旦那頭イカれてる

    +393

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/10(木) 09:50:41 

    >>1
    この漫画の話かと思った。

    +162

    -5

  • 115. 匿名 2022/02/10(木) 09:52:16 

    >>1
    愛してるのは元カノだよね
    心は正直だわ

    +310

    -13

  • 124. 匿名 2022/02/10(木) 09:53:12 

    >>1
    釣りっぽいなぁ

    +18

    -49

  • 128. 匿名 2022/02/10(木) 09:53:55 

    >>1
    私の息子も一文字だけ元カレの漢字と被ってる。そうするつもりは全くなかったんだけど、字数と漢字の意味的にそれがいいって夫が譲らなかった。一応、後で揉めるのは嫌だから、元カレと一字被ってることは伝えた。終わったことだから関係ないって言われてその漢字を採用したけど、元カレと職場で会うから、知られた時にめちゃくちゃニヤつかれてて、やっぱ違う漢字にすればよかったと後悔した。意識してると思われても仕方ないと思う。

    あらかじめ主さんに伝えてないのはひどいと思う。旦那さんにはそのこと話したんでしょうか?私は息子の名前は元カレを知ってる友人の年賀状には平仮名で書くようになりました。息子には申し訳ない。

    +54

    -89

  • 131. 匿名 2022/02/10(木) 09:54:17 

    >>1
    私の子供は改名しました。国際結婚でハーフで元夫のいた国で生まれ育ち、8歳の時に離婚し帰国して日本で育てるからには全て断ち切るために日本の子供らしく日本名に改名しましたよ。

    元カノの名前ならなおさら改名するべきだと思いますよ。

    +498

    -16

  • 140. 匿名 2022/02/10(木) 09:55:09 

    >>1
    割とガチで、旦那さんの名前を改名してもらう。
    元カレの名前にね。

    どうやったら改名できるのか方法調べてしっかり話し合うと良いよ。

    本気を見せれば最終的には頭おかしいんじゃないのかって言われるだろうから、そこで自分が何やったのか理解してくれると良いな(旦那が)

    あとは、旦那さんはこれから娘さんの本名呼ぶの禁止とかね。
    ニックネームで呼ばせる。

    そこまでしなくても、単に良い名前だからと自分を納得させる形でも良いと思うけど、、

    +351

    -13

  • 144. 匿名 2022/02/10(木) 09:55:33 

    >>1
    こんな経験する人なかなかいないだろうな…
    まず旦那を罵倒し続けることは確定。子供の名前に元カノの名前とか妻への裏切りもそうだけど、子供の名前をなんだと思ってんだよ
    いろいろ言われるキラキラネームの方が100倍マシなレベル

    +533

    -4

  • 146. 匿名 2022/02/10(木) 09:55:35 

    >>1
    男は女に比べて恐ろしく浅い。
    深い意味は全くない

    +324

    -4

  • 148. 匿名 2022/02/10(木) 09:55:44 

    >>1
    うちもそう!!
    元カノがユミコだとしたら、娘がユミ。って感じで、一文字削っただけの名前。うちも旦那が強く推すから思い入れが強いんだなと思ってたけど、娘が10歳のときに自分の10年を振り返るって授業が学校であって、旦那に娘の名前の由来を聞いたときに本当の意味が発覚。

    お父さんの理想の女性像の人の名前

    と説明してて、娘は満足してたけど、私は複雑だよ!!!

    +590

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/10(木) 09:56:25 

    >>1
    旦那さん、今が気分良いだけじゃない??
    いずれ苦しむことになるような気がする。
    たとえば、その元カノの噂を聞いた時とか。
    (太った、下品になった、老けた、不倫した、等)

    +2

    -35

  • 157. 匿名 2022/02/10(木) 09:56:43 

    >>1
    主さんお辛いですよね。元カノの名前がどう分割されているのかはわかりませんが漢字のみ変更、あるいは平仮名の名前にするのはどうですか?読みが変わらなければ本人も周りもほとんど気づかないしハードルも低いかと思います。

    +91

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/10(木) 09:57:05 

    >>1
    釣り乙

    +7

    -23

  • 162. 匿名 2022/02/10(木) 09:57:08 

    >>1
    子供に罪はないし、私だったら割り切って、可愛い娘の大事な名前を大切にします
    その代わり旦那には復讐します
    離婚は子供がかわいそうだからしません
    旦那より好きな人を作って、いつもその人を想ってるかな
    旦那だって、元カノを想ってるんだし


    +224

    -22

  • 167. 匿名 2022/02/10(木) 09:57:42 

    >>1
    最低。
    長く付き合ってた元カノなら、絶対わざとじゃん。
    嫌がらせ以外の何者でもないよね。気持ち悪いわ。

    +126

    -4

  • 169. 匿名 2022/02/10(木) 09:57:59 

    >>1
    昔の名付けはそんなもんだったらしいけどね。

    +19

    -8

  • 176. 匿名 2022/02/10(木) 09:58:25 

    >>1
    私だったら絶対改名する。
    悪いのは旦那だから子供や親戚や友達に旦那に説明させる。

    +196

    -3

  • 182. 匿名 2022/02/10(木) 09:58:51 

    >>1
    忘れられない女の名前を自分の娘に付ける男ってちょいちょい聞くけど頭どうなってんだろ?
    会社の上司も、娘にお気に入りの部下と同じ名前付けたんだよね。
    しかもそれを部下本人に告げてドン引きされてたけど、あたおかにも程があるだろw

    +366

    -2

  • 184. 匿名 2022/02/10(木) 09:58:58 

    >>1
    旦那には自分の気持ち伝えたの?

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/10(木) 09:59:00 

    >>1
    ある事がきっかけで、って何?

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/10(木) 10:00:09 

    >>1
    強くとか気持ち悪すぎる

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/10(木) 10:00:29 

    >>1私はその逆で、つけようとしていた名前が旦那が大好きだった元カノの名前で危なかった事がある。
    元カノの存在や名前をすっかり忘れていた。

    +96

    -3

  • 203. 匿名 2022/02/10(木) 10:00:36 

    >>1
    うちも候補の時に旦那が密かに好きだった女の名前出された
    旦那は私が知ってるとは思わないだろうけど話してるときの顔とかやたらとかばって協力するところでわかった
    即却下したけど不愉快だし好きだった人の名前を子供につけるだなんて命がけで産んだ奥さんに対してとてつもなく失礼なことだよ
    私なら両方の親に言って離婚も考える
    子供の年齢や主が生活能力あるかわからないからあまり離婚は進めたくないけど主もうノイローゼ状態になってるじゃん?

    ①自分に生活能力がなければ旦那はATMとして生涯利用する
    ②ATMとして利用しつつも自分が稼げるように動く(資格取得や就職)
    ③親が頼りになるなら親の元へ帰る
    ④ぶちギレて大喧嘩して相手の出方を見る

    この辺が現実的な対処だと思うけどまずは主がどうしたいか主の気持ち次第だな

    +306

    -4

  • 222. 匿名 2022/02/10(木) 10:02:09 

    >>1
    友達が子供の頃、その子の親(バツイチ)にプロポーズした人が、親と同居していない友達を養育することも何故か考えていて、親はお断りしてその人は別の人と結婚して子供も産まれたんだけど、子供の名前が友達と同じなんだって。

    聞いた時戦慄した。

    +71

    -5

  • 242. 匿名 2022/02/10(木) 10:04:55 

    >>1
    逆パターンもあるよね
    子供の名前が奥さんの
    元カレだったって…

    +16

    -2

  • 250. 匿名 2022/02/10(木) 10:05:42 

    >>1
    >二人を合わせた名前が旦那の長年の元カノだとわかりました

    元カノの名前、長くない?
    欧米なら、例えばローズマリーさんだとしたら、ローズとマリーって感じに出来そうだけど、日本の女性の名前だとちょっと無理だよね。
    漢字がってことかな。

    +1

    -31

  • 253. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:18 

    >>1
    やっぱり元カノ、元カレの名前付けるのおかしいですよね?
    私の身内も子供に元カレの名前付けてて引きましたw
    どういう気持ちで付けたんでしょうかねー

    +134

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:20 

    >>1
    お子さんおいくつですか?

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:26 

    >>1
    旦那の名前を元カノの名前に改名させる

    +75

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/10(木) 10:07:42 

    >>1
    これ旦那あり得ないくらいの業だよ
    自分が9か月お腹で育てて痛い思いして産んだ子供に元カノの名前つけて奥さんが子供の名前呼ぶ度に思い出すんだよ
    なんだよこの呪い
    子供のことも可愛いと思えなくなりそうじゃん
    絶対許されることじゃないよ
    元カノの名前つけたいならその時に理由言わないと卑怯だよ、気持ち悪い男
    これで主が子供のこと可愛いと思えなくなったらどうするんだよ(それはないと思いたいけどショックすぎて主の精神状態が心配)

    +425

    -3

  • 272. 匿名 2022/02/10(木) 10:08:25 

    >>1
    義姉が中高ぐらいの元カレが自分と同じ名前つけてて気まずくなったって言ってた。
    当時を知らない私からしたら、偶然かもしれないのに自意識過剰だと思ったよ。

    もしガチで元カノの名前わざとつけたなら離婚する。
    キモすぎるから。
    女の子の名前は特に母親がつけた方が良いよね。
    自分だったら元カレの名前つけられたら嫌だろうに。

    +113

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/10(木) 10:09:23 

    >>68
    >>1

    68さんのあげてる例みたいな感じでやられたのなら、同じ読みで漢字一文字だけ変えて読み方は変えず改名とかはありだと思う。(読みは残るけど)
    香織→華織
    優菜→悠菜
    みたいな。ゆうかの読み残るのがすんごい嫌だけど。

    低学年とかならまだ自分の名前漢字で書かないから周りのお友達には浸透してない場合もあるし、読みが変わらなければ案外大丈夫な気がする。

    +146

    -1

  • 296. 匿名 2022/02/10(木) 10:10:33 

    >>1
    ショックですよね、最低な男です、私なら離婚一択です。
    子供の名前は改名できますよ。
    深く傷ついてしまったご自身のメンタルケアもしてくださいね、溜め込まずにプロのカウンセリングなどを受けて少しずつ心を癒していってほしいです。

    +100

    -1

  • 301. 匿名 2022/02/10(木) 10:10:58 

    >>1
    もともと好みの名前があって、元カノがそういう名前だったから付き合ったってエピソードならまだ許せるような・・
    新垣結衣が好きで、付き合った彼女がみんな「ゆい」とか。

    +2

    -22

  • 306. 匿名 2022/02/10(木) 10:11:33 

    >>1
    そんなに未練があるなら結婚すべきじゃないよね。

    +54

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/10(木) 10:13:40 

    >>1
    私の友達が、自分の名前が父親の元彼女そのまんまズバリだったらしく(漢字も同じ)大人になってからもずっと嫌な気持ちらしい
    その子の両親は離婚してしまったし父親も早逝したみたいだけど…
    名前うんぬんより、そういう性格の男性ってことが問題だよね
    まずは、偶然か故意か確認して、今後は主さんも旦那さんに対して強気で出てほしい!

    +205

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/10(木) 10:13:56 

    >>1
    辛い。旦那さん、きっと女の子が嬉しくて可愛くて素敵な名前になるように考えてくれたのかなって嬉しくなる情景なのに、それが元カノの名前だなんて。
    私だったら許せない。
    せめて義両親にチクって傷付いてる気持ちを言うかな。娘さんにも言えないし、自分の両親や友達にも惨めで言えない気がするから、そんな中で自分1人で悩んで落ち込むのは腑に落ちないのでせめて義両親に。あなたの息子はこんな奴ですよって。

    +89

    -3

  • 332. 匿名 2022/02/10(木) 10:14:08 

    >>1
    子供に自分の名前は嫌いだと思わせて、だんなに言わせる。
    改名したい、親がしてくれなくても将来必ずするって子供の口から言わせる。

    +5

    -11

  • 341. 匿名 2022/02/10(木) 10:15:16 

    >>1
    元カノたちはそういうやつだって見抜いてたから元カノになったのかもね。

    +51

    -6

  • 354. 匿名 2022/02/10(木) 10:17:12 

    >>1
    子供に憧れを投影とは情けないね。
    大きくて言うこと聞かないお子様と子供二人も抱えてて大変ね。
    大きいのは川に捨ててきたらどう?

    +96

    -1

  • 377. 匿名 2022/02/10(木) 10:19:36 

    >>1
    似たような話何回か聞いたことある。
    年配のおじさん何人かが娘に初恋の女性の名前をつけたって。
    勿論奥さんには内緒らしいが、その初恋の人みたいに美しい人になってほしいだとか、思い出だからだとか言ってたな。
    男ってやっぱ昔を引きずる馬鹿なんだな思った。

    +181

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/10(木) 10:22:23 

    >>1
    娘はなんも悪くないのに、名前のことで元カノよぎるしノイローゼになるよね
    わたしなんか、自分の友達や知り合い、キャバ嬢時代の源氏名とか全部嫌だから、
    元カノなんかいちばん嫌だわ

    +61

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/10(木) 10:26:45 

    >>1
    いつも思うけど、こういうのって街中とかでバッタリ元カノと会ったらどうするの?
    知り合いと久しぶりに会ったら大体「お子さんお名前なんて言うの〜?」って聞かれるけど、恥ずかしくて教えられなくない?
    それとも「娘にお前の名前つけちゃうくらい、俺はまだお前のこと好きなんだぜ☆」
    って娘をダシにして言いよるの?

    +95

    -1

  • 431. 匿名 2022/02/10(木) 10:28:43 

    >>1
    え、ひどすぎる。。

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/10(木) 10:31:32 

    >>434
    >>1に良い意味がある名前って書いてるから、そのまま説明するんじゃない?
    そして心の中で元カノを思い出している…キモい

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2022/02/10(木) 10:32:52 

    >>1
    私がこの名前が良い!って言ったけど、絶対ヤダって却下されたら、元カノの名前だったことはある。

    男の子の名付けは私。好きな漢字を一文字入れて二文字の名前だけど、元カレの一文字一緒だった。
    読み方は違うけど、ただ好きな字入れたかったんだけど、昔から知ってる友達に、元カレに未練あるの〜笑って言われて気付いた。
    そんな気はなかったのに〜

    +1

    -48

  • 471. 匿名 2022/02/10(木) 10:35:47 

    >>1
    わたしの元彼がわたしの名前、子どもに付けてました。
    びっくりした。
    たぶん彼はずっとわたしと結婚したかったんだと思う。
    同じ地元だったから情報入ってくるけど
    きちんとした良い子に育ってて、わたしは安心してる。

    +11

    -47

  • 491. 匿名 2022/02/10(木) 10:40:48 

    >>1
    元カノ 優花
    子   優ちゃん 花ちゃん みたいなことですか?? ここまで露骨だとしたら辛すぎます。。

    +67

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/10(木) 11:01:15 

    >>1
    2人足して1人の元カノの名前になるの?
    パズルみたいに?
    それ義家族に言って名前変える勢いじゃない?
    でも自分の親は悲しませたくないよなぁ、、
    さいってーやな。

    +71

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/10(木) 11:02:07 

    >>1
    二人を合わせた名前?

    そんな名前になる?

    春ちゃんと かよちゃん で、はるかとか?

    +4

    -2

  • 577. 匿名 2022/02/10(木) 11:05:46 

    >>1
    もうこれは盛大にネタとして生きていこう。
    多分、主様の今はキツいかもだけど、周りに笑いながら言いまくるしかないよ!!

    +2

    -26

  • 580. 匿名 2022/02/10(木) 11:06:33 

    >>1
    仕方ない
    そういうこともある

    +1

    -12

  • 581. 匿名 2022/02/10(木) 11:06:55 

    >>1
    旦那さん取り返しつかん事をやってくれたね。

    +61

    -1

  • 584. 匿名 2022/02/10(木) 11:08:13 

    >>1
    私はその逆バージョンで元カレの名前をつけたんだけど、
    その元カレがめっちゃ好きだったとか忘れられないとか
    元カレのようになってほしいからとかではなく、
    名前の響きやイメージが本当に好きで
    つけました。旦那にはわざわざ言ってないし
    知ったら気分悪くなるのもわかります。
    でも、深い意味はなく名前の響きを気に入ってるだけの
    場合もあります。

    +5

    -65

  • 586. 匿名 2022/02/10(木) 11:08:22 

    >>1
    しばらく忘れていたのに思い出してしまった…
    男の子と女の子二人いるのですが、両方とも夫が昔付き合って、同棲して婚約までした元カノと子供が出来たら付けようって約束していた名前らしい。元カノとのLINE見ちゃって知った。はぁ苦しい…

    +198

    -0

  • 588. 匿名 2022/02/10(木) 11:08:52 

    >>1
    ドラマ「最高の離婚」がそのパターンだったね。
    夫(綾野剛)が娘の名前決めて、それが元カノの名前と同じだった。
    それを知った奥さん(真木よう子)、すごい形相でビンタ喰らわせて「死ねば!!?」って怒鳴ってた。

    主さん、旦那に同じことしてやれ。

    +171

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/10(木) 11:13:19 

    >>1
    私女の子2人いるけど、どっちも元カノの名前じゃないよね?って確認したよ

    +22

    -0

  • 617. 匿名 2022/02/10(木) 11:19:32 

    >>1
    主さんが考えなおして名前変える申請したら?旦那さんはなんでそんなふざけたことしたか聞いた?どんなに良い名前でも普通はしないからね

    +36

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/10(木) 11:21:11 

    >>1
    なんか復讐小説みたいな話…

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/10(木) 11:23:32 

    >>1
    子どもが生まれた年の人気名前だといいね。名付け本見て素敵な名前だから付けたと思わないと。

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2022/02/10(木) 11:26:36 

    >>1
    実はよくある話です。

    +23

    -2

  • 645. 匿名 2022/02/10(木) 11:28:23 

    >>1
    一人一人が元カノの名前かと思ったら、二人合わせて長年の元カノなの?
    一人目女の子だった時点でちょっと匂わせ程度に名前つけて、でも二人目男の子だったらどうするんだろう?
    なんだか想像つかないや、
    香奈美ちゃん、とかなら
    カナちゃんとミオちゃん、とか?二人目男の子ならミノル、とかにしたのかな?それだけ元カノに執着してるってやばいね。
    名前を分けたパターンは初めて聞いたや。

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/10(木) 11:28:28 

    >>1
    これは辛い‥
    うちでは子の名前を決めるときの約束として

    過去の交際相手
    過去に肉体関係があった者
    他嫌いな人物の名前等

    が候補に挙がることが有れば、
    必ず候補から除外する
    (お互い除外理由は追求しない事)
    という決まりの元、名前を決めたよ

    +69

    -2

  • 694. 匿名 2022/02/10(木) 11:53:11 

    >>1
    ガルちゃんでは離婚シンママ叩かれるけどこれは離婚案件だと思う

    +15

    -1

  • 696. 匿名 2022/02/10(木) 11:53:50 

    >>1
    これもうアドバイスは気にしないか我慢するかしかないのよね
    だって変えられない以上、もうそれでやってくしかないもの
    耐えられないなら離婚して子どもを旦那に育てさせるしかないし
    旦那は取り返しつかないことしたとしか思えん
    少し旦那に任せて実家にでも帰ったら?
    旦那はそれくらいされることしてると思うよ
    離れてみたら子どもへの気持ちが変わって新たにやり直せるかもしれん

    +38

    -1

  • 711. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:20 

    >>1
    浮気性の元旦那といたときこれ凄く不安だった。
    結婚してた時はなんとか楽しく生活しようと思ってたけど、色々分かってから女の子すごく欲しがってる旦那が過去の女性の名前勧めてくることありそうだなって何となく思って。

    子供は出来ず離婚したけど、みんなこの不安どうやって乗り越えてるのかな。不安にすらならないのかな。
    主さんの答えになってなくてごめん。

    +25

    -1

  • 721. 匿名 2022/02/10(木) 12:03:06 

    >>1
    最近、LINEマンガで読んだ、右手に指輪をする夫って漫画が元カノの名前を娘につけてたって話だった。
    リアルでもあることにびっくり。

    +15

    -0

  • 732. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:04 

    >>1
    私リアルにこれあった…。
    遠方に嫁いで久しぶりに実家に帰ったとき高校時代の元カレにコンビニで遭遇。
    全然気が付いてない私に元カレから声をかけて来てびっくり!
    その傍に小さな女の子がいて「パパのお友達だよ」って言われて女の子が「〇〇です!」って。
    漢字はわからないけど読みは全く一緒!

    私何も言えずに
    一言も発せずその場を立ち去りました。

    ただただ気持ちが悪い。

    +141

    -0

  • 736. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:44 

    >>1
    私の元カレで、自分の子どもに元カノの名前つけたやついました。
    元カノは私です。別れたあと、一度も連絡取ってなかったのに、いきなり「第一子が生まれました!名前は○○です!」って来て。
    私の名前だし、気持ち悪すぎて「久しぶり。子どもに元カノの名前つけるとかキモすぎ。」って送ってやりました。

    奥さんに見つかったらしく、後々離婚してましたよ。

    +103

    -2

  • 759. 匿名 2022/02/10(木) 12:21:27 

    >>1
    旦那には言ったのかな?
    問い詰めた後の態度によるよね。

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2022/02/10(木) 12:22:35 

    >>1
    理由がキモくて残念な上に下手したら子供から見てシワシワネームの可能性もあるから、知り合いから名前を取るのって元カノ関係なく無理だわ

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2022/02/10(木) 12:23:28 

    >>1
    トピタイ見ただけで最悪!って声に出たわ
    主、辛いね…
    こんなの例え離婚したって嫌な気持ち消えないじゃん

    +55

    -1

  • 777. 匿名 2022/02/10(木) 12:27:22 

    >>1
    元カレは私と付き合ってる時に、私が子ども出来たら〇〇って名前で漢字は〇〇にしたいって言ってた名前をつけたよ。
    まぁ奥さんも私と付き合ってるの知ってて浮気してデキ婚だからあれだけど。
    奥さんはその事実を知らないし、何より子どもが可哀想だと思ったわ。

    +18

    -0

  • 786. 匿名 2022/02/10(木) 12:30:13 

    >>1
    やっぱりいるんですね。
    私の元カレは娘に私の名前をつけたと言ってました。
    つけられた方の立場としてもとても迷惑だし気持ちが悪いです。

    +74

    -0

  • 787. 匿名 2022/02/10(木) 12:30:20 

    >>1
    そのままじゃなくて合わせたらでしょ
    その字を気に入ってたとかなのかな
    可愛い人だったのかなぁ
    うちなんて旦那と私の名前合わせて息子に付けようと言われた名前が私の元彼(旦那も普通に知ってる)の名前で絶対拒否したわ
    未だに好きとかじゃなくてきっと字やその名前がお気に入りだったのかな
    まぁ凄い嫌だけどね

    +6

    -2

  • 788. 匿名 2022/02/10(木) 12:30:35 

    >>1
    子どもがまだ小さいなら、改名の申請出す。
    先に病院行って精神的にまいってしまったという、第三者機関の証明事実作って、なんとしても改名。

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2022/02/10(木) 12:40:11 

    >>1
    私なら離婚して子供には名前気に入ってるか聞いて、そうでもなければ改名するかな。
    すごい労力がしれないけど、これからの残りの人生モヤモヤしながら生きること確定してるからこのままってのは無理。

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2022/02/10(木) 12:44:47 

    >>1
    私の知り合いにもいる。元カノじゃなくて元片思いの女性の名前。
    奥さんはそのことを知らない。
    屈辱的だよ。

    主さん、ショックで辛いということを旦那さんにも伝えて、怒りをぶつけて良いんだよ。
    そんな男は思いっきりぶつからないと分からない。
    離婚は簡単じゃない。今後のことを考えて、心からしっかり反省してもらおう。
    子どもに罪はないから、傷つけないように気を付けてね。

    +74

    -0

  • 816. 匿名 2022/02/10(木) 12:47:29 

    >>1
    こうならないために
    男は旦那が、女は自分が候補をあげたほうがいいよ
    そしてよくある名前はつけない(だからと言ってキラキラネームってわけじゃない)
    で、万が一元カノ元カレと名前が被った時、お互い気を悪くしないために事前に知り合いの名前はつけたくないからと言っておいて、候補に上がればこれは知り合いにいるって言ってサラッと却下

    うちはこの方法にしたよ

    +34

    -1

  • 829. 匿名 2022/02/10(木) 12:56:13 

    >>1
    普通に気持ち悪くないか?元カノが忘れられないとかは置いておいて、恋愛対象の女性と娘を同じ目線で見てるなんて。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2022/02/10(木) 13:01:30 

    >>1
    頭おかしい男だな離婚案件

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2022/02/10(木) 13:06:33 

    >>1
    主さん大丈夫ですか?

    私の元友人もクズで、自分は彼氏(後に結婚) がいるのに彼女持ちの男と浮気三昧。
    それぞれの相手と結婚してからはさすがに離れてたけれど、ある時相手の男から
    「『赤ちゃんが産まれてお前の名前つけたから』って連絡が来た〜!私やっぱりめっちゃ彼から愛されてるでしょ。」
    って言うクソな連絡を私にしてきたのでそこで彼女とは縁を切りました。
    (友人の本名が例えですがまことでニックネームがまこだから娘にはまこと名付けた、みたいな。)

    主さんが嫌だったらお子さんが小さいなら名前変えてもいいと思いますよ。
    だって娘さんと主さんは何も悪くないですし、名前って一生ですから。

    主さんが心落ち着くよういい解決方法がありますよう祈ってます。

    +19

    -0

  • 844. 匿名 2022/02/10(木) 13:08:10 

    >>1
    旦那の名前を元カノの名前に変えさせる
    それか離婚する

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2022/02/10(木) 13:13:21 

    >>1
    私がそれです。元カノではなく、父の憧れの人から取っています。

    憧れの人が綾子、私自身が綾実、みたいな名付けです。
    勘弁してほしいです。

    +25

    -1

  • 852. 匿名 2022/02/10(木) 13:16:23 

    >>1
    改名できる年齢になったら子どもには悪いけど該当する字を変えてもらうとか?
    主旦那を張り倒したい。

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2022/02/10(木) 13:21:29 

    >>1
    うちの父親、風水だか占いで悪いからと、リアルに2回くらい改名してましたよ。祖母が風水とか信じてみたいで小学生の時と大学生の時に。意外と友達は受け入れてたみたいで、年賀状も地元や大学の人から3通りの名前で届いてました。なので私自身は改名とかしてないですけどあんまり改名に抵抗ないです。身内以外には、姓名占いで悪いから改名したとか話せばいいのでは?
    お子さん何歳かわからないけど入学のタイミングで変えるとかありかも?

    +33

    -0

  • 863. 匿名 2022/02/10(木) 13:26:25 

    >>1
    2人を合わせたらって…

    まさか2人の娘の名前合わせたら元カノのフルネームになるとかないよね?!
    苗字も下の名前で使えるような苗字の人いるじゃん?

    みずき とか。

    それだとフルネームで付けることも可能だなと恐ろしくなった。

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2022/02/10(木) 13:27:31 

    >>1
    私が以前付き合っていた男性の妹さんの名前が、父親が一緒になると決めていたものの、政治情勢が理由で結婚出来なかった女性と全く同じ名前なんだと聞かされて驚愕したことがあります。
    東欧の方でしたが、父親の切ない思い出でねみたいに話してきてて、しかもお母さんもその事実を知っているとの事でした。私は女としてお母さんの心の痛みを心配したし、すっごく嫌でした!
    男性は過去を美化する傾向があるけど、元カノとはうまくいかなかったから、主さんとの大事な家庭が誕生しているんだからね。

    +18

    -0

  • 875. 匿名 2022/02/10(木) 13:36:09 

    >>1
    大手小町だったかな?昔あったよ、そういう話。旦那が娘に元カノの名前つけてたって。そこは娘さんがもう小学生だったけど改名してた。最初は離婚するつもりで義両親にもその旨報告してた。結局離婚はしてないみたいだけど。

    +28

    -0

  • 885. 匿名 2022/02/10(木) 13:48:00 

    >>1
    旦那サイコパスかよ
    何が目的?怖すぎ

    +19

    -0

  • 922. 匿名 2022/02/10(木) 14:09:08 

    >>1
    うちは、長女の名前が、私が中学時代好きだった女の子にちなんだ名前です! 夫には秘密にしてます…私はバイセクシャルの気はあるかもしれませんが男性としか付き合ったことないし、女の子だから、まあ良いかなと。

    +2

    -13

  • 935. 匿名 2022/02/10(木) 14:14:11 

    >>1
    子供の名前どうする?ってなった時、
    「学生の時に好きだった女子の名前にして良い?」
    って聞かれたことがある。
    「は?!嫌に決まってんじゃん!!」
    ってブチギレたから結果無しになったけど、理由が
    「今は好きな気持ちは当然無いけど、名前が凄く可愛いかったから…」
    だって。
    それだとしても、元好きな人の印象(エピソードやらどんな人だったとかは全く知らないけど)がチラつくから、絶対に嫌。
    元カノでもないのにこんな気持ちになるから、主さんは相当だと思う。
    しかも知ったのが後からって…
    何でそんなことになったのかは分からないけど、主さんの旦那さんは思慮や配慮ってものが無い人だと思うよ。
    あと、主さんも充分分かってることだと思うけど、子供に罪は全く無いから今後も愛して欲しいなと思います。

    +31

    -0

  • 936. 匿名 2022/02/10(木) 14:14:47 

    >>1
    熟年離婚の準備をしよう

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2022/02/10(木) 14:17:05 

    >>1
    旦那最悪すぎ
    子供の名前を呼んだり書いたりすることって幸せなことなはずなのに、それを台無しにするなんて
    怒っていい

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2022/02/10(木) 14:19:37 

    >>1
    子供の名前は子供の為に決めるものなのに
    己の欲望で人生変えてどうすんだよ、って思うわ

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:12 

    >>1
    それは酷すぎる。簡単ではないのはわかるけど改名する方向で頑張れない?

    子供がもっと成長してにっちもさっちもいかなくなるよりは、まだ子供達が順応できるうちに。

    このまま主が我慢したとしても(子供の名前を呼ぶ度)(書く度)に毎回思い出して苦しくなると思うし、呼びたくないなって気持ちになると思う。

    +28

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:52 

    >>1
    意図的ならありえないな。
    一生根にもつ。
    うちは男の子なら夫、女の子なら私が名付けるって最初から決めてたからトラブルなし。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2022/02/10(木) 15:09:42 

    >>1
    はあーーー気持ち悪すぎるわ。
    主さんかわいそうすぎて。
    私ならぶちギレる。
    離婚したくなるそんなの。

    +31

    -0

  • 1075. 匿名 2022/02/10(木) 15:15:16 

    >>1
    改名はハードル高いんだっけ…

    でもそれくらいありえないんだけど
    子供の名前ももう呼びたくもないし旦那の顔ももう見たくない
    離婚案件だわ
    旦那頭おかしすぎ

    +19

    -0

  • 1146. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:07 

    >>1
    そんなの偶然の一致だよ。変な方向に考えるのやめたら?
    たまたまいい名前だと思っただけでしょう。頭文字が元カノの名前というのこじつけ。

    +0

    -14

  • 1152. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:45 

    >>1
    離婚して裁判して名前変える
    普段ガルちゃんで離婚しろとはあんまり言わないけど浮気や借金より最悪

    +36

    -0

  • 1163. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:38 

    >>1
    旦那さんには聞いてみた?
    2人合わせてならまだ偶然もあり得るかと。
    すごいポジティブに考えて、元カノの存在なんて名前も出ないほど忘れてたってことはない?

    +1

    -7

  • 1164. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:46 

    >>1
    え、ほんと最低なんだけど。人の旦那だけと死ねばいい。改名申請するわ

    +29

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/10(木) 15:41:30 

    >>1
    かあちゃんしっかりしろよ!!
    匿名の掲示板に相談したって面白がってるだけ無責任な意見を言われるだけだよ?
    ネガティブな憶測へ駈られる気持ちもわかるけど、そんなことしたって幸せから遠のくだけ。
    旦那を信じ、嬢ちゃん二人をしっかり見つめて育てろよ。

    +3

    -38

  • 1175. 匿名 2022/02/10(木) 15:43:39 

    >>1
    酷すぎる。ありえないし何でそんなバカなことを。本当に取り返しがつかないよね。なんて言うか、、、どうしようもない。でも、友達で名前変えた子がいたから本当に嫌なら変えてもらったら?良いか悪いかは分からないけど。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:08 

    >>1
    旦那と離婚したとしても子供の名前は元旦那の元カノの名前って事実は変わらないし、改名だけしても旦那を見る度ムカムカするしなぁ。
    自分なら、娘を改名させた上で旦那と離婚したい。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:28 

    >>1
    女の子は女親が、男の子は男親が決めるとそういう後からいざこざは生まれないよね…
    主が気付かなければなら幸せだっただけに気付いた今は可哀想に。旦那は控えめに言ってクソだし、主の元カレの名前で子供名を改名するまで呼んだらキモさと腹立たしさが初めて分かるんじゃない?

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/10(木) 15:50:39 

    >>1
    ひどすぎ…どんな気持ちでその名前付けたのか、他所様の旦那さんに失礼ですが本当に気持ち悪い。
    お子さん何歳ですか?まだ小さいなら改名しても良いと思います。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:21 

    >>1
    私、父親の別れた愛人の名前なんだよね。
    それで私が小学生の時母親が知って出ていった、慰謝料と養育費相殺した上で、母は父を訴えて何年か裁判してたよ。
    トピ主の気持ちは察するけど、娘二人に罪はないのでもし離婚する事になっても最後の挨拶だけはしてあげてほしい。
    ちなみに私は改名した。

    +78

    -0

  • 1212. 匿名 2022/02/10(木) 15:55:08 

    >>1
    職場の先輩(女)の元彼が亡くなってしまってて、みんなで仲良かったみたいだから、何人かとお焼香あげにいったらしい
    その職場の先輩は既婚でその時で40後半だったかな?その時に言ってたんだけど、その元彼の子供が自分の名前だったらしくて、その理由を友達から好きで忘れられなかったからつけたって聞いて、ときめいていたのを思い出した。
    確かに職場の先輩からすると、前の彼氏がすごく自分のことを思ってくれるのは嬉しいから気持ちはわかるけど、今の奥さんからすると、嫌だろうからこのまま名前の由来を知らないでいれたらいいなと、就職したての時に複雑な気持ちになってたの思い出した。

    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:15 

    >>1
    私の名前が、祖父の浮気相手の名前だったらしく、祖母は大反対。両親は知らずにつけたから、名前を変えなかったんだけど、泊まりに行くと、祖父母の当たりが少し怖かったんだよね…。大人になって聞いて納得。最後の方は祖母は優しかった。何年かは複雑な思いがあったんだと思う。

    +37

    -0

  • 1218. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:28 

    >>1

    理由聞いた?
    まっ、どんな理由でも二人共って…
    人の旦那さんにいうのもですが、かなりやばい
    ほかのところは大丈夫なのか?

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:08 

    >>1
    わたしならもうこのトピを送りつけて子供連れて家を出るわ
    どれほど気持ち悪いことしたのかガルちゃんだろうがこれだけ言われるようなことしたって思い知れって感じ

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:51 

    >>1
    娘を性的な目で見ないか心配だね
    気をつけた方がいいと思う
    それがなければ大丈夫!

    +4

    -4

  • 1256. 匿名 2022/02/10(木) 16:05:27 

    >>1
    同じ経験ってわけじゃないけど
    私の名前が父の初恋の相手の名前のもじり…、初恋の相手が沙織で私が詩織みたいな、そんな感じの

    子供の頃に母から「あなたの名前を提案したのはパパなの、あとから沙織さんのことが好きだから詩織って提案したって気づいたのよ、オアオアったらほんっとデリカシー無いよね」みたいな話を振られたけど、小学生だった当時は変なのーくらいの感想で母は私の名前が気に入って無いんだなって部分しかわからんかった

    大人になった今はモヤモヤする気持ちもすごくわかるんだけど、年齢にもよるだろうけどある程度大きくなってからだと名前変えられても娘としては困るし、どうすることも出来るわけじゃない状態ならば、できれば娘には言わないで欲しいなぁ…

    +8

    -2

  • 1268. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:03 

    >>1
    まんさんが好きなスピリチュアル的には子供がその名前にしたいって親に書かせたらしいよ 知らんけど

    +0

    -8

  • 1280. 匿名 2022/02/10(木) 16:15:08 

    >>1
    それは嫌ですね。
    いとこは元旦那がゴリ押しで付けた子供の名前がずっと気に入らなかったようで離婚して2歳の時から名前変えました。

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/10(木) 16:18:38 

    >>1
    うちの場合は逆で、私がいいなと思ったけど夫が強く拒否する名前があったので、元カノの名前かな・・・と思いつつ却下して、別の名前をつけた。そしたら何年かして、偶然元カノの名前だったと判明した。
    ちなみに私も、元カレの名前の一部が入る名前は却下した(息子の方)。

    なので逆にその名前をつけたがるっていうのは、私の中では無し。多分離婚を考えると思う。

    でもトピ主さんにはトピ主さんの考えとか状況があるから、まずは夫婦を続けたいかどうかを考えてみてはどうかな?
    夫婦でいるなら子供の名前を改名(少なくとも漢字を変える)、離婚するならその準備を。いずれにしろ、ノイローゼ状態なら病院に行って診断書はとったほうがいいと思うよ。あと日記もつけましょう。

    あとは友達や親、兄弟とか、信頼出来る人に吐き出して、慰めてもらった方がいいと思う。ずっと抱えて我慢するには問題が大き過ぎるよね。
    トピ主さんにとって良い道を選べるよう祈ってます。

    +53

    -0

  • 1305. 匿名 2022/02/10(木) 16:27:46 

    >>1
    中学から長く付き合ってたって気持ち悪いこというけど童貞卒業した相手ってことでしょ。
    散々ヤリ倒した相手の名前を娘に付けるとか頭おかしい以外のなんなのか

    +17

    -2

  • 1336. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:55 

    >>1
    主さん、それは辛いですよね…
    旦那さん、最低すぎる。
    自分と奥さんの子に、そんな名前付けるか普通。

    精神面、体調面、とても心配です。
    お子さんもきっと心配されますよね。
    でも1番心配すべき奴は旦那さん。

    しばらくご実家に帰られてはどうでしょう。
    何も言わずに急に帰る。慌てふためく旦那がどうでるか。ご実家にも訳を話して良いと思う。巻き込んで
    旦那がしでかした取り返しのつかない事を土下座でもして詫びさせたらよいと思う…
    でもお仕事あるんですよね…一時的に休職は難しいのでしょうか?

    ここに集う方全員でどつきたい。。

    主さん、みんな味方だよ、応援してるよ。

    +8

    -2

  • 1356. 匿名 2022/02/10(木) 16:52:53 

    >>1
    あの、私は父の初恋の人の名前が付いた子どもです笑 完全にネタにして笑ってたけど母は嫌だったのかな?このトピ見て気づきました、、なんて鈍感な子どもなんだ、、

    +22

    -1

  • 1358. 匿名 2022/02/10(木) 16:53:22 

    >>1
    だから童貞が良いんだよなぁ。
    同じスペックなら童貞。多少女の扱いが下手でも我慢できるわ。
    まぁ、良い条件で童貞は中々いないけどね。

    +1

    -15

  • 1359. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:37 

    >>1
    子どもたちは、あなたを選んだんだから、
    大きくなって知ってもそんなの気にならないんじゃない?(寛容)
    夫も、子どもたちがその名前なら、その響きも
    嫌な響きに聞こえないよね。

    +2

    -15

  • 1362. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:57 

    >>1
    主さんは、何も悪くないのに
    精神面の不調をきたすほどの事になってる
    これを最低旦那が知らずに生活してるのが許せない。

    10ヶ月お腹の中で育んでる訳でもない、 
    命がけで出産した訳でもないくせに、、、
    どんな償いされても許せないわ。

    ずっと呼び続ける名前だから
    主さんがつけたかった名前に改名できたら良いけれど、お子さんのお気持ちだってあるし、難しい事ですよね…

    とにかく主さんには味方が沢山いるから
    色んな意見聞いて、最良の策を見つけてほしい。

    みんな味方だよ!

    +66

    -0

  • 1372. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:44 

    >>1
    ザマァみろ。いい気味だわ。天罰が降ったのよ。この裏切り者が

    +0

    -22

  • 1373. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:46 

    >>1
    あるあるだよね

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2022/02/10(木) 17:06:51 

    >>1
    不倫してる男性が、家で名前を呼び間違えないように子供やペットに不倫相手の名前をつけることってよくありますよね。
    元カノとまだ続いてるという可能性はないのかな?

    +7

    -1

  • 1395. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:14 

    >>1
    だからなのか。女は母親、男は父親が名前を決めるのが我が家の決まりだった。
    もちろん候補は聞くけど、決定権は同性の親だった。

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:42 

    >>1
    私は父の元カノの名前をそのまま付けられました
    幸い苗字とのバランスも良い綺麗な字面にはなりましたが、発覚してからはやっぱりもやもやが残ります…
    お辛いとは思いますが、、娘さんたちには因縁のあるその名前ももう自分自身の名前ですし、知ってしまうことのないよう秘密にしていてあげてくださったらと思います。

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2022/02/10(木) 17:11:27 

    >>1
    子供は改名して、離婚しよう。

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:50 

    >>1>>18
    初恋は実らないのが一般的だし、結婚は妥協してするのが現実

    だから自分の中で最高の女性(初恋の女子)の名前を娘に付けたがるのは
    男からしたら自然の心理。それは自分の思い描く最高の女性に育てたいから
    好きな有名人やキャラクターを真似て名付けるのと大して変わらない

    でも女性にとっては それは最大のタブー
    主の旦那が女を知らな過ぎるし、主もまた男を知らな過ぎて起きた悲劇
    でも昔からのあるあるだから 普通は>>543のように対応するのが常識
    勉強不足。親や周囲とよく相談して決めるべきだったね

    +12

    -30

  • 1421. 匿名 2022/02/10(木) 17:19:38 

    >>1
    くだらん。
    キラキラネームの方がよっぽど可哀想。

    考えるだけ無駄だから気にしないか、改名するかしかなくない?

    +2

    -28

  • 1439. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:03 

    >>1
    私の兄、似たような事したよ。
    元カノではないけど小学生の時に仲良かった子が玲菜ちゃんって子で自分の子どもの名前が麗菜。
    お嫁さんに聞いたら兄がその名前をとにかく推したって言ってたから多分似た名前にしたかったんだと思う。
    男ってほんとしょーもないよね。

    +32

    -1

  • 1440. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:36 

    >>1
    うわ酷い…
    聞いてしまって体調が悪いという事を旦那に伝えてみましょう。
    お子さん達は改名しても良いと思いますよ。そんな名前つけられた娘さん達も可哀想ですよ。
    私の中学時代の友達は高校生になった時に改名しました。

    +1

    -1

  • 1460. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:36 

    >>1
    この強く勧めてきたというのが嫌だな・・・

    +29

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:42 

    >>1
    私の知り合いに、元カノが忘れられない旦那→妻:それでもいい、結婚したい→子どもできた。旦那:元カノの名前をつけたい 妻:いいよ
    っていう奇特な夫婦がいるけど、そうじゃないのにそんな話、最低すぎる。

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/10(木) 17:41:14 

    >>1
    元カノならまし。うちなんてアダルト女優の名前プッシュしてきたからね。

    +1

    -2

  • 1518. 匿名 2022/02/10(木) 17:53:47 

    >>1
    時すでにおすし。
    …少し、和みましたか?

    +0

    -12

  • 1521. 匿名 2022/02/10(木) 17:54:09 

    >>1
    私の場合は旦那の元カノがシングルマザーで同棲してた過去あって、元カノの子供と同じ名前を私が知らないで付けようとしてしまって、それを黙っていて止めようとしなかったのが後から分かってムカついた。
    いくら私が知らないで付けようとしたからって何かしら理由付けて反対しろよ無神経と思った。
    幸い違う名前にしたけど、もし付けてたら複雑な気持ちになっていたと思う…

    +20

    -0

  • 1548. 匿名 2022/02/10(木) 18:02:13 

    >>1
    個人的に浮気より修復不可能な案件だわ

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2022/02/10(木) 18:05:01 

    >>1
    保険金かけて死んで欲しいくらいムカつくね
    許せない
    夫の存在抹殺したい

    +28

    -1

  • 1561. 匿名 2022/02/10(木) 18:07:06 

    >>1
    その理由で改名出来ないのかな。少し大変だけど。

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2022/02/10(木) 18:13:02 

    >>1
    まり、りこ
    →まりこ

    みたいな事かな。

    +0

    -2

  • 1607. 匿名 2022/02/10(木) 18:19:59 

    >>1
    最悪!キモ過ぎ!!

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2022/02/10(木) 18:21:24 

    >>1
    ごめんなさい、何もいい解決法は思い浮かばないし、何て言葉をかけてあげれば救われるか分からないけど、主さんがここで吐き出すことが出来てよかったよ。
    一人思い悩んで苦しんで誰にも言えずより、見ず知らずの私たちだけど味方だからね!

    +24

    -0

  • 1621. 匿名 2022/02/10(木) 18:23:08 

    >>1
    旦那さん罪深いね。

    精神的な浮気みたいなもんじゃん。
    旦那さんは良いかもしれないけど、主さんを苦しめて事情を知ったら娘さんも苦しめて、、、。

    そんな旦那&父親嫌だし、家族がバラバラになるだけ。

    +16

    -0

  • 1622. 匿名 2022/02/10(木) 18:23:08 

    >>1
    最悪だわ、、、
    本当に許せない案件だね

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2022/02/10(木) 18:28:35 

    >>1
    っていうか、旦那さん怖いね。
    ストーカー気質っていうか。

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2022/02/10(木) 18:28:40 

    >>1
    主の年齢にもよるかな。20代なら可哀想、改名とか、旦那さんに制裁とか加えてもいいかなと思うけど、アラフォー以上なら、「強くなれ、経済的に安定してたら、時がくるまで準備して、今はことを荒立てるな!」と思います。

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2022/02/10(木) 18:29:10 

    >>1
    これ結構娘の名付けあるあるらしいですよ!

    5ちゃんのど真ん中スレとかもあるしほんとロマンチスト男気持ち悪すぎる!!


    ちょっと違うけど友人が父親の好きなアーティストと同じ名前つけられてたけど友人は受け入れてると言うかそのアーティストの曲が好きでカラオケで歌ったりしてるわ・・・
    数少ない成功例だけどそれもまぁナルシストみたいでアレだけど

    +4

    -1

  • 1645. 匿名 2022/02/10(木) 18:29:40 

    >>1
    とりあえず、夫と娘さんと離れた方がいいかも
    ノイローゼはマジでやばい

    +2

    -1

  • 1657. 匿名 2022/02/10(木) 18:32:34 

    >>1
    友達んとこもそう
    旦那さんの元カノの1文字が入ってたらしい
    友達は娘さんのことは可愛がって大事に育ててるけど、旦那さんとは別居してたな

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2022/02/10(木) 18:33:21 

    >>1
    たとえばだけど、
    お子さんの名前が、
    優ちゃんと香ちゃんで、元カノの名前が優香さんみたいな感じ?

    あんまりいい気はしないけどたまたまじゃないかな?
    というかもし旦那さんが意図的につけたとさしてもたまたまって事にしておこう。
    可愛い子供の名前にケチつける必要ないよ!!

    +1

    -56

  • 1665. 匿名 2022/02/10(木) 18:34:11 

    >>1
    旦那さんってB型じゃない?B型男って無神経っていうかあり得ない事をやらかすから

    +5

    -12

  • 1666. 匿名 2022/02/10(木) 18:34:29 

    >>1

    私は、昔好きだった人と私が同じ名前だよ

    結構やだよ

    結婚式にその女の旦那が来て『新婦さんと同じ名前だから写真撮ってきてね』と嫁から言われたんだわ
    とかも言われて本当嫌な気分になった

    色々きもいよ。私なら昔デートした男とは一切交流経つもん

    +7

    -1

  • 1688. 匿名 2022/02/10(木) 18:42:19 

    >>1
    娘への性的虐待を疑った方がいい

    +7

    -1

  • 1699. 匿名 2022/02/10(木) 18:45:44 

    >>1
    私なら別れる
    すいません

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2022/02/10(木) 18:52:47 

    >>1

    そのまんまの名前だとあれだけど、足してその名前になるなら、漢字が気に入っていたとか、たまたま元カノの名前になってしまったとかではなく?もし元カノへの思いがあってそうしているなら、その旦那はデリカシーなさすぎ。でもどうして、元カノの名前だとわかったの?

    +0

    -7

  • 1744. 匿名 2022/02/10(木) 18:59:30 

    >>1
    どうして元カノの名前がわかったのか気になるわ。
    旦那の親は知ってたとか!?

    +1

    -2

  • 1746. 匿名 2022/02/10(木) 19:00:25 

    >>1
    知恵袋かなんかで見た。釣り?

    +3

    -1

  • 1749. 匿名 2022/02/10(木) 19:00:49 

    >>1
    パパのことはおそらく好きであろう子供達に相談出来ることじゃないのも余計に主さんの気持ちを苦しめるよね。

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2022/02/10(木) 19:06:20 

    >>1
    こういうのを防ぐ為に、男の子なら父親が、女の子なら母親が名付けるべきだって聞いたことがある。

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2022/02/10(木) 19:17:41 

    >>1
    両方女の子っていうのが辛いよね…
    男の子だったら、そもそも元カノの名前なんか付けないだろうし

    +7

    -0

  • 1807. 匿名 2022/02/10(木) 19:19:09 

    >>1
    夫妻両親とその友達全ての知り合いにこの事を相談すると旦那に言う。
    やめろと止めてきたら悪意のある確信犯だし、なんで?って理解できてなかったら本当のアホだよね。夫妻両親に話して改名後離婚、まともな夫両親だったら止めないだろうし慰謝料も払ってくれると思う。
    ここで動かないと一生引きずるし、娘が何をしていても元カノがチラつくから絶対に引かないほうがいい

    +46

    -1

  • 1809. 匿名 2022/02/10(木) 19:19:48 

    >>1
    友達でいじめで名前を改名した子がいます。
    今は好きな名前にかわり幸せそうですよ

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2022/02/10(木) 19:24:17 

    >>1
    素晴らしい
    感謝です

    +0

    -6

  • 1827. 匿名 2022/02/10(木) 19:24:41 

    >>1
    ヒドイですね、旦那さん。あなたが命懸けで産んだのは誰の子供だと思ってるんでしょうね。
    命懸けで産んだら元カノの名前を連想させるものを付けるって人でなしにも程があると思いますよ。
    なんとかして改名出来ないか弁護士さんに相談してみては?当然、それらにかかる費用は旦那さんのお小遣いからで。

    +26

    -0

  • 1843. 匿名 2022/02/10(木) 19:29:41 

    >>1
    家庭裁判所は今すぐゴー!
    子供何歳ですかっっ
    改名手続きしたほうがいいよ!
    旦那巻き込みな!!

    +8

    -0

  • 1855. 匿名 2022/02/10(木) 19:32:30 

    >>1
    うちの母親の話だけど別れた旦那(私の父親)が浮気相手と再婚してできた娘に私と全く同じ名前を付けてたよ
    それ知って母親が大激怒してた
    そしてそれを知った私も何とも複雑な気持ち
    気持ち悪すぎて会いたいとも思わなくて逆に助かったけどね

    +56

    -0

  • 1856. 匿名 2022/02/10(木) 19:32:32 

    >>1
    改名したらどうかな
    実績積めば大丈夫なはず

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2022/02/10(木) 19:41:22 

    >>1
    落ち着いたら、離婚を考えたら。旦那が得意げに友達に話してるのもありえないし人間性疑う‥ 娘たちのこともどういう視点で見てるのか気持ち悪い‥

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2022/02/10(木) 19:47:09 

    >>1
    酷すぎる。ノイローゼ気味にもなるし
    立ち直れないよね…。
    主さんもモヤモヤしたままだろうし
    旦那さんに聞いてしまったこと話したほうが良くない…?

    +7

    -0

  • 1886. 匿名 2022/02/10(木) 19:48:07 

    >>1
    割とあるみたいだね
    うちは芸能人から適当につけてた

    +2

    -2

  • 1888. 匿名 2022/02/10(木) 19:48:42 

    >>1
    私元カノの立場で、学生時代に付き合ってた人から
    娘が産まれたら私の名前付けていい?って
    連絡きたことあった。
    正気の沙汰じゃねぇってぶちギレまくって、
    そんなことしたら訴える、二度と連絡してくんな!
    って言ったけど、結局私の名前と同じ音の
    名前を付けたらしい。
    理由を聞いた時に単純にいい名前だからって言われた
    から、私に未練があるとかではない。
    けど奥さんや娘さんの気持ちをなぜ想像できない
    のかと悔しくて吐きそうだった。
    確かに自己中な奴だったけど、今思えば
    何かしら発達障害的な事だったのかも

    +35

    -0

  • 1892. 匿名 2022/02/10(木) 19:50:02 

    >>1
    >>48
    キモいよ!
    自分に置き換えたとしても無理!
    元カレの娘が自分の名前付けられて呼ばれてるってことだよね?
    無理無理無理無理

    まぁ私は古めかしい名前だから絶対につけられることはないけどw

    +49

    -0

  • 1902. 匿名 2022/02/10(木) 19:56:45 

    >>1
    子供が小さいなら改名したほうがいいと思う
    成長していくにつれ、絶対に忘れられることないからずっとついてまわるよ
    子供には可哀想だけどそれ理由に可愛がれなくなったりしたら大変
    自分の同級生に何人か小4〜小6で名前変えた子いました
    画数が悪かったとか響きが悪かったとかそんな理由を説明していましたよ
    今はできるのかな?

    +7

    -2

  • 1909. 匿名 2022/02/10(木) 19:57:53 

    >>1
    今さら言っても仕方ないけど、女の子の名付けをしたがる男は地雷だよ〜
    高確率で初恋の人や憧れの人、忘れられない元カノあたりの強い思い入れのある名前を付けられる
    「過去の女」と割り切れる奥さんならいいけど、私は心が狭いから絶対嫌だ

    +12

    -6

  • 1910. 匿名 2022/02/10(木) 19:57:57 

    >>1
    私は父の元カノの名前を付けられた娘の立場です。
    主さんの旦那さんみたいに積極的にではないけど、
    母が複数の候補のひとつとして
    「〇〇っていいよね」
    と言ったのを止めずに、それを推したみたいな感じですが。

    母は後で知ってキレたみたいですし、
    私も知った時ちょっと残念でした。

    +32

    -0

  • 1923. 匿名 2022/02/10(木) 20:01:33 

    >>1
    そんな漫画があったよね!

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2022/02/10(木) 20:06:46 

    >>1
    男であれ女であれメンヘラ気質のめんどくさいヤツや
    自己中心的。

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2022/02/10(木) 20:10:06 

    >>1
    でも明治時代の日本女性の名前はウメとかタケだったわけでしょう?
    名前にこだわるのはどうかと思うけどなあ。
    キリスト教の国では聖書に書かれている名前をつけているのだから
    主さんももう少し国際感覚を身につけてそんなこと歯牙にも掛けずに
    強く前向きに生きていって欲しい。

    +1

    -22

  • 1975. 匿名 2022/02/10(木) 20:16:18 

    >>1
    娘さんいくつだろう。まだ上が幼稚園年中くらいなら割と本気で改名考える。

    +9

    -0

  • 1977. 匿名 2022/02/10(木) 20:16:41 

    >>1
    旦那さんまだ未練があるって事なのかな
    振られた側なのか?
    でも元カノのそのまんまの名前じゃなくて 足したらっていうのはまだいいよね

    +3

    -1

  • 1997. 匿名 2022/02/10(木) 20:23:36 

    >>1
    普通なら元カノとか、元カレとかの名前なんてつけたくないよね。
    その時点で未練たっぷりだよね。
    気持ち悪い。
    うちの娘ならそんな事わかったら、旦那の事拒絶しそう。

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2022/02/10(木) 20:25:32 

    >>1
    離婚すれば?
    実家帰りなよ

    +23

    -1

  • 2045. 匿名 2022/02/10(木) 20:30:46 

    >>1
    心底、ご主人の気持ちが理解できない。
    したくもないけどね。
    私だったら元カレの名前だけは絶対に子供につけない。何が何でも避ける。
    デリカシーがないなんてレベルではないよ。
    おかしい。

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2022/02/10(木) 20:33:47 

    >>1
    長年付き合った元カノなら、旦那の両親や友人側は気づいてそうだけど、誰一人止める人いなかったのかな?
    旦那のお母さんとかさ。
    旦那サイドにムカムカモヤモヤしすぎて、主さん縁切って新しい素敵な人生始めて欲しいと思ってしまう。

    どんな決断でも皆主さんを応援してます🙏

    +29

    -0

  • 2066. 匿名 2022/02/10(木) 20:35:05 

    >>1
    その思い入れの強すぎぶりにドン引き
    ましてや娘二人につけるなんて、更にドン引きする
    呪いみたいだわ‥‥
    タチ悪すぎる

    +7

    -0

  • 2070. 匿名 2022/02/10(木) 20:35:49 

    >>1
    男ってなんでたまにこんな未練がましい奴いるの?

    こちとら名前うる覚えな元カレもいるわ。
    別れた時点で記憶消去しないのかな。

    +15

    -0

  • 2094. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:29 

    >>1
    あなたも猫ちゃんとか飼って元カレの名前つければいいのよ
    男なんて多かれ少なかれアホでバカなんだから
    誠実さなんて求めちゃだめよ
    あなたを大切にしてる事実だけが真実なんだから深く考えたり分析しない方がいい
    いつかチクチクいじめる機会がくるからさ

    +2

    -1

  • 2109. 匿名 2022/02/10(木) 20:44:04 

    >>1
    最低ー!!!しか思い浮かばない。

    +5

    -0

  • 2112. 匿名 2022/02/10(木) 20:44:50 

    >>1
    その件で旦那さんに何か言いましたか?
    旦那さんの言い分はなんだったんだろう?

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2022/02/10(木) 20:46:15 

    >>1
    3人姉妹で私だけ父が名付けた元カノの名前だけど、気にしてない。
    30代でクラスに3人いた普通の名前すぎるから

    +1

    -5

  • 2132. 匿名 2022/02/10(木) 20:49:22 

    >>1
    好きだった人の名前は良い印象が残るからね。たとえ今元カノをなんとも思っていなくても。
    きっと旦那さんは元カノの影響でその名前が気に入ったんだよ。別に元カノのことが忘れられないとかじゃないと思うよ。だからあんまり気にせず軽く考えた方が良いよ。

    +3

    -6

  • 2135. 匿名 2022/02/10(木) 20:50:00 

    >>1
    なんだろう、主と娘さんだいじにされて無いね。それか旦那がアスペか。

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2022/02/10(木) 20:55:45 

    >>1
    主さん辛いですよね…
    どうしたら良いのか…本当酷い旦那
    正面ぶん殴りたい

    +14

    -0

  • 2162. 匿名 2022/02/10(木) 20:56:27 

    >>1
    あれ?そーゆー漫画あったよね?

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2022/02/10(木) 20:57:25 

    >>1
    旦那さんには先代、先先代の彼女への感謝の気持ちがあるのではないでしょうか。
    国会の衆議院議長室にも歴代の衆議院議長の写真が飾られていると思いますが
    それはやはり先代の皆様の功績を心に刻み込む意味合いがあるとおもいます。
    先代の皆様あっての私であるとの思いを日々新たにしながら日々の業務に
    精励刻苦していると捉えてはいかがでしょうか。

    +0

    -15

  • 2168. 匿名 2022/02/10(木) 20:57:54 

    >>1
    最高にメシうま
    元カノ1番
    嫁は2番

    +0

    -16

  • 2187. 匿名 2022/02/10(木) 21:01:41 

    >>1
    数年前にも同様のトピあった。
    こんな男が何人いるなんて…

    【旦那、彼氏】クソだなと思ったこと
    【旦那、彼氏】クソだなと思ったこと
    【旦那、彼氏】クソだなと思ったことgirlschannel.net

    【旦那、彼氏】クソだなと思ったこと娘の名前が元カノの名前だと判明しました。 義理実家で卒業アルバム見てて娘と同じ名前の女子がいたので怪しいと思い聞いたら 案の定そうでした… クソ過ぎる…

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2022/02/10(木) 21:12:41 

    >>1
    なに考えてつけたんだろうね

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2022/02/10(木) 21:13:28 

    >>1
    旦那がめっちゃ推してきた時に理由は確認しなかったのかな?
    子供の名前って簡単に変更出来ないし、呼ぶ度にその事が頭をよぎって一生モノのトラウマになるよね。
    そんな事にならないよう、元カノの名前は聞いといた方がいいのかもだけど、主の場合は今更だし…。
    とりあえず旦那が最低過ぎる。未練有るってことだよね?
    私なら離婚かな。

    +7

    -0

  • 2277. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:19 

    >>1
    もう名づけてしまった後の事にどうやってフォローしてあげていいかわからんのだけど、今後のみんなの防止策としては夫に名前の権限を与えないことだよね。もしどうしても一緒に決めたいというのなら響きはこっちで考えて漢字を付けさせるとかだね。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:46 

    >>1
    私も父親の元カノの名前を付けられました。本人は、はぐらかしてますが…。
    名前を付けた時は父方の祖母と祖父、妻に猛反対され父親は「顔が猿みたいだし、この名前で十分。」と言い、勝手に申請しました。
    私はまだ20代前半ですが、同年代にいない名前なので昔から薄々と勘づいてました。
    父親は名前の由来について「歌手が好きだったから。」と本人は言っていますが、追求すると黙るので図星だと思ってます。
    自分的には、あまりいい気持ちには成れないです。

    +15

    -0

  • 2316. 匿名 2022/02/10(木) 21:36:46 

    >>1
    最低だね。
    でも子供はもちろん何も悪くないし、完全に一致した名前じゃないんだよね?私なら何か大物(バッグとかジュエリー)とか買ってもらって前に進むかな。いつまでも考えてたら怒りが込み上げるしいい事無いと思う。
    子供達のためにもここは許す心を持つしか無いよ。

    +1

    -5

  • 2322. 匿名 2022/02/10(木) 21:40:37 

    >>1
    戒めとして旦那の名前を改名させる
    主の元彼とか

    +18

    -1

  • 2347. 匿名 2022/02/10(木) 21:51:41 

    >>1
    なんだっけ、男はフォルダ保存だっけ。
    そのデータをそこにエクスポートするなよ。
    感覚おかしい。

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2022/02/10(木) 22:03:23 

    >>1
    悪いけどそんな経験滅多にあるもんではない
    それくらい旦那さん異常
    キモすぎだし場合によっては覚悟がいるね……

    +8

    -0

  • 2381. 匿名 2022/02/10(木) 22:06:16 

    >>1
    それはノイローゼにもなるよね。
    けど、まじで旦那さん深く考えてないんだと思う。
    もう悩むだけの価値もないから、旦那のことは考えるの一回やめよう。
    理屈じゃなく、男はバカだから。

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2022/02/10(木) 22:19:51 

    >>1
    子供からしたらキモチワルすぎるな

    恩人の名前とかだったらわかる

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2022/02/10(木) 22:25:56 

    >>1
    女の托卵と同じくらい罪深い行為だと思う

    +4

    -0

  • 2492. 匿名 2022/02/10(木) 22:37:38 

    >>1
    これさ、相談系トピの鉄板だよね
    正直、作家さんかな?と思う
    これまで何回も見たよ
    がるちゃんでも初めてではないんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 2493. 匿名 2022/02/10(木) 22:38:11 

    >>1
    長女 ユリ
    次女 アン
    元カノ ユリアン
    みたいな感じ?

    +6

    -0

  • 2503. 匿名 2022/02/10(木) 22:40:18 

    >>1
    こーいう発達グレーみたいな無神経な男っているよね。私の元カレもバツイチで元嫁の名前で私を呼んだり、今度の子はねーって母親と話した、とか2番手前提の存在にされたり。あ、悪気はゼロなんだよ。、

    なぜバツがついてるのかハッキリと普通の男との違いが分かって結婚しないで済んだから良かったけど。一時が万事の無神経ぶり。
    その人金持ちでバツイチでもコナシだったしイケメンで条件良かったけど未だに結婚しなくてよかったと思ってる。

    多分一生直らないよ、主もこれからの人生無駄にしないようによく考えた方が良いかもね、この手の男。

    +34

    -1

  • 2504. 匿名 2022/02/10(木) 22:40:19 

    >>1
    気持ちが悪いですね。
    上司も1人目2人目に、その時お気に入りの職場の女性から一文字拝借しようとしてたわ

    +3

    -1

  • 2612. 匿名 2022/02/10(木) 23:23:35 

    >>1
    娘もキモがると思う。今後のためにも改名した方がいい。娘には画数が最悪で命の危険があるからと寺に改名してもらう

    +27

    -1

  • 2615. 匿名 2022/02/10(木) 23:25:01 

    >>1
    元カノも今ごろ記憶に無いぐらいキモがってるか、もしくはあざとい女で未だに不倫してるか

    +8

    -0

  • 2620. 匿名 2022/02/10(木) 23:27:35 

    >>1
    私は3カ国入ってます。アメリカンスクールに通ってましたが家の事情で中学校は日本の公立に入学することになりそのときに生きやすくするために改名しました。しかしその名前も当て字で言ってしまえばDQNネームとかキラキラネームみたいなものでした。まさかが小学校に入学する時に両親と主人と話し合い1回目の改名の時の漢字はそのままで読みのみ改名しました。
    改名する事は悪いことではないと思いますよ!

    +6

    -0

  • 2626. 匿名 2022/02/10(木) 23:30:39 

    >>1
    旦那さんの神経疑うわ!
    申し訳ないですけど女々しい、未練がましい。
    とにかく気持ち悪いです!

    +5

    -0

  • 2639. 匿名 2022/02/10(木) 23:34:18 

    >>1
    絶対呼びたくない名前じゃん!!
    非常識だよ旦那さん

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2022/02/10(木) 23:35:28 

    >>1
    男の子作ってあなたの元カレの名前つけよう

    +0

    -2

  • 2663. 匿名 2022/02/10(木) 23:40:22 

    >>1
    マイナス付くかもしれないですが、元カノ側の立場の者です。主さんにとって少しでも希望になればと思い書かせていただきます。別れてからは一度も会ってない・連絡先も知りませんし、結婚したことも子供が生まれたことも知らなかったですが、同じ地元ということもあって風のうわさで数年後に自分の名前を付けていたことを知りました。別れたとき私は思いきりフラれた側でした。お互いにあまりいい思い出ではないはずなので正直意味がわからなかったです。ひきずっているとか、今まで一番好きだったとかの理由ではないと思います。これは言い切れます。ただ単純に「その漢字がいいなって昔から思ってたから」とかそういうのだと思いました。長々とすみませんでした。

    +30

    -0

  • 2702. 匿名 2022/02/10(木) 23:51:10 

    >>1
    色々な意見ありますが、個人的には旦那を馬鹿な奴だな、と思う事で一生笑い者にするくらいのメンタルに昇華するしか無いと思います。
    あなたが命がけで産んだ娘さん達に酷い名前をつけられてきっと許せないですよね。
    また、根本的には旦那様の心の隅に元彼女がいることで悲しいという気持ちが溢れているんだと思います。

    でも、あなたの大切な娘さん達はその人とは全くの別人格です。
    みゆとゆう、とお名前にあなたなりの解釈を込めてみるのはどうですか?こういう人になって欲しい、こうやって生きて欲しいという思いを込めて、旦那とは違う、あなたなりに考えたお名前を。

    +51

    -4

  • 2717. 匿名 2022/02/10(木) 23:57:16 

    >>1
    絶対に許せない。
    ばれたときに母親が子供の名前を呪いたくなるような名前をつけるなんて、考えなしにもほどがある!!
    子供に罪は無いから改名はしないけど
    私なら絶対に離婚する。

    +24

    -0

  • 2728. 匿名 2022/02/11(金) 00:01:24 

    >>1

    元カノもいい迷惑だよ…

    そんなに好きなら元カノと結婚すればよかったのにね!!
    既婚男性板に「昔の恋人が心のど真ん中に住んでいる」通称「ど真ん中」スレがあるけど
    まあキモちわるいよ。

    +25

    -0

  • 2754. 匿名 2022/02/11(金) 00:09:45 

    >>1
    いやー酷い。そんな事平気で出来るところがサイコパス。離婚理由になりそう。

    私なら娘には言わず、改名もさせないけど、旦那には必ず復讐する。あらゆる方法を考えて金をむしり取る。

    +35

    -0

  • 2758. 匿名 2022/02/11(金) 00:13:04 

    >>1

    名前は親から子供にあげる最初のプレゼントなのに…
    普通はこんな子に育って欲しいとかこんな人生を歩んで欲しいとか
    そういう未来に向けた希望や願いを込めた名前を考えるのに…

    旦那が名前にこめたのは過去への未練だけだったんだね。
    というか「本当は元カノと人生を過ごしたかったけどそれが叶わなかったから全て娘に元カノの名前をつけて一緒に暮らしたい」ってこと?
    いや、そんなやつ死刑でいいよマジで…

    せめてポケモンとか飼い犬位にしておけばいいのにどうしてよりによって我が子につけるかな…

    +41

    -0

  • 2766. 匿名 2022/02/11(金) 00:15:07 

    >>1

    私なら一瞬、汚れた名前をつけられた娘たちを夫に押し付けて
    1人で生きていきたいって気持ちになっちゃうわ。
    名前って毎日目にしたり口にしたりするものなのに毎日それを味わわないといけないってなんの拷問よ。

    でも母親だからそんな気持ちは一瞬で吹き飛んで
    1人でずっと悩んちゃうんだろうな…
    なんて残酷なことを思いつくんだろう。

    +25

    -2

  • 2776. 匿名 2022/02/11(金) 00:20:52 

    >>2612

    >>1
    そう!それ旦那にも元カノうんぬんは知らないフリでそのまんま伝えたらいいよね!
    この漢字がめちゃくちゃ悪いらしいと旦那に言い含めてたら旦那も負い目があるから拒否できないと思う

    +4

    -0

  • 2782. 匿名 2022/02/11(金) 00:25:38 

    >>1

    けっこうあることらしいね…
    法律で禁止して欲しい…!!

    > 「奥さんは全員知らないみたいですが、昔の恋人の名前つけてる男性数人知ってます。ただ漢字まで全く同じではないですね。人生で一番好きだった女性の名前だから、皆そう言いますよね。男性は昔の思い出を引きずるものなでしょうね、子どもを呼ぶ度幸せな気持ちになるらしいです、女性には理解出来ない感情だと思います」
    夫が元カノの名前を娘につけたことが発覚。意外と多い謎現象! - wezzy|ウェジー
    夫が元カノの名前を娘につけたことが発覚。意外と多い謎現象! - wezzy|ウェジーwezz-y.com

     子が産まれ、名前を決める時。相手がこっそり、かつて付き合っていた元恋人の名をつけようとしていたら……って考えただけで気…


    +8

    -0

  • 2796. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:59 

    >>1

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:33 

    正直>>1もなんかメンタル弱め?やばめ?なにおいがするから似たモノ夫婦な気がするけど

    +1

    -13

  • 2814. 匿名 2022/02/11(金) 00:36:18 

    >>1
    主の話で思い出したけど、小学生の時仲良かった子が確かお父さんの好きだった人の名前だった気がする
    その時はそんな事もあるのか〜くらいにしか思わなかったけど(その子もその子のお母さん?も確かあっけらかんと話してた)自分が妻の立場になると、夫の事を好きな分傷付くね
    裏切られた気持ちと、子供の名前って取り返しの付かない人質を取られた気分
    ただのATMみたいな夫ならどうでもいいかも知れないけど

    +13

    -0

  • 2818. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:14 

    >>1
    私それされた側だわ!
    元カレの子どもが、私の名前そっくりだった!呼び方は一緒だった。
    元カレの子どもの名前聞いたときはびっくりした!ちょっとだけ違うんだけど、私の事をまだ... とか思っちゃった笑。

    +6

    -4

  • 2870. 匿名 2022/02/11(金) 00:57:27 

    >>1
    夫最低だね。
    好きな芸能人とか親から一部分貰うとなら全然いいのに、元カノとか1番気持ち悪い名付けだね

    +8

    -0

  • 2893. 匿名 2022/02/11(金) 01:04:05 

    >>1
    元カノはもう旦那なんか眼中にないよね。
    旦那がいい思い出だけ忘れられないだけなのに。
    クソ旦那くたばってほしいね。

    +7

    -0

  • 2905. 匿名 2022/02/11(金) 01:08:13 

    >>1

    まじで

    本当にあり得ないから(怒!!)

    他人の私ですらこんなにムカつくのに

    当事者の奥さんの気持ちを考えたら、本当にお気の毒です

    本当にクソだな、その旦那

    +24

    -1

  • 2922. 匿名 2022/02/11(金) 01:13:04 

    >>1
    娘2人いる高校のときの男子の話です。
    高校のときに好きだった女子の呼び名をそのまま娘に呼んでいるみたいです。SNSで見ました。名前こそ違いますが似ていて、高校のときその女の子にその呼び名を連呼していたためまだ好きとか思い出とか男にはあるんだと思います。
    息子には前働いてたときに一度だけ来た年下のイケメンだった子の名前でライン交換した際に漢字を知って、こんな名前あるんだーいいじゃんて感じで好きとかの感情はないですが上の部分の漢字だけつけたので人のこと言えませんが未練とかなら嫌ですよね。長々すいません。

    +2

    -21

  • 3004. 匿名 2022/02/11(金) 01:59:18 

    >>1

    お嬢さんいくつなのかな?
    就学前なら比較的家庭裁判所で改名の申立が認められやすいって読んだことある。子供の負担になりにくいってことからだと思うけど。

    その辺りを専門とする弁護士に相談してみたら?

    +5

    -0

  • 3020. 匿名 2022/02/11(金) 02:13:45 

    >>1
    うわー無理
    元カノと旦那の子供を代わりに産んだ気持ちになる
    私だったら離婚だな

    +28

    -0

  • 3021. 匿名 2022/02/11(金) 02:13:51 

    >>1
    娘は父親の元カノ、息子は母親の元カレの名前付けたって人知ってるわ。

    どういう神経してんだ。

    +3

    -2

  • 3023. 匿名 2022/02/11(金) 02:15:04 

    >>1
    小学の時にクラスで名前の由来を発表する時があってその由来で付けられた同級生いたの思い出した笑
    それ聞いてた当時は何とも思わなかったけど、、普通にキモいし可哀想だよね

    +7

    -0

  • 3070. 匿名 2022/02/11(金) 03:03:44 

    >>1
    アダルトゲームのキャラの名前付けた私の旦那よりはマシだよ。。。。。

    +4

    -2

  • 3074. 匿名 2022/02/11(金) 03:05:44 

    >>1
    元カノが理沙だったら
    理子
    沙耶

    と言うこと?きも

    +1

    -3

  • 3093. 匿名 2022/02/11(金) 03:13:54 

    >>1
    たまたまでしょ

    +2

    -0

  • 3110. 匿名 2022/02/11(金) 03:21:09 

    >>1
    昔からよくある話ですよね。
    だから旦那には女の子の名前は付けさせちゃいかんよ。
    しかし、自分の娘に元カノの名前つけて、どんな心理で一生呼ぶんだろう。考えてはいけないキモさがある。

    +35

    -1

  • 3125. 匿名 2022/02/11(金) 03:33:31 

    >>1
    いやどうしたらって今さらどうしようもないだろう
    我慢して生きるんだよ

    +5

    -5

  • 3138. 匿名 2022/02/11(金) 03:57:34 

    >>1最近そのような漫画LINEマンガで読んだ、、

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2022/02/11(金) 04:25:56 

    >>1
    元カノの名前呼びたいんだな…

    +4

    -0

  • 3152. 匿名 2022/02/11(金) 04:39:21 

    >>1
    旦那さんまじでキモすぎですね。
    もし私が知り合いならありえないきもすぎって
    直接言いたいくらいです。
    てか腹立たしくてぶっ飛ばしたい。

    時間が経っていつか笑い話に
    なる事をお祈りしてます!

    +12

    -3

  • 3157. 匿名 2022/02/11(金) 04:47:53 

    >>1
    ただ単に可愛い名前と思って
    男って馬鹿だから何も考えずに
    つけた可能性もあるよ!
    未練とかじゃなくてね!

    やっぱりなんだかんだ縁があって
    結婚まで行ってるわけだし
    あまり気負わずにね!
    主さんが幸せに進むように
    に祈ってます!

    +25

    -3

  • 3162. 匿名 2022/02/11(金) 05:04:07 

    >>1
    釣りじゃないなら本気で旦那気持ち悪いし一緒に居たくないわ

    +19

    -1

  • 3185. 匿名 2022/02/11(金) 05:54:02 

    >>1
    まだ名前なら良いよ
    ここの人で実は子供は旦那の子ではないとか
    良く見かけるからさあ

    +0

    -3

  • 3186. 匿名 2022/02/11(金) 05:55:59 

    >>1
    私の学生時代の先輩の男性が
    自分の娘の名前の漢字を
    昔片思いしてた女性の名前の一文字からとっている。
    例えばその女性の名前が愛子(あいこ)だとしたら
    娘の名前は愛(まな)とつけてるイメージ。
    同じ読み方にはしてないけど、漢字一文字をとってる。

    聞いた瞬間、気持ち悪くて仕方なかった。

    +21

    -0

  • 3189. 匿名 2022/02/11(金) 06:04:13 

    >>1
    主さん辛いね
    でも子供さんには関係ない

    こういう最低な考えで名前つけるのって旦那側もだけど女側もありそう。。

    +4

    -0

  • 3196. 匿名 2022/02/11(金) 06:18:12 

    >>1
    腹を割って話し合うしかない。
    真意を問いただそう。
    今も元カノに未練があるなら離婚も視野に。
    子供達には何も話さないで今の名前のまま生活していくのであれば完全に割り切って、主さんは壮絶に辛いけど乗り越えるしかない。

    +5

    -0

  • 3239. 匿名 2022/02/11(金) 07:16:21 

    >>1
    読み方だけなら役所で即日変えられる。
    あなたのためにも、ひいてはお子さんのためにも変えたらいい。

    +7

    -0

  • 3299. 匿名 2022/02/11(金) 07:58:36 

    >>1
    うちは旦那が好きなタレントの名前を付けようとしたが それすらも嫌だったことを思い出しました
    不祥事でも起こされたらテレビ見れなくなりそう

    +0

    -0

  • 3309. 匿名 2022/02/11(金) 08:03:55 

    >>1
    元ダンナも娘に元カノの名前つけて、知り合い経由でその元カノと不倫してたことがわかり離婚してシンママです。

    +50

    -0

  • 3315. 匿名 2022/02/11(金) 08:08:27 

    >>1
    皆さんの言うように本当ムカつきますね。取り返しつかないことしてくれたね。旦那さん。


    だけど2人の名前を合わせたらっていうのは、例えばお子さんたちが「ゆい」「みゆ」で頭文字取ると「ゆみ(元カノの名前)」みたいなかんじ?もしこどもに「ゆみ」と名付けたなら子供の名前を呼ぶたび旦那に殺意が芽生えそうだけど、頭文字とかなら少し主さんの気持ち落ち着くの待ってみたら??

    子供の名前変えるとか子供巻き込むのは可哀想だから旦那には陰でチクチク言いながら一生肩身の狭い思いさせたらいいよ。

    +1

    -16

  • 3324. 匿名 2022/02/11(金) 08:18:18 

    >>1
    友人の名前がそうでした。父親の愛人の名前だったようで、それを知った途端に父親のことも自分の名前も大嫌いになったと聞かされたことがあります。

    +9

    -0

  • 3334. 匿名 2022/02/11(金) 08:35:22 

    >>1
    人の気持ちを考えられない自己中な旦那だと言うことはよく分かったよ
    名前を変えるのはそんなに簡単な事じゃないし、可能な限り愛称呼びかなあ
    娘さんたちには絶対に知られないよう墓場まで

    +5

    -1

  • 3338. 匿名 2022/02/11(金) 08:37:08 

    >>1
    私の母の名前も祖父が祖母と結婚する前に付き合ってた村一番の美人の元カノの名前でした。(祖母とはお見合いでずっと仲が悪かった)
    そのことを祖父の葬式の日に親戚のおばあちゃんが不意にバラしてしまい涙も引っ込みましたわ。

    +5

    -1

  • 3346. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:02 

    >>1
    名前知りたい!

    +0

    -3

  • 3378. 匿名 2022/02/11(金) 09:11:16 

    >>1
    お客さんで当時好きで指名してたキャバ嬢の名前子供につけたって人いたぁ笑

    +1

    -1

  • 3379. 匿名 2022/02/11(金) 09:11:30 

    >>1
    私は付けられた側の元カノですが、最初はよくお子さんの名前に私の名前つけれるなぁと思って引いたのですが、よく考えてると別れてからしつこくされた覚えも未練がありそうな雰囲気もなく、連絡も、取らない感じでした。
    で、ただ単純に名前の言葉の雰囲気やイントネーションが気に入ってるだけだと気付いて恥ずかしいです。
    旦那さんもそんな感じなのでは?

    +2

    -8

  • 3381. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:04 

    >>1
    旦那の名前が兄の名前だよ。偶然

    +0

    -12

  • 3387. 匿名 2022/02/11(金) 09:14:22 

    >>1
    そのうち旦那娘に手出したりしないといいけど。

    私だったら、離婚して改名するかな、

    +1

    -1

  • 3395. 匿名 2022/02/11(金) 09:18:25 

    >>1わたしの知り合いも女の子2人いて2人の名前の漢字を合わせると元カノの名前が完成するってパターンでした。
    その元カノの名前の一文字が物凄い珍しい漢字なのですぐわかりました
    奥さんは元カノの名前の漢字までは知らないから気付いてないと思うけど、、気持ち悪いですよね

    +5

    -0

  • 3420. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:07 

    >>1
    あぁ、これはつらい
    私は娘の立場ですが、10代の頃に母親が親戚に私の名前について「どうしてもこの名前がいいといって譲らなかった。誰かいたんじゃないか」と愚痴っていたのを聞いてしまいました
    ことの真相はわからないけど、ショックは大きく、父親が気持ち悪くて仕方なかった
    自分の存在は誰かの代わりなのかと悩み、自分の名前を捨てたくなりました

    ご主人は勝手な自己満足としょうもない思い入れであなたも娘さんも傷つける(恐らく元カノもよくは思わないでしょう)浅はかな選択をしたと思います
    そういう人は他でも無神経なことをするから気をつけて、あなたご自身と娘さんを第一に考えてください

    もしご主人とこのことについて話し合う機会があったら、どれだけあなたが傷ついたか、娘さん達をも傷つけることになるのか、娘さん達に心底恨まれても仕方のないことであること、少しでも子どもを可愛いと思うならその事実は絶対に誰にも漏らさずに墓場まで持っていくことを強く訴えてください
    それで理解する、または何かを感じとれるご主人であることを願うばかりです

    主さん、どうか無理をなさらず心と体を休めて娘さん達と穏やかに過ごされてください

    +23

    -0

  • 3451. 匿名 2022/02/11(金) 09:46:12 

    >>1
    主さんは例えば皇室を尊崇する念が人一倍強い男性が自分の娘に佳子とか真子とか名前をつけたら
    嫌なのでしょうか。
    皇室を尊崇する男性と結婚できてよかったとは思わないのでしょうか。

    +0

    -40

  • 3455. 匿名 2022/02/11(金) 09:51:12 

    >>1
    私が観てた韓国ドラマではおじいさんが愛犬に昔好きだった人の名前を付けて長年可愛がってた。それを知ったおばあさんがキレて結局おじいさんが犬の名前を改名してたよ。

    +6

    -3

  • 3460. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:07 

    >>1
    私なら、泣きながら
    「離婚したい」「娘は改名する」「しにたい」
    とだけ何とかふりしぼって旦那に言うかな。

    この事であなたが病んでしまうのは悔しくないですか?
    何よりもあなたが心を病まないようにと思います。

    +44

    -0

  • 3542. 匿名 2022/02/11(金) 12:54:24 

    >>3517
    主さん=>>1しか読んでなかったんだけど、それは‥‥

    絶句
    幾らなんでも酷すぎるレベルだよね、それ
    主の旦那は、頭おかしいんじゃないの
    でも、他の家庭でも旦那が昔の女とか思い入れのある女の名前を娘につけた旦那達が他にもいると聞いて仰天してる
    じゃあお前ら男どもは、女房に息子の名前に昔の男や初恋の男とかの名前をつけられても、息子の名前を何も感じないで気持ちよく呼べるのか?って話だよね
    自分がされたら、どうなんだよっての
    腹立つ

    +28

    -0

  • 3617. 匿名 2022/02/11(金) 17:58:20 

    >>1
    >これからどうしたら

    離婚して子供引き取っても子供達は元カノの名前だし、ちょっと手続き大変だけど改名かな
    でも旦那の元カノの名前だったと言う理由で改名できるかな?
    従姉妹が占い師さんからのアドバイスで真実から友里恵に変えたんだけど、占いが理由ならOKなのかも

    +8

    -0

  • 3620. 匿名 2022/02/11(金) 18:13:13 

    >>1
    ぶっちゃけ夫婦間であっても、精神的苦痛が大きすぎるし、訴えたら勝てるようなくらい酷い話なんじゃないかと‥‥

    既婚ガル姐さんたちがみんなで主の旦那をぼこぼこにするレベルで酷い
    主さんの現実で身近で話をちゃんと聞いてくれる人がいるとよいのですが
    はたから聞いてもそれくらい酷いです
    本当にないわ‥‥
    主さんが心配です

    +40

    -0

  • 3661. 匿名 2022/02/11(金) 23:17:01 

    >>1
    我が家も元カノではないけど、娘の名前が夫の大好きなAV女優の名前だと知ったときはショックで仕方なかった。
    まさかそんな人の名前を推して名付けると思わないよね。きついわ。

    +63

    -0

  • 3731. 匿名 2022/02/13(日) 07:12:24 

    >>1
    その彼女といつこ再会したときに、子供の、名前を伝えようと思ってるんだろうね!
    きっと感激するだろう、と。

    でも別れた方からしたら「キモい」「しつこい」で終わりそう。
    それとも再燃とかあるのかな。

    +15

    -0

関連キーワード