ガールズちゃんねる
  • 251. 匿名 2022/02/02(水) 11:58:57 

    うちももうすぐ別々に暮らす。旦那は田舎の跡取りで実家に帰る、私と子供は都会のマンション暮らし。車で一時間くらい。旦那の実家はゆくゆくは長男一家が帰ってくるものと思ってたみたいだけど帰るのは長男だけ。親兄弟親戚が目を白黒させそう、それも楽しみ。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/02(水) 12:18:57 

    >>251
    でも毎日の生活だしその方がみんなの幸せだよね。
    旦那さんの家と都会のマンションをお互いに行き来できたら1番平和だよね。外野の意見は気にしないのが1番。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/02(水) 12:50:50 

    >>251
    いいと思う。長男教で同居で跡取るとか義両親の介護は嫁がとか害があり過ぎて。嫁本当大変だよね。私も子どもいないけど、そういう感じにする予定。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/02(水) 15:23:23 

    >>251
    アラフォーです。
    義母が苦手で義母が倒れたら介護のため夫だけ義実家に帰ってもらいたい。
    長男、長男、うるさいし、持ち家も購入させてもらえない。
    こっちも変な嫁認定されているし、世間体とか気にしない性格なんで。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/02(水) 17:02:26 

    >>251
    近所のママ友のご主人さんも長いことそんな感じで見かけない。車で小一時間ほどの実家でほとんど暮らしてる。近くに住む親戚が「あなたも帰りなさい」ってすごくうるさいって。結婚当初は同居してたけど、義理姉妹が里帰り出産で多胎児産んでから子守要員にさせられブチ切れて同居解消したらしい、二度とは同居しない覚悟で出てきたのに、親戚がウザいと愚痴ってる。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:27 

    >>251
    これからそういう形増えるのではないかな~

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/03(木) 09:47:04 

    >>251
    義実家近距離なんだけど、嫁の私の親がいないからと(母親は他界、父は別の人と暮らしている)大喜びで「嫁は私らだけ看るの♪」と思っている。いやいやいや、私は看なきゃならない親がいなのに、なんで義理の面倒看なきゃならないの。旦那の弟夫婦もそう思ってて、勝手に弟嫁の片親引き取ってるし、周りがみんな「面倒看るのは長男嫁」と思い込んでる。絶対看ないから。

    +4

    -1