ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2022/01/30(日) 11:06:07 

    >>1
    妻側は
    私は養われてないから!ドヤ!
    って態度を出さない。夫を立てる。

    旦那は
    妻が働いてくれている事を当たり前と思わず家事育児を折半する

    これを守れば最強なんじゃないかと思う。どっちかが転職したくなった時や病気になっても安心だもん。この金銭面のリスク回避ができることが一番のメリット。

    +408

    -41

  • 45. 匿名 2022/01/30(日) 11:08:04 

    >>31
    私は養われてないから!ドヤ!

    やべぇ、これは気をつけよう…。

    +120

    -8

  • 136. 匿名 2022/01/30(日) 11:33:01 

    >>31
    生活費折半で家事は私なのに養ってやってる感を出されてたから、この前キレて「あのさー、養われてないからね!」をやってしまったw
    お互いに負担してる額を電卓で計算して、ホラ!なんなら私のが多いでしょうがーって。

    +184

    -2

  • 182. 匿名 2022/01/30(日) 11:41:24 

    >>31
    いちいち立てないと機嫌良く働けなかったり、いじけて浮気に走るとか
    養われる側になった男ってめんどくさいね

    +122

    -3

  • 407. 匿名 2022/01/30(日) 14:49:20 

    >>31
    夫の方が当たり前のことのみでハードル低いな

    +80

    -1

  • 518. 匿名 2022/01/30(日) 19:44:19 

    >>31
    よくそれ言われるけど、主みたいな養われてないどころか妻の方が年収高い場合でも夫を立てるって何故?
    ?しかも共稼ぎなのに女ってだけで家事負担多いケースが多いしどこに男を立てる要素があるのか分からない。
    共働きなら家事育児をするのは当たり前なのに旦那様を大袈裟に褒めたり感謝するのが大事!とかもよく聞く。共働きの女側は家事育児していても感謝されないけどw

    こういうふうにナチュラルに男尊女卑を是とする考え方を男も、女までも未だに皆持ってるけどそういうのが昔まかり通っていたのは男がしっかり女を養ってたからなのになぁ。
    こういうこと書くと可愛げないとか、男はプライドの生き物なんだから転がせば良いのよとか言われるわけだけど、女にも当然プライドあるし立ててもらいたいしそんな男となら結婚しなくて良いかなと思う。

    +95

    -3

  • 582. 匿名 2022/01/30(日) 21:04:02 

    >>31
    女は夫を立てる
    男は家事を折半する
    …男は当たり前のことしてるだけじゃ?

    +27

    -1

  • 715. 匿名 2022/01/31(月) 00:40:28 

    >>31
    このトピ主みたいに女の方が年収高いのに
    男を立てなきゃいけないなんて変な話
    そんな立てられ方して受け入れる男もイヤ
    男の方から「僕らは対等でしょ」って言うべきだよ

    +13

    -4

  • 792. 匿名 2022/01/31(月) 06:46:48 

    >>31
    ドヤ!は、ダメだけど夫を立てる必用はないよ。感謝は、大切ですが。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2022/01/31(月) 12:47:56 

    >>31
    なんで夫を立てる?私を立ててくれてるわけでもないのに。同じ土俵で必要なことを役割を決めてやるだけ。

    +3

    -0

関連キーワード