ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2022/01/30(日) 12:03:47 

    >>234
    専業バカにしてる人って、親世代をバカにしてるようなもんだよね。
    親は専業だったけど。
    普通に近くで見てると大変だったろうなって尊敬しかない。
    怠け者やグータラだから専業なんて、あまりいない気がするんだけど。
    専業叩きしてる人って、親が共働きだったか余程のダメ親毒親もちの人なんだろうか。

    +10

    -23

  • 269. 匿名 2022/01/30(日) 12:09:47 

    >>252
    横だけど私の母は看護師。旦那の母は専業主婦。育った環境も違うけど親が働いてる働いてないは自分たちには関係ないかも。それが原因で喧嘩はしない。でも私は働いてる母を見てきて自分も同じ道を選んだ。人それぞれだよね。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/30(日) 12:10:54 

    >>252
    でもがる見てると、団塊の親(大半が専業)=毒親だったってものすごいコメントつくよね。
    あれはどういうことなんだろう。

    +14

    -3

  • 275. 匿名 2022/01/30(日) 12:11:55 

    >>252
    橫だけど、私の母は専業主婦。家事育児は専業主婦の仕事としてしっかりやってた。
    でもガル見てると、専業主婦でも料理が旦那さんがしてくれますーとか、家事もほとんどしてませんーとか、そういうの見ると、昔の専業主婦と今の専業主婦では違うのかなと思ったりする。

    +6

    -6

  • 304. 匿名 2022/01/30(日) 12:33:14 

    >>252
    うちの母も専業だったし、馬鹿にはしてないけど、働かないだろうなとは思う。
    母の実家が貧しくて学歴がないし、見た目が良かったので今だったら人気の職業についたけど、結婚したら退職しなきゃいけない決まりだった。だから働き続けるのは無理だったし、父は一回仕事に行くと4.5日帰ってこない仕事だったから実質無理だったと思う。
    時代の違いだよね。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/30(日) 13:08:37 

    >>252
    バカにはしてないし、感謝してるよ。
    あの時代は働き続けられないような社会だっただろうし。
    でも専業主婦で、娘の私にもしっかり教育を与えてくれたおかげで、男性とおなじように稼げるようになった。
    だから、親とは違う形の家族を築いてるだけよ。また社会全体もそうなりつつあるってだけ。

    +9

    -1

関連キーワード