ガールズちゃんねる

お金に困っていない人に質問するトピ

2580コメント2022/01/23(日) 19:46

  • 4. 匿名 2022/01/13(木) 17:17:52 

    どこに一番お金かけてますか?服じゃない気がします
    なんとなく

    +240

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/13(木) 17:18:20 

    >>4

    +228

    -7

  • 10. 匿名 2022/01/13(木) 17:18:25 

    >>4
    会社。

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/13(木) 17:18:41 

    >>4
    旅行

    +266

    -8

  • 29. 匿名 2022/01/13(木) 17:19:53 

    >>4
    健康

    +164

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/13(木) 17:20:04 

    >>4
    コスメだった…
    趣味みたいなもんなんで。
    次に本かな
    本屋大好き

    +167

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/13(木) 17:20:11 

    >>4
    整形

    +16

    -18

  • 40. 匿名 2022/01/13(木) 17:20:26 

    >>4
    子供

    +157

    -3

  • 42. 匿名 2022/01/13(木) 17:20:29 

    >>4

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/13(木) 17:20:33 

    >>4

    +170

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/13(木) 17:21:53 

    >>4
    美容
    一生ものだから

    +138

    -6

  • 64. 匿名 2022/01/13(木) 17:21:55 

    >>4
    投資

    +123

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/13(木) 17:22:46 

    >>4
    家賃
    高くても治安良くてセキュリティしっかりしたところじゃないと嫌

    +190

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/13(木) 17:23:58 

    >>4
    子供の教育費はとにかく惜しみなく。
    それから食費と旅費かな。

    +199

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/13(木) 17:28:30 

    >>4
    趣味と車。服はユニクロが多いです

    +48

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/13(木) 17:33:09 

    >>4
    旅費

    +14

    -2

  • 290. 匿名 2022/01/13(木) 17:39:24 

    >>4
    子供、投資、食、インテリア

    +20

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/13(木) 17:48:08 

    >>4
    家賃

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2022/01/13(木) 17:49:07 

    >>4
    食と遊び

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/13(木) 17:55:55 

    >>4
    家を買ったけど、コロナ前は海外旅行も年に1回は行ってた。
    子供いなくて共働きで物欲が無いからカツカツではないだけで金持ちではない。

    +15

    -5

  • 461. 匿名 2022/01/13(木) 18:01:10 

    >>4
    住環境

    寝具もまあまあかけてる

    +53

    -1

  • 464. 匿名 2022/01/13(木) 18:01:37 

    >>4
    コロナ前は旅行
    毎月海外行ってました

    +27

    -3

  • 465. 匿名 2022/01/13(木) 18:02:05 

    >>4
    旅行。
    海外は安いツアーで年3回。
    海外旅行の合間に国内旅行行ってた。
    国内旅行は年とっても行けるから、海外を優先してたけど、コロナ禍で海外に行けないから今は国内旅行をコロナの状況見ながら行ってる。

    +56

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/13(木) 18:05:47 

    >>4
    そうだ!服にお金をかけてた頃はお金が足りない、いくらあっても足りない感じだった。

    服にお金をかけなくなってから、別にお金に困ることもなくなった。使う必要がなくなったというかお金が貯まるようになった。

    +74

    -2

  • 558. 匿名 2022/01/13(木) 18:17:30 

    >>4
    今は家具かな

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2022/01/13(木) 18:45:31 

    >>4
    家と車と教育費

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2022/01/13(木) 18:59:28 

    >>4
    他の人もたくさん言ってるけど私も旅行
    でも毎回ビジネスやファーストクラスで飛んで
    五つ星ホテルに泊まるってわけでもなく
    LCCで行って1泊数千円の安宿に泊まることもある
    色んな経験したいから高い安いはあまり関係ない

    +57

    -2

  • 717. 匿名 2022/01/13(木) 18:59:34 

    >>4
    教育費

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2022/01/13(木) 19:02:52 

    >>4
    住む場所
    実家近く、駅保育園小学校スーパーの近くとか選んでたら思ってたより高い場所になっちゃったけど満足

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2022/01/13(木) 19:24:46 

    >>4
    子供、食べ物、ペット、コスメ

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2022/01/13(木) 19:26:28 

    >>4
    今は整形に金かけてる。頭パカってしたよ

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2022/01/13(木) 19:30:14 

    >>4
    書籍代は、毎月20万です。他は意外と使わないです。

    +17

    -2

  • 805. 匿名 2022/01/13(木) 19:44:57 

    >>4
    旅行、美容、その時欲しい物

    +5

    -2

  • 835. 匿名 2022/01/13(木) 19:57:38 

    >>4
    土地と家。

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2022/01/13(木) 19:59:01 

    >>4
    食費
    食材や外食費やお酒

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2022/01/13(木) 20:09:01 

    >>4
    貯金です

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2022/01/13(木) 20:16:02 

    >>4

    住む場所。
    同じような方々が集まっているところに住みます。
    ご近所トラブル無し。

    +55

    -0

  • 873. 匿名 2022/01/13(木) 20:16:26 

    >>4
    総額で言うと旅行だけど(何せ結婚生活15年なもので)
    一回に使った額で一番高いのは
    4年前に購入したマンション…を抜かすと
    車かなー。

    普段の生活では犬(猫もいるけど)が一番お金かかるかも。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2022/01/13(木) 20:54:26 

    >>4
    乗馬と猫。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2022/01/13(木) 20:57:01 

    >>4
    子供の教育費

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2022/01/13(木) 21:15:59 

    >>4
    正直なところ1番は貯金
    次に子供の教育費

    +17

    -0

  • 1009. 匿名 2022/01/13(木) 21:20:49 

    >>4

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2022/01/13(木) 21:27:38 

    >>4
    食事関連かな。
    外食というより家で作るの方が好きなんで食材費。
    出不精なので家をいかに快適にするかにお金かけてます。

    +8

    -0

  • 1018. 匿名 2022/01/13(木) 21:34:56 

    >>4
    趣味です✨

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/13(木) 21:43:43 

    >>4

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2022/01/13(木) 21:56:48 

    >>4

    美容医療かなー。
    ハイフや糸リフトなどの皮膚科に年間30万円
    薄毛予防治療に年間30万円
    遣ってるよ!

    ネイルと美容院にもけっこうつぎ込んでる!

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2022/01/13(木) 22:00:18 

    >>4
    更年期なのでプラセンタほぼ毎日注射してる(病院が休みの日以外)

    +9

    -2

  • 1066. 匿名 2022/01/13(木) 22:09:01 

    >>4
    子どもがいるから教育費
    周りの余裕ある家庭見ても教育費掛けてるなと感じる

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2022/01/13(木) 22:26:20 

    >>4
    投資

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2022/01/13(木) 22:30:58 

    >>4
    子供の教育費

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2022/01/13(木) 22:31:19 

    >>4
    良いもの選ぶのは寝具、洗剤、浴室用品。
    お茶と珈琲、茶器。

    服とかはユニクロ、ワークマン多めで全然贅沢してない。あまり物欲も無い方だと思う。

    +13

    -1

  • 1095. 匿名 2022/01/13(木) 22:46:48 

    >>4
    食費

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2022/01/13(木) 22:48:07 

    >>4
    高収入者、意外に服にお金かけない人多いよね。
    一番人が見るところなのに。
    かけている人はすごい服好き。

    どこにかけているのかを見ていたら、投資、旅行、食費とか人が見てもわからないところだったりする。

    食費はグルメで食べ歩きが好きとか、国産にこだわっているとかだったりする。




    +24

    -1

  • 1107. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:18 

    >>4
    家具と食器

    質が良くてそこそこの値段の物買うようにしたら無駄な買い物しなくなって身の回りもスッキリ

    +7

    -2

  • 1119. 匿名 2022/01/13(木) 22:58:51 

    >>4
    エステ

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2022/01/13(木) 23:00:14 

    >>4
    子供の矯正と大人のインプラント

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2022/01/13(木) 23:03:28 

    >>4
    子どもの教育資金

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/01/13(木) 23:14:06 

    >>4
    アンチエイジング等の美容医療代と住居費、学費。
    服は元から好きで、10年前まで伊勢丹で購入してたけど、今はリサイクルショップでハイブランドをお得に
    購入してます。

    +1

    -7

  • 1140. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:31 

    >>4
    一番は不動産です。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:31 

    >>4
    食事、教育、住まい

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:37 

    >>4
    教育(親も子どもも)と家と服
    旅行はコロナが収束したら海外に行きたい

    服、何気に好き…
    一番どうでもいいって人も多いと思うけど、私は好きな服着て気持ちよく過ごすのが好き。気分が上がるから

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2022/01/13(木) 23:30:30 

    >>4
    家賃、家電、旅行、食べ物、美容皮膚科で肌かな。
    服とかバッグとか車とかアクセサリーはどうでもいいから普通にユニクロとかアーバンリサーチってとこで今時っぽいのを無難に選んでるよ笑

    +6

    -1

  • 1182. 匿名 2022/01/13(木) 23:38:34 

    >>4
    習い事3つ

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2022/01/13(木) 23:43:43 

    >>4

    ブランド物とか一切興味なくて、昔から車と筋トレくらいしか趣味がない
    半年くらいのサイクルで車を買い替えてる
    自分でももったいないとは思うけど、新しいものが出ると乗りたくなってしまう

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2022/01/14(金) 00:01:29 

    >>4

    お金を気にしないのは3つです。
    逆に言うと、それ以外はあまりお金かけないです。

    ①健康関連
    ジムや、パーソナルトレーナー、エステなど。

    ②能力向上関連
    本を月に10冊程度買います。あとは興味のある分野の講座を受けたりとか。

    ③海外旅行

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2022/01/14(金) 00:11:00 

    >>4
    食費かジム

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2022/01/14(金) 00:12:25 

    >>4
    美容と旅行と趣味
    服も好きだからお金はかけてるけど。

    +7

    -1

  • 1212. 匿名 2022/01/14(金) 00:35:47 

    >>4
    服にもお金かけるよ。服好きってのもあるからジャケットとかアウターは5-15万ぐらいのメゾンじゃないけど、まあまあなところ。

    歯や姿勢に関係する寝具、
    個人トレーニング、
    デンキバリブラシやリフトなどの美顔器は
    初期コストで賄い
    本 仕事の専門書や人文系
    茶器、うつわ、は趣味で集め
    プレゼントでいただくマリアージュの茶葉
    プレゼントでいただくクッキー缶


    旅行は、若い時にバックパッカーして貧乏旅のインパクトが強く、癒し旅行に行ってもあまり感動がない。リゾートで旅行というより長期滞在して現地に馴染むような感じで過ごすと楽しい。

    めちゃ給与がいい時は
    趣味の映像の学校に通ったり 
    シネマティックカメラ買ったり
    MacBookの最上級版買ったり
    楽しかったな〜


    今はお金がないから
    本と器は定期的に
    ご飯は切り詰めずにいいもん食べる
    健康一番。

    +3

    -3

  • 1221. 匿名 2022/01/14(金) 00:43:17 

    >>4
    夫は趣味(スノーボード、車、パソコン、ダーツ、ゴルフ、お酒等)
    わたしも趣味(スノーボード)と食べ物かな。同じもの食べるなら美味しいものの方がいいしね。
    後は子供がかな。
    後は家かな?庭作るの楽しい。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2022/01/14(金) 00:58:51 

    >>4
    旅行というか別荘とクルーザー。特にコロナになってからは、海ばっかり。

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2022/01/14(金) 02:30:17 

    >>4
    犬と猫と投資

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2022/01/14(金) 03:00:51 

    >>4
    服はそこまでかけない。50万とかの服とか買わない。だけど、貴金属なら200万超えてるし、時計なら500万超えてる。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2022/01/14(金) 05:25:11 

    >>4
    頭脳じゃないの?
    経験と

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2022/01/14(金) 06:38:25 

    >>4
    車。
    こだわってる訳じゃ無いけど車検やタイヤ交換やら結局お金がかかってしまう

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2022/01/14(金) 07:12:15 

    >>4
    海外で物件を購入するのに1番使ってます。
    結婚式場を購入したのがその中でも特に。でも星空は美しくて素晴らしい物件です。一目惚れでした。

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2022/01/14(金) 08:04:11 

    >>4
    子供産まれるまでは便利家電と旅行でしたが
    (それでもハネムーンはランク下げたホテル予約したけど、あの時もっと良いホテルにすればよかったって後悔してる)
    子供産まれたら、子供の健康に関することにお金かけてます
    あとは子供の教育費の為にひたすら貯金して、使わないようにしてます

    +2

    -2

  • 1577. 匿名 2022/01/14(金) 08:30:38 

    >>4
    子供の教育。
    今自分がお金に困らないのも教育のおかげだから。

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2022/01/14(金) 08:42:06 

    >>4
    健康な食事ってお金かかる

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2022/01/14(金) 09:26:08 

    >>4
    ずっと服だったけど、化粧品(スキンケア)に移行しつつある
    服は頑張って買ってもリターンが少ない

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2022/01/14(金) 09:56:37 

    >>4
    旅行と服

    +1

    -0

  • 1856. 匿名 2022/01/14(金) 10:00:06 

    >>4
    装飾品

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2022/01/14(金) 10:24:50 

    >>4
    年に一回か二回安い旅行に行く位かな?
    外食も安い所だしユニクロも高いと思うから
    GUかしまむら。ケチなんじゃなくて夫も私も
    元からそんな価値観なのでお給料上がっても
    変わらない。

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2022/01/14(金) 10:42:52 

    >>4
    以前は子供の教育費
    今は家にいる時間が長いので家の中

    服は着心地のいいものが季節ごとに何枚かで
    いつも同じものを着ている

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2022/01/14(金) 10:50:23 

    >>4


    200円300円くらいするものはやはり美味しいので
    二つ買ってストックしてます

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2022/01/14(金) 11:38:04 

    >>4
    ずっと服だったけど、化粧品(スキンケア)に移行しつつある
    服は頑張って買ってもリターンが少ない

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2022/01/14(金) 11:55:59 

    >>4
    食べる事。大事。
    ラ・ムーとか業務スーパーとかで生鮮品を買う選択肢がない。無駄に買う事もないからほとんど百貨店の直営スーパーとか産直とかたまにデパ地下で買っても月の食費10万もいかないくらい(外食込み)
    大人3人家族。一年、ポイント貯めてデパ地下で正月の買い出しに使う。

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2022/01/14(金) 12:57:43 

    >>4
    基礎化粧品ですかね。美容皮膚科の化粧品は合わないので(ヒルロイドしかない)プラセンタ注射をたまにするくらい(毎日やらなきゃ効果ないんだけど、そんなに出かけないので)
    後は月一で無添加ヘナカラーとカット、洋服は好きだから買いたいんだけど、デパートまで行くのが最近億劫になり、買えてません。

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2022/01/14(金) 13:24:29 

    >>4
    教育費と食費は惜しまない。旅行もよく行く。
    服や装飾品は逆に減らして持ち物の少ない暮らしを目指してる。

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2022/01/14(金) 14:45:19 

    >>4
    満遍なくお金かけてるよ

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2022/01/14(金) 15:10:52 

    >>4
    家賃

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:28 

    >>4
    投資。あとは住環境!
    服はユニクロのワンピース数着着回し。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:56 

    >>4
    子供

    +0

    -0

  • 2304. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:55 

    >>4
    子供の教育費。
    まだ小さいけど、そこに一番かかる予定。

    あとは家族みんなで行く旅行かな。

    洋服はユニクロやメルカリで安く買ってるし、かばんはダイソーの手提げ、財布は雑誌の付録使ってるので、この前不動産の内見した後から営業電話こなくなったww7割買おうかなと思ってたのに。

    +2

    -0

  • 2353. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:54 

    >>4
    間違いなく食!!!
    次いで服かな

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:58 

    >>4
    年金

    +0

    -0