ガールズちゃんねる
  • 180. 匿名 2021/12/25(土) 22:07:37 

    >>159
    免許は全員持ってます
    普通の人が待ってる物を持っていない人をわざわざ採用する理由もないので

    +11

    -8

  • 237. 匿名 2021/12/25(土) 22:25:03 

    >>180
    横だけど都会だと持ってない人多いよ
    公共交通機関で事足りるから

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/25(土) 22:42:54 

    >>180

    なんかコンプ強い人が書いてそうな文章…免許なんて自慢にならないと思うんだけど、それが貴方にとっての唯一の自慢みたいだね。
    大阪在住20代だけど、今時私世代は独身で車なんて持たないよ?
    運転が趣味だとか車に憧れてる人は別にして、メリットがないから。車買わないなら、ペーパードライバーになっても意味ないから免許も要らない。
    あと、私は仕事で運転なんてしたくないから、あえて取らないかな。友達が仕事で寝不足なのに、翌日も仕事で高速乗って事故って、大怪我して会社辞めたの見て、ますます仕事で運転強要されたくないわ。

    +13

    -4

  • 314. 匿名 2021/12/25(土) 22:51:06 

    >>180
    交通機関あんま充実してない田舎の人か、すごい年配の人?都内だけど私含め大手勤めの知人友人、免許ない人いっぱいいるよー

    +16

    -3

  • 332. 匿名 2021/12/25(土) 22:58:58 

    >>180
    大手って言っても特殊な会社なのかしら?
    主人がかなり大手で人事やってるけど、聞いたら総合職は免許は条件に入れてないって言ってる。他にもっと大事な学歴や資格があるから、いつでも誰でも取れる自動車免許でふるいにかけることはしないんだと。前の会社でもそうだったって。
    私が独身の時に働いてた出版社も、編集者は免許不要だった。私は結婚して子供産んでから必要に迫られて取得しました。

    +16

    -2

  • 799. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:52 

    >>180
    普通の人…(笑)
    面倒臭そうな会社

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2021/12/26(日) 18:57:02 

    >>180
    自動車関係の仕事でも持ってない友人いました

    +1

    -0

関連キーワード