ガールズちゃんねる

雛人形要らない

1799コメント2021/12/24(金) 15:19

  • 424. 匿名 2021/12/20(月) 16:30:41 

    子どもが姉妹の方どうされてますか?
    人形屋は一人一体とか言うけど、実際周りの家庭に聞いても一家に一体の家庭が多いような。
    けど次女の立場だと自分のも欲しいかな。
    2人のだよって伝えても良いのかな。
    今度2人目産まれるから悩み中。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/20(月) 16:33:44 

    >>424
    次女が長女との格差を感じて嫌がらなければつるし雛とかはいかがでしょう?
    逆に大人になったらつるし雛の方が保管にも場所とらず便利で良かったとなります

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/20(月) 16:34:42 

    >>424
    うちは一人目とスタイルの違うお雛様を買いました。
    市松人形や鞠も考えたけど、二人目が男の子だったら五月飾り買っただろうから飾る手間としまう場所の問題はあるけど雛人形にしました。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2021/12/20(月) 17:47:41 

    >>424
    次女の立場です。7段飾りなので一緒でいいと思ったのか1つです。
    親は2人で一緒のだと言う説明も何もせず、子供の頃になぜ私のはないのってなりました。名前の書いた物は姉のだけだったので。今でも姉のだけだと思ってどうでもいいと思っています。
    もしも、一緒にするなら小さい時から説明したほうがいいです。別にするなら同じくらいの物が一番いいと思います。人によると思いますが、私は差を付けられる事は大人になってからムカついて爆発しました

    +12

    -0

  • 949. 匿名 2021/12/20(月) 22:41:13 

    >>424
    私三姉妹の末っ子だったけど、お雛様が一人ひとつなんてしきたり知らなかったし勝手に女の子がいる家庭が飾るものだと思ってた。
    それは親がとくに説明しなかったからだし、しかも七段だし、長女や次女の名前のものが飾られてなかったからだけど。
    二人のものだよって言ってもいいんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2021/12/21(火) 10:29:58 

    >>424
    今年女の子産まれて絶賛検討中です。初めてお店に行ったのですが、見れば見るほどお雛様は楽しいですね。
    一人目なので、三段飾りまでいきませんが三人官女も購入しようと思っています。御輿?みたいなものもコンパクトなものを。もう一人産まれ、また女の子だったら立ち雛にしようと思ってます。恥ずかしながら今回初めて立ち雛を知ったのですが、すっきりしていて格好いいですよ。スリムなので飾る場所もそれほど取らなさそうです。
    ちなみに一人目は男の子でこいのぼりを買ったので、男の子が産まれたら五月人形を買う予定です。
    ちなみにうちは実家からの援助が双方ありませんので、夫婦で好きなものを買います。

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2021/12/21(火) 11:05:59 

    >>424
    私の話ですみません
    私が長女で3人官女までの雛人形を買ってもらいました、妹はガラスに入った市松人形を買ってもらっていましたよ。
    小さい頃から2人の雛人形認識です。

    +0

    -0

関連キーワード