ガールズちゃんねる

雛人形要らない

1799コメント2021/12/24(金) 15:19

  • 292. 匿名 2021/12/20(月) 15:55:20 

    >>259
    主です
    経済的に豊かな人は心も豊かなのでしょう
    主は経済的に両親に頼れないので、難しいです。

    +3

    -28

  • 300. 匿名 2021/12/20(月) 15:57:29 

    >>292
    なんで自分達じゃなくて両親に頼れないが出てくるの?

    +33

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/20(月) 15:58:00 

    >>292
    自分達で買えばいいじゃん。

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/20(月) 16:00:22 

    >>292
    経済的に厳しい人だって、思い出を大切にしようと思ってるなら、安い雛人形を探してきたり、ここでもこんなのあるよって教えてくれてるじゃない。
    片付けが面倒でも、並べるだけで済むようなのもあるし。小さいのなら特に

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/20(月) 16:00:45 

    >>292
    夫婦でなんとかしようとする気がないのは分かった。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/20(月) 16:07:35 

    >>292
    インテリアには拘りがあるのに。おかしくない?インテリアにはお金かけてるんでしょ?

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/20(月) 16:11:37 

    >>292
    経済関係なく、文化的なことってできるよ。

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2021/12/20(月) 21:56:58 

    >>292
    そういう意味じゃないと思うよ。
    経済的な云々関係ない。

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2021/12/21(火) 09:04:43 

    >>292
    まあまあ
    あんまり叩かないであげて
    ストレスが娘さんに向いちゃうかもしれないし

    子供の頃,お雛様が家になかったってコメントをしてくれてる人の気持ちを考えてみると答えは出ると思うよ

    +10

    -0

  • 1308. 匿名 2021/12/21(火) 11:04:40 

    >>292
    教育費とか将来のお金を心配してるみたいだから具体的に計算すると、
    雛人形が例えば1万円だとして、塾代2か月分くらいにしかならないよ。
    雛人形を買うか塾に6回行くか考えた時、どちらに1万円を使うかってなったら多分雛人形に使ったほうが子供のためにも将来的にはいいと思うけどな。
    将来子供を塾に入るのを2カ月遅らせれば買えるよ。
    子供手当を一回分だけ使って買ってもいいだろうしね。



    +5

    -0

関連キーワード