ガールズちゃんねる

雛人形要らない

1799コメント2021/12/24(金) 15:19

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 14:50:32 

    私は欲しかったな。
    今の子達の気持ちはどうなんだろう。

    +406

    -17

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 14:51:43 

    >>18
    私も欲しかった。次女だから買わなかったって言われてショックだった。

    +253

    -8

  • 342. 匿名 2021/12/20(月) 16:06:06 

    >>18
    私も欲しかった
    なんで私はないんだろうと思ってたよ
    だから大人になってから小さい豆雛買った

    +35

    -2

  • 397. 匿名 2021/12/20(月) 16:22:01 

    >>18 3歳の娘は嬉しそうに眺めてたよー。

    +30

    -2

  • 570. 匿名 2021/12/20(月) 17:23:07 

    >>18
    小6と小3の娘がいます。
    二人とも幼い頃から毎年、楽しそうに飾り付けしてくれます。片付ける時は名残惜しそうにしていますし、大事にしてくれています。

    買ってくれた祖母(私の母)が2年前に亡くなってからは、特に形見のように思ってくれているようです。
    大きさもあり、それなりに大変ですがあって良かったなと…
    私が子どもの時はあまり思い入れありませんでしたが、現代でも雛人形喜んでくれる子がいるんだな〜と思いました。

    +43

    -2

  • 614. 匿名 2021/12/20(月) 17:41:32 

    >>18
    そうそう
    なんかあの特別な感じが毎年わくわくした
    眺めてるだけで楽しかった

    +33

    -1

  • 634. 匿名 2021/12/20(月) 17:48:21 

    >>18
    私は全く要らなかったからここでお雛様ないと子どもがどうとか言ってる人が多いのが違和感

    +14

    -16

  • 875. 匿名 2021/12/20(月) 21:32:38 

    >>18
    うちは貧乏だったからお雛様なんて卓上の小さいやつだけだった
    だから他の子羨ましかったよ

    それでもひな祭り当日はお金ないなりに母が精一杯ご馳走作ってくれたからひな祭りは楽しみだったよ

    +22

    -0

  • 1254. 匿名 2021/12/21(火) 10:07:04 

    >>18
    私は家にあったけど人形怖くて苦手だから出さないでほしかった。飾ってある部屋は夜行けなかった。

    +4

    -4

  • 1410. 匿名 2021/12/21(火) 12:35:19 

    >>18
    人形は怖かったし興味なかったけど、その他の小物でままごとしてたな(笑)めっちゃ小さい茶器セットとかお膳とかを指先で摘んで遊んでたわ(笑)今、お内裏様とお雛様の2人のケースに入ったやつあるからアレでいいと思うけどな!

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/12/21(火) 13:09:06 

    >>18
    欲しいかどうか子供に意思確認してから買えばいいよね。
    私は2体だけか三人官女までの小さいやつが良かったのに、可愛くないおじさん(五人囃子)がいる七段のやつ用意されてて、毎年このおじさんたち要らないよなって思ってた。

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2021/12/24(金) 14:22:28 

    >>18
    兄弟いて男勝りだったから私はいらなかった
    保育園で自分が工作したお雛様を一番大事にしてた
    娘にはちりめんのかわいいのを買った

    +0

    -0

関連キーワード