ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 22:39:51 

    早く安楽死制度作って
    オバサン、いずれ婆言われて辛いしね

    +1231

    -91

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 22:52:46 

    >>5
    切実だよね。早く死んで来世では楽しく生きたい。

    +248

    -10

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 22:57:13 

    >>5
    健康な人間を安楽死させる法律は、未来永劫できないと思う。

    +199

    -11

  • 158. 匿名 2021/12/15(水) 23:00:47 

    >>5
    そんなこと言うから。
    馬鹿にすんな。

    +16

    -20

  • 182. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:22 

    >>5
    オバサン云々はともかく、安楽死制度は本当に整え始めないと介護をめぐっての殺人や心中が猛スピードで増えてる。

    +301

    -7

  • 284. 匿名 2021/12/15(水) 23:27:00 

    >>5
    こないだ骨折した馬の安楽死をテレビでやってたんだけど、すごく苦しそうだった
    人間の安楽死とは違う薬なのかな
    どう死ぬにせよ痛みや苦しみと切っても切れないのなら希望がない…

    +99

    -4

  • 302. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:39 

    >>5
    安楽死制度ができたとしても不治の病を抱えてる人だけとかだよ
    相当な理由がないと無理だから私たちが想像してるのとは違う

    +111

    -4

  • 480. 匿名 2021/12/16(木) 00:41:45 

    >>5
    苦しみなく死ねる選択肢があれば、もう少し頑張って生きられる
    通り魔も減ると思う

    +71

    -1

  • 956. 匿名 2021/12/16(木) 10:13:04 

    >>5
    なんでこのトピに対してこの議論を持ち込むんだ…

    +9

    -2

  • 1034. 匿名 2021/12/16(木) 10:53:26 

    >>5
    80歳すぎたら安楽死か生きるか選択できる制度とか欲しい
    80歳でお祝いされながら安楽死
    悲しいことじゃないよー。満期まで生きましたー!
    お葬式代はお祝い金として国が保障。
    これから先、年金問題もあるし年寄りが多くて下の世代に迷惑かかるだけだからね。

    +83

    -5

  • 1101. 匿名 2021/12/16(木) 11:43:12 

    >>5
    本当。生きると死ぬは同等の権利であって欲しい。

    というか必要ない人は選択しなきゃいいだけの話で
    生活の豊かさにもつながると思う。
    100〜200万で税金半分、それくらいで良くない?
    医療従事者のトラウマ云々言う人がいるけど
    QOL大事って考える医者も多いし
    収入になるならやってくれる医師もいると思うんだ。

    +22

    -7

  • 1645. 匿名 2021/12/16(木) 17:20:14 

    >>5
    47歳
    いつ死んでもいい
    だけどストレスないから至って健康体
    長生きしそう

    +8

    -1

  • 1730. 匿名 2021/12/16(木) 17:45:23 

    >>5
    安楽死というか、年齢や身体の状態、家族の経済状況含めた負担等々含めて、ある一定の状態超えたら最低限の介護や医療しか与えずに衰弱死とかだったら良いんじゃないかな。そうすれば本人たちが納得、合意の上だから殺してしまったっていう罪悪感感じずに済むというか…

    +1

    -1

  • 1946. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:14 

    >>5
    歳とってお金がなくなったら死にたい人プラス

    +17

    -0

  • 2083. 匿名 2021/12/16(木) 19:39:17 

    >>5
    オバサンと言われてる間は辛くても婆ぁと言われはじめたら開き直って逆に生きることに執着してるかもよ

    +4

    -1

  • 2148. 匿名 2021/12/16(木) 20:04:05 

    >>5
    認知症、老害、介護とかやだなぁと思うけど、いづれ自分が向かっていく未来だと考えるとしんどくなる。

    +9

    -0