ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピ part14

678コメント2022/01/12(水) 16:12

  • 73. 匿名 2021/12/12(日) 18:56:36 

    待って!静かに!って聞けますか??

    3歳4ヶ月ですが3歳検診で保健師との面談の時にママとお話しするから座って静かに待ってねーが出来ず発達障害の疑いと言われました。

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/12(日) 19:09:24 

    >>73
    聞けるかなあ。
    家でふざけたりの時はダメだけど、
    病院とか屋外では割と…

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/12(日) 19:25:43 

    >>73
    うちもこないだ検診ありました。指示は聞いたり聞かなかったりだけど、うちも外ならきくかなぁ。検診中、騒ぎはしなかったけど恥ずかしがってモジモジしたり椅子から降りたりはしたけど特に言われなかったな、、。少し落ち着きがないと相談したらこの場から脱走したりしない限りは大丈夫かなぁ🤔みたいな事を言われました。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/12(日) 23:47:58 

    >>73
    全然聞かないよ!健診の時は椅子の周りをぐるぐるチョロチョロ。椅子にちゃんと座ることほぼない!鬼呼ぶしかない!でも多分幼稚園ではちゃんとしてるっぽい。

    +12

    -5

  • 189. 匿名 2021/12/12(日) 23:53:39 

    >>73
    発達障害を疑われたなら、それだけが理由じゃないと思う
    やっぱり何百何千人子ども見てる人はなんとなくわかるよ

    +35

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:14 

    >>73
    うちの3歳半の男の子もこないだの検診で
    保健師さんとお話しする時にじっと座ってられず
    多動だと言われました。
    専門の病院に行って一度診察を受けることを
    勧められたので、近々行くつもりです。
    もしかしてとは思ってたんですが、
    やっぱりハッキリ言われると落ち込みます😔

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:40 

    >>73
    私の子は名前と年齢を聞かれて逆に答えたので療育を勧められたよ。でも上の子が発達障害なんだけど育てて明らかに違うんだよね、発達と健常の子は。
    実際上の子が通ってる療育の専門家の人にも下の子は健常だろうって言われたし…。
    保健師さんは少し面談で話すだけなので気になることがあれば検査を勧めるかもしれないね。健診で他にも検査を勧められてるお母さんを見たので。
    障害がある子なら大体園に入れば周りとの違いが明白になるので親御さんもそのうち気付くと思うよ。

    +7

    -1

関連キーワード