ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピ part14

678コメント2022/01/12(水) 16:12

  • 392. 匿名 2021/12/15(水) 13:58:13 

    全てにおいて否定語しか使わないから聞いててうんざりゲンナリいらいらする。
    2歳の時に2歳児トピでも相談したかも。
    親「おにぎりおいしいね~」子「うん、●ちゃんパンは嫌いなんだぁ」

    子「A公園に行きたい」→親「今日たくさん遊んだね~(A公園で)」子「B公園は行きたくなかったんだよねー」親「A公園に行きたかったんでしょ?だからA公園に行けて良かったね」子「うん、B公園は好きじゃないからB公園だったら楽しくなかったとおもうー」

    親「晩ごはん何食べたい?」子「嫌いなものはつくらないでね。おいしくないもの食べたくないんだ」

    て感じ。朝から晩まで。
    上記の会話でもさ、
    おにぎりが好きなのよとか、A公園たのしかった~とか、好きなものつくってとか、おいしいもの食べたいという表現で良くない???
    夫も、なんでこんな言葉づかいなんだ?と首をかしげていた。
    もうかれこれ1年くらいはこの調子。言葉の発達期であえてこういう表現に興味を持っているにしては長すぎると思う。
    聞かされるほうは気が滅入ってくる。

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2021/12/15(水) 14:50:30 

    >>392
    周りにそういう言葉遣いしてる人がいるんじゃない?保育園行ってる?
    それか何かのアニメで影響受けてるとか?
    自分から急にそういう話し方になるのは考えづらいような…

    +10

    -0

関連キーワード