ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピ part14

678コメント2022/01/12(水) 16:12

  • 3. 匿名 2021/12/12(日) 17:04:32 

    魔の3歳児って言われるけど、やっぱりそういう感じありますか?
    イヤイヤ期落ち着いたなと思ってたら最近また癇癪みたいなのが出てきた…

    +179

    -6

  • 17. 匿名 2021/12/12(日) 17:14:25 

    >>3
    3歳になって楽になったって人もいるけど、うちは2歳より3歳の方がしんどいかも。
    ただイヤイヤ言うだけじゃなく、〇〇だからやらないとか、後でする、とか言葉が達者になってやり取りはしやすいけど、自我が強くなった気がする。

    +168

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/12(日) 17:39:59 

    >>3
    口が達者になってきて、本気で腹立つことが増えてきたw

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/12(日) 17:40:52 

    >>3
    うちも本当そんなかんじで、癇癪出だしたらすごい。白目剥きます( °௦° )

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 18:49:45 

    >>3
    成長の証でもあろうけど、本人が怒ると親が嫌がるとわかっててダメなことやったりする、仕返しみたいな
    私が怒った時に、ダメなことしたからおやつなし!とかやるからそういう態度覚えたのかなと反省
    3歳なって私の悪い癖を引き継いでると感じる事が多くなって、それが2歳より辛い

    あとは体力ついて逃げると捕まえるのがマジ大変
    今日も遊びにいきたいんだー!!って勝手に家の外に走って出てって捕まえるのに一苦労
    少ないとはいえ車通るから事故怖い
    玄関扉にチェーンつけたい

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/12(日) 18:57:39 

    >>3
    春から年少の3歳男児です。
    口が達者になったから、ほんとに毎日対等に喧嘩してるよ...笑
    何か気に入らないことがあると「母ちゃんなんて嫌い」「母ちゃん意味わかんないこと言ってるし」とか言って不貞腐れるからイライラしちゃって。
    上の娘が物分かりのいい子だったから違いすぎて。
    甘えん坊で可愛いけどね。

    +52

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/12(日) 20:01:19 

    >>3
    うちもです。3.6でまさかの再開。
    しかも選択肢を与えても「どっちも嫌」と…

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/12(日) 20:26:43 

    >>3
    自我が強くなって、言い方が私が怒った時の真似をしていてこれはまずいと思いつつ、イヤイヤ発動の時はつい叱ってばかりで、ダメな母だと落ち込む日々だったのですが、たまたま見つけたこちらを読んでみました!まだイラッとしてしまうこともあるけど、愛しさが勝って対応できることが増えました。この本には正解は書いてないんですけど、一番へー!と思ったのが、幼児は成長段階で脳のシナプスが繋ぎ変わったりするので、今までできたことができなくなることもあるそう。大人の考えだと、今までできたので、これからもできて当たり前と思ってしまい、イライラしてしまうのですが、まだこのくらいの子たちは成長段階なんだからと思うと、ヨシヨシと思えました。長くなってすみません💦

    +32

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:32 

    >>3

    あるある
    イヤイヤ期というより、自分の思い通りにいかないとワー!と泣いたり怒ったり気が強い
    理不尽なことや自分勝手なことを要求するから、もちろん子供の言う通りにさせるわけにいかないし、疲れる

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/13(月) 09:38:27 

    >>3
    うちは今3歳で絶賛悪魔中です。
    2歳の時イヤイヤ期がなかったからか、今ワガママというか、癇癪おこします。
    幼稚園に行ってますが幼稚園では先生いわく優等生らしく、何でも自分ですると。食べる事に飽きるのか、給食は途中から食べさせたりしますので、優等生でもないけど、基本片付けとか準備とかはするらしいけど、家は片付けないわ、スーパー行けば買わないといえば大泣きします。
    知らない人にどうした?と言われたら黙りますが。

    魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳とどこかで聞いたので、天使なってくれ〜と願ってます。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/13(月) 14:54:10 

    >>3
    癇癪すごい時期と落ち着いてる時期の波がありますよねー
    メンタルリープといって、脳が成長する時期は不安定になるらしいです。
    そういう時期はあーハイハイ、ムズムズだよねーって流してます笑 自分で落ち着けたら偉かったねってぎゅーしてます。

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2021/12/13(月) 17:04:59 

    >>3
    今は2歳児育てて癇癪すごくて限界を感じてるのに
    まだ酷くなる可能性があるのか
    なんか泣けてきたわ

    +9

    -0

関連キーワード