ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2015/05/21(木) 22:10:43 

    英語ができない親ほど、幼児の拙い英語でもぺらぺらと勘違いしてしまう方多いですよね。
    でも幼児の英語は赤ちゃん言葉の延長で、小中高と使い続けてレベルをアップして、ようやく知的な英語が身に付き、長い時間をかけてバイリンガルになることができる。本当に本当に長い道のりなんですよね。
    でも、小学校に入ると親の出番も増えるし、担任と話すのも友達の親と付き合うのも英語だから、ある程度話せないと苦労すると思うよ。

    私は現地校に子供を行かせたけど、英語と日本語を両方学年相応に高めるのは大変でした。
    親が話せないのにインターにいれるのはどうしてなのでしょうね。
    語学力をつけるには、まずは母国語の確立が大切だし、母国語の読書に時間を割いたほうがいいのに。
    正論もこの人には通用しないでしょうけどね。

    +123

    -4