ガールズちゃんねる

子供の名前の決め手

651コメント2021/11/29(月) 17:04

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 14:16:55 

    >>85
    でも時代が違うからなぁ
    ゆい(90)も今は違和感あるよ

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/06(土) 14:20:40 

    >>85
    うちの曽祖母(故人)はリンだったよ

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/06(土) 14:24:32 

    >>85
    今生まれてきたばかりの凛が90になる頃には何の違和感もなくなるのでは?周囲も同じような名前になるから

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/06(土) 14:24:33 

    >>85
    いいじゃん、何がダメなの?

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/06(土) 14:29:44 

    >>85
    大正生まれのリンさん居るから良いと思う。
    その年の流行りなら90歳(凛さん)たくさん居るから違和感なくなると思いますよ。

    私は当て字は良いと思うけど読めない当て字は少し可哀想なのと、あまりに奇抜な名前はどうかと思うけど上位に入る位の名前はもう一般的なんだから気にする必要ないと思います。

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/06(土) 14:30:34 

    >>85
    素敵だと思うけどな〜響きも漢字も
    あまりにも奇抜なのはあれだけど
    親の願いが込められてていて本人が自分の名前を気に入っていれば他人がごちゃごちゃ言う問題じゃないと思うよ

    それにその頃にはそういうのが一般的だろうし
    あなたの価値観が古いって言われる時代になるだろうね

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/06(土) 14:31:55 

    >>85
    いまの90歳〜100歳くらいの女性ってキラキラネームとは違ったベクトルのインパクトがある。

    カマドさん、ウシさん、ナベさん、トラさんとか。

    リンのが良くないか?

    +53

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/06(土) 14:34:01 

    >>85
    その凛さんが90歳になる頃にはカレンさんこころさんも90歳だから平気だよ

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/06(土) 15:02:48 

    >>85
    その頃には凛がシワシワネームだよ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/06(土) 15:24:45 

    >>85
    ぜんぜんありだよ!
    りんさん、素敵。

    名付けるときはぐるぐる色々考えるけど、小学校いったら、なんか何でも馴染むなぁと良くも悪くも。

    +19

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/06(土) 15:51:04 

    >>85
    凛さんは普通にどの年代でも素敵な名前だよ
    キラキラネームも90歳までいったら逆に可愛く思える

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2021/11/07(日) 11:12:27 

    >>85
    別に変じゃないでしょ?頭硬すぎる。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/07(日) 11:19:30 

    >>85
    そんなこと気にしてたら、歳重ねるごとに名前変えなきゃだね。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2021/11/07(日) 11:52:39 

    >>85
    今の時代の感覚だと彩香(90)も美咲(90)も違和感すごいけどね
    あと50年すればしっくりくるよ

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/07(日) 13:23:53 

    >>85
    でもその気持ちわかるよ、病院で働いてるけど
    〜つむぎさんって人がいてゴリゴリの男の人が来た時はびっくりした。笑
    小さい頃はつむぎくんって可愛い名前だと思うけどね。そういうところも考えなきゃなって勉強になったよw

    +3

    -0

関連キーワード