ガールズちゃんねる

人間関係に疲れて退職した人

508コメント2021/11/08(月) 20:21

  • 468. 匿名 2021/10/12(火) 10:12:40 

    >>441
    私も家に帰っても仕事の事ばかり。考える時間が勿体ないと思うのだけど脳内の9割くらいお局が侵食してきて、寝ても夢にまでみる始末。休みの日も楽しくない。1秒も同じ空間に居たくない相手と、家族より長く一緒にいることに嫌気がさして辞めた。健康第一!鬱になる前に辞めれて良かった。
    私も次を探す時、すごく警戒した。面接を担当する人はうわべだけで現場の根深い事情を知らない人が多いから言ってることが当てにならないけど、現場を見学させてもらって雰囲気を見るのは大事だと思う。見学行ったらいきなりパートに睨まれたこともあるし。そしたら「ここはもういいや。さようならー」みたいな感じで気持ちを切り替えて次を探す。
    前の会社が酷すぎたんだから、あれ以上に酷い会社はないと思って頑張るしかない。私は前の会社で鍛えられたせいか、今の会社の少々うるさいオバさん屁でもない。可愛いもんよ。だから頑張ってね。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:45 

    >>468
    考えたく無くても勝手に頭の中に出てくるんですよね。すごくわかります。そもそも考えすぎて眠れないし、せっかく寝れても夢の中まで出てきて冷や汗ダクダクで飛び起きて絶望していました。そんな環境に家族よりも長い時間居るなんて、ほんとそうですね。よく頑張りましたよね。
    見学をするのは思いつかなかったです。雰囲気を掴めるのは大きい気がします。面接時に見学可能か聞けば良いのでしょうか。それとも採用が決定してから見学に行きましたか?
    ダメそうだったら次!と気持ちを切り替えるのも、うるさいオバさんを可愛いと言えちゃうのも、すごくステキ。いずれあなたのようになれるように、進んでいきたいです。

    +6

    -0

関連キーワード