ガールズちゃんねる

人間関係に疲れて退職した人

508コメント2021/11/08(月) 20:21

  • 408. 匿名 2021/10/10(日) 10:25:36 

    >>360
    お疲れ様です。
    本当そういうオンナ、どこにでもいますよね!
    私も似たような人思い出して、読んでいて一緒に腹が立ってきたので
    便乗して書き込みいたします。

    前職の先輩。
    就活全落ちして父親が同じ会社ということでコネ入社(自分で言ってる)
    そこそこ名の知れた会社ではあるが、営業がエグいことで有名で4大卒なら誰でも入れる。

    挨拶もしないし、営業だからスーツって言われてるのに一人だけ変な格好でくるし
    仕事ももちろんできない。
    昼休みはいつも母親が作った弁当持ってきて2時間かけて食事。
    食事中は自分がいかに育ちがいいか、いかに恵まれている人間か、いかに彼氏に愛されているかを永遠にスピーチ。
    上司もコネだから怒れない。

    仕事出来ないどころか、お客さんから預かった書類なくしちゃって
    上司がお客さんのところに一緒に謝りに行ってくれたのに
    逆ギレして「なんで私が書類なくしたってお客さんの前で言うんだ!!」ってキレるわ
    お金の事でトラブルになってお客さんに何十万以上の損害負わせて大クレームになってるのに
    死んでも自分の非を認めないで逆ギレして、お客さんの対応せずに帰るわ。

    父親も父親で、娘の営業先をみんなが知ってるエリートが多い大企業にして
    娘も営業の仕事なんてろくにしないで、そこで男漁り。
    仕事行ってきまーすと行って男の部屋に入り浸って、それを社内でずっと自慢してた。
    無駄にプライドだけは高いから、
    私含めた後輩が成績抜かすと急に態度が悪くなる。
    挨拶しても無視当たり前だし、雑用とかしれっと全部渡してくる。
    チヤホヤされないとご機嫌損ねるからみんな諦めモードで接してる。

    「私、お金に困ったことないから〜」が口癖のくせに
    インフルの予防接種のお金も踏み倒し、募金や退職する人のプレゼント代も踏み倒す。
    忘れ物多いし、提出物の期限守れないし、物忘れやばいからロッカーに鍵すらかけられなくて
    上司がボソッと「発達障害?」って言ってたから、みんな疑ってたんだと思う。

    これもこれで、こんな奴でも入れてしまって
    のうのうとのさばってる会社ってマジでやべーなと思い
    他にもこいつのミニチュア版みたいなのが複数いたのでばからしくなって転職。
    私も、前職よりだいぶ条件いい会社に転職できて
    「私も私で新卒の時に就活ちゃんとやればできたんだろうな・・・」と思った。

    +4

    -1

関連キーワード