ガールズちゃんねる

水上バイク事故「すごい速さで…」3人死亡

499コメント2021/09/23(木) 11:20

  • 75. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:46 

    >>9
    しかも3人乗りって…。
    ニュースでは「(衝突の瞬間)すごい音がした」って言ってたわ。
    あと複数で乗ると安定性が悪くなるって言ってた(乗らなくてもわかる当たり前のことだけど)。

    +221

    -7

  • 108. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:14 

    >>75
    横から失礼します。
    複数で乗ったほうが安定しやすくなって
    スピード出しやすくなる
    ってさっきニュースゼロでしてましたけど‥

    どっちが本当なんでしょうね?

    +47

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/15(水) 23:49:45 

    >>75
    ニュースでは3人乗りの水上バイクって書いてあったのでべつに定員オーバーして乗ってた訳じゃないだろうけど、複数になると重さや遠心力で操作は難しくなるのはあるだろうね。スピードの出し過ぎ、操作ミスだろうね。

    +65

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:38 

    >>75
    座って乗るタイプは3人定員のもあるよ。4人乗れるのもあったと思う。

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2021/09/16(木) 00:12:26 

    >>75
    ぶつかった対象物が波消しブロックだったから“乗ってる人の安全”に目がいってるんだろうけど、3人乗りの水上バイクで危険運転するなんて殺傷能力を上げる行為でしかない。
    乗ってる側の安全の話してないと思う。

    +43

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:08 

    >>75
    逆だよ。
    何人かで乗った方が重量で安定する。
    その方がスピード出しやすくなる。

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2021/09/16(木) 08:02:43 

    >>75
    経験者です。

    ◎1人乗り用
    例えて言えば1人乗りのオートバイ。減速したら推進力がなくなりマシンが安定しなくなります。立てないし曲がれず、マシンと一緒に自分も沈んで停止します。代わりに小型なので一定の速度が出ればこまわりは機敏です。

    ◎複数乗り用
    例えて言えば複数乗る用の高速ファミリーワゴン。座ったまま乗るので、船体は常に安定。座ったままで加速減速できます。代わりに大型なのでハンドルを切っても大回りになったり、減速がかかるまで時間がかかります。

    スポーツとして乗るのは一人用で、複数乗り用はレジャー目的の方が多いです。


    +27

    -0