ガールズちゃんねる
  • 753. 匿名 2021/07/08(木) 16:26:04 

    >>1
    ガルちゃんは打たない派が多い(多く見える)から私もその流れになってたけど、身近な職場の人達、友人は全員インフル予防の感覚で打つのが当たり前と思っていてガルちゃんと世間のズレってこういう事なんだって感じた

    +66

    -24

  • 862. 匿名 2021/07/08(木) 17:18:46 

    >>753
    所詮ネットだからね
    実際は打ってても打ってないとも言えるし、その逆もしかり
    副反応だって面白がって書くような人もいるだろうしね
    リアルな信頼おける人に意見聞くのが一番だと思うよ

    +22

    -2

  • 863. 匿名 2021/07/08(木) 17:19:41 

    >>753
    私もズレは感じる。でもがるちゃんが世間より色んなことに敏感なのかもとも思ってる。
    1年半前にいち早くコロナ危機に気づけたのはがるちゃんを見ていたからで、中国で謎の病気が流行ってるとテレビやネットで報道される前から「中国から変な病気がやってくるからマスクと消毒液買っておけ」とガルでは言われていてマスクの個数制限が出る前から私買ってたんだよね。
    ワクチンの副反応も、大多数の若年層が打ち始めるこれから公になっていくかも。

    +62

    -6

  • 874. 匿名 2021/07/08(木) 17:24:19 

    >>753
    世間では、ハブられたくなくて打つ打つ言ってる人も多いと思う。
    やばいよあんなもん打つなんて。

    +22

    -8

  • 886. 匿名 2021/07/08(木) 17:26:48 

    >>753
    若い人は死んでないし20代から下はうたなくていいような気が、、

    +27

    -2

  • 1829. 匿名 2021/07/08(木) 22:25:42 

    >>753
    職場で職域接種希望するかのアンケートメール
    来てて、自分はギリギリまで迷ってたんだけど
    普通にみんなすぐに希望と返信しててアレ?って
    思ったな。
    考えた結果、自分は都内に電車通勤していて
    リスク高いので受けました。
    先日会社の会議室で1回目打ち終わりました。
    数日経つてるけど今のところ体調に変化なしで
    ほっとしてます。

    +7

    -7

  • 2060. 匿名 2021/07/08(木) 23:05:27 

    >>753
    わかる。いざ接種券が届いたり、職域が始まったら打たない人がいないくらい、みんな打ち始めてる。私も最初はここの人たちみたいに打たないと決めてたのね。でも自分でも勉強して調べてみようと思って、医者の友達数人に話を聞いたら、すごく納得する回答をくれて打つことに決めたよ。まだ田舎に住んでて感染者が全然いないなら打たなくてもいいかもしれないけど、都内に通勤してるし、何よりもコロナに感染した時のリスク、後遺症の方が怖いなって思ったよ。それくらい大変な話を色々聞いたよ。誰かと長時間話す、美容院に行く、体調が悪くなる度に、いつも感染してないかビクビクしてた。もう正直コロナ疲れしてたから、ワクチンを打つことによって少しでも開放されたいと思った。もちろん感染対策は引き続きするつもりだけど、1回目終わっただけでも、気持ちがすごく楽になった。もちろん副反応は特になかったよ。ワクチンを打たないみなさん、もちろん打ったみなさんもだけど、みんな感染しませんように。

    +22

    -14

  • 2088. 匿名 2021/07/08(木) 23:11:50 

    >>753
    絶対打たないけど表には出さず様子見で~て流してるわ

    +13

    -2