ガールズちゃんねる
  • 238. 匿名 2021/06/04(金) 13:28:11 

    >>1
    原作の絵が渡辺豪太をモデルにしたとしか思えない
    ドラマ化もそうなると思ってた
    でもそれ実現しちゃうと、漫画家が実写化にあたり主演俳優を強制出演させる流れができちゃうから良くないのかな...

    +64

    -4

  • 1231. 匿名 2021/06/04(金) 21:25:08 

    >>238
    それはダメなことなの??
    元々原作は田村由美さんのものだし(実際に田村さんが誰を思い描いたかは分からないけど)、原作者の希望もある程度通っても良いような~。
    もちろん視聴率とかも大事だからあくまでも「ある程度」だけど。

    ただ、私も原作を読んで整君は渡部豪太しか考えられないと思ったけど、月9となると彼ではテレビ局と事務所の忖度とか、単純に視聴率も、色々と厳しいのかもしれない。。。
    原作は本当に面白いので、深夜枠あたりでひっそりかつ忠実に、ドラマ化して欲しかったなー。残念です。

    +29

    -1

  • 1255. 匿名 2021/06/04(金) 21:41:25 

    >>238
    元々が芸能界の力関係でごり押しがまかり通ってるんだし、それに比べたら漫画家の意向を汲む方が何倍も健全なのでは

    +9

    -2

  • 1261. 匿名 2021/06/04(金) 21:44:58 

    >>238
    ひるなかの流星の馬村も公式で坂口健太郎がモデルって言ってたけど実際は白濱亜嵐だったし、作者は口出し出来ないのかもね
    制作側が使いたい人しか使えない

    +32

    -0

  • 2097. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:14 

    >>238
    珈琲いかがでしょうは、ビジュアルが中村倫也だって言われて、実際配役が決まった時に批判されてしかるべきなのに、大きな批判は出てないよね?
    それなら、ミステリという勿れも渡部くんの方がイメージあってるし、菅田将暉より批判されなかったと思う。

    +5

    -8