ガールズちゃんねる

シワシワネーム被害者の会

3676コメント2021/06/03(木) 19:08

  • 3433. 匿名 2021/05/24(月) 20:47:01 

    >>946
    こういうこと言う人にいつも思うんだけど、キラキラネームが増えたといっても全体数からみたら少数派なのは「キラキラw」って揶揄される事から明白なのに。(殆どがキラキラならいちいち指摘されないでしょ?)

    そもそも母数の少ないグループの人数が少なくなるのは当然だし、シワシワネームだって「普通に世代に合った名前」のグループより人数は少ないはず(多ければその世代の名前という事になり、シワシワではないから。)なのに、急に上位の大学だけシワシワネームが多数になるの?
    どう考えても「世代に合った名前」の方が当たり前に多いですよね?
    (ただ勉強が出来るだけではなく)知的レベルが高い親なら時流を読めないとも思えないので。

    +10

    -3

  • 3511. 匿名 2021/05/24(月) 22:57:24 

    >>3433
    私の頭が悪いせいかもしれませんが、主旨が良くわかりません。2行以内、できれば1行にまとめていただけるとありがたいです。

    +3

    -4

  • 3594. 匿名 2021/05/25(火) 09:29:12 

    >>3433
    世にいうFランクの大学と旧帝大レベルの大学で、本当にぜんぜんちがうんですよ。見たらすぐわかる。見せられないから無理なんだけど。
    2000年に生まれた子どもに総子(ふさこ)とかつけるのは、たしかに時流は読めてないかもしれないけどさ。

    +2

    -0

関連キーワード