ガールズちゃんねる
  • 360. 匿名 2021/05/10(月) 02:38:33 

    >>188
    難しい問題だけど健康上、業務上の安全管理などで企業側に対して告知はお互いの為にもあった方が良いとは思います。告知した上で採用した企業は、そういった片側の視力の問題も配慮して安全だと判断しての雇用になるのだと思います。作業員系のお仕事の応募で不採用、採用取り消しになる様ですが、そういった職種の場合 酷な話ではあるけど ある程度は仕方の無いことかもしれません。

    あと、弁護士を雇って不当解雇の訴えを起こす事は出来ます。ただし時間や費用面に関してはおすすめしません。企業側には顧問弁護士が付いている場合が殆どで更に手間や費用に関して何の苦労もありませんが個人で弁護士を雇って裁判に持ち込んだ場合 費用、時間、労力共に多大なものになります。仮に勝訴しても支払われるのは雀の涙程度で殆どは弁護士費用の方が上回るケースが多いそうです。

    手帳の件ですが役所での手続きの際に聞き取りなどあるかと思うのですが日常生活に支障が出ていると強く訴えると手帳取得出来るケースもあります。ただ障害者枠での雇用は賃金などで差がでたり実際には健常者と業務内容に差がなかったりと様々なので、そちらも情報集めて考慮した方が良いように思います。

    +1

    -0

関連キーワード