ガールズちゃんねる
  • 424. 匿名 2021/04/19(月) 17:43:41 

    >>406

    横。
    私は妹が薬剤師になったけど。
    女性、私立、県外(神戸)っていうトリプル効果で出費は増えたと言っていた。
    女の子は安くてセキュリティー甘い場所には住ませたくないとか、土地柄家賃も高い、お金持ちが多いので交際費がかかるとか。
    6年で六千万強は使ったと母が言ってた。
    地元の国立に行けばかなり減額できたと思う。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2021/04/19(月) 19:55:45 

    >>424
    6年で6千万??一年に1千万娘にかかったら、ご両親やあなたの生活はどうなってたの??
    お父さん年収3千万くらいないと足りないよね??
    そんな私の弟も薬剤師なんだけど、同じく他県の私立にいきましたが、男とはいえまあ普通のマンションに暮らしてたが、そこまでかかったのかな???
    つか、母がお金かかったとはいってたけど無理だよなw
    確かに周りは金持ちの子が多かったみたいだけどね

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2021/04/19(月) 21:42:44 

    >>424
    そんなにかかるの?!
    四年制の時代でよかったー!!

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2021/04/19(月) 22:09:14 

    >>424
    知り合いのお子さんも自宅通いで学費だけで2000万って言ってたのでかかりますよね。因みに薬剤師の資格取れず大変だそうです。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2021/04/20(火) 02:19:09 

    >>424
    さすがに医学部でもないのに年1千万は異常なような
    私立でも初年度で250位だよ?6年で1250万とかそんなもんなのに?
    独り暮らしの仕送りで年400万かけても2500万程度
    留学でかかるにしたって年400万位じゃないかと思うけど独り暮らしに相当お金かけてあげたのかね

    +2

    -3

  • 704. 匿名 2021/04/20(火) 02:33:00 

    >>424
    ひえええええ
    うちはそんな出せないわ…

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2021/04/20(火) 08:21:41 

    >>424
    そんなにかかるなら、卒業後の進路、給料考えるとけっこうコスパ悪いんだね。
    よっぽど、薬学に興味あるとかじゃないと子供をいかせられないな。
    ある意味美大、音大みたいな感じなのかな。

    +9

    -0

関連キーワード