ガールズちゃんねる
  • 121. 匿名 2021/04/17(土) 20:10:53 

    >>16
    学校からの連絡は英語でしょ?まず自分がネイティブレベルじゃないと先生との懇談とかも出来なくない?

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/17(土) 21:02:41 

    >>121
    英語頑張ってる芸能人もいるけど、通訳雇ってる芸能人もいるよ。インターで働いてた友達が言ってた。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/17(土) 21:19:51 

    >>121
    ネイティブレベルなんてとんでもないよ。
    向こうも親の語学力に合わせて話すし、超カタコトでもなんとでもなる。
    読み書きは今時自動翻訳もあるし。
    そもそも英語圏に住んでるのに英語話せない人だって腐るほどいるし。
    私アメリカと行き来する生活してるけど、在米20年、英語は日本の中1レベルすら怪しいとか普通にいる。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/17(土) 21:30:44 

    >>121
    約10年前の話です。東京にあるアメリカンスクールインジャパンは、3.11で一時期生徒数が激減して、日本人の子供も受け入れるってお知らせ来たよ。本来は日本人だと帰国子女で親もバイリンガルかお金があるか(入学前に寄付金払えるか)等、理由がないとアメリカ人より入学出来る優先順位が低かったんだけど、親が英語できなくてもフォローします、子供も英語出来なくても特別カリキュラムを組みます、みたいなことが書いてあった。うちは子供を日本人向けのサマーデイキャンプに参加させてたから多分そのお知らせが来たと思うんだけど、地震から数年は生徒少なくてかなり厳しかったみたいです。

    +7

    -0