ガールズちゃんねる

男女平等、男女同一労働が嫌な人

3625コメント2021/04/30(金) 10:09

  • 2072. 匿名 2021/04/08(木) 00:46:26 

    >>2067
    全然違う。
    そもそも求められてる仕事の量と質が、高くてそれに追いつく為に、新人達は必死にならないといけないんでしょ。

    +2

    -1

  • 2086. 匿名 2021/04/08(木) 00:51:14 

    >>2072
    それに追いつくために仕事に関わることをプライベートで勉強していたらそれはサビ残ですよ。
    ホワイトな大手は新人が辞めないことを1番に考えています。
    新人のケアをとてもしていますよ。

    あなたが色々返事してくださいますが、>>1820さんですか⁇

    +0

    -3

  • 2137. 匿名 2021/04/08(木) 01:10:29 

    >>2123
    プライベートに自分のスキルを上げるためにする勉強というのはその仕事がなかったらやらないんですよね⁇
    >>2072で、そもそも求められてる仕事の量と質が、高くてそれに追いつく為に、新人達は必死にならないといけないんでしょ。と言っているので。

    ならば、それは本来業務時間内に行われるべきです。
    そして、>>1820さんの言う通りに労働基準法を守っている会社ならばサビ残はないため、>>2132さんのいうプライベートで自分のスキルを上げるための勉強はしないです。なのでなぜ体力のない女性が仕事を辞めてしまうのだろうと疑問です。

    これがただ単に>>2132さんの会社のみの話で、労働基準法を守ってない会社だと言うなら納得できます。

    +1

    -0

  • 2250. 匿名 2021/04/08(木) 02:06:39 

    >>2233
    えええー。だって>>2072でこう言ってるじゃん、、、、あなたが先に新人の話してるじゃん、、、。
    >>2072
    全然違う。
    そもそも求められてる仕事の量と質が、高くてそれに追いつく為に、新人達は必死にならないといけないんでしょ。

    それに>>2151でも、
    できないのなら、辞めたらいいのです。職務給なら、仕事ができないなら給料はもらえません。職能給なら、能力不足で、今の給料や地位は維持されません。
    と言っていて、それに対して私が新卒でも同じなのって聞いたら
    >>2171で同じって答えたやん!!
    なんで言うこと変わるのー笑

    +1

    -0

関連キーワード