ガールズちゃんねる

男女平等、男女同一労働が嫌な人

3625コメント2021/04/30(金) 10:09

  • 1403. 匿名 2021/04/07(水) 19:38:19 

    >>1364
    わかる。私も大企業勤務でバリキャリの女性が多いけど、若いうちに実績作ったり経験値貯めてるから産後も必要とされるし経験から効率よく仕事できてる。

    事務職は仕事によるけど、専門性のない誰でもすぐ代わりができる一般事務に若い子が今からつくのはやめた方が絶対いいよね。
    うちの会社でもDX化して人減らたり、待遇悪くなったりとどんどん冷遇されていってる。
    もういい歳な事務員さん多いから転職もできなくて、待遇悪くなってもやめられなくて気の毒に思う。

    +9

    -2

  • 1410. 匿名 2021/04/07(水) 19:42:04 

    >>1403
    うちも大手だけど、一般職採用はないよ。だから総合職が普通に間接部門に配属される。それで会社が回るのに、他の職種をバカにする言い方は嫌だな

    +4

    -2

  • 1421. 匿名 2021/04/07(水) 19:48:18 

    >>1403
    若いうちからっていうのがかなり重要ですよね。
    独身を貫くも良いし、結婚して退職してもいいし。
    仕事での経験値と収入が高いと、今後どんな人生でも選べるので。
    うちの会社の女性は独身、既婚、育児、介護中など、ライフスタイルはそれぞれですが、仕事と両立させる器用さからは学べるものも多いです。

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2021/04/07(水) 19:53:23 

    >>1403
    誰でもできる事務仕事と誰でもできない事務仕事の違いって何ですか?
    資格?

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2021/04/07(水) 19:54:50 

    >>1410
    >>1403だけど、バカにする意図は全くなかった。
    今後ほぼ完全自動化されるて、食い扶持がなくなるとわかっている仕事を
    若い子がするのはやめた方がよいと伝えたかっただけ。
    今その仕事をしている人を否定する意図はないし、むしろ仕事がなくなっていって気の毒に思ってるよ。

    +7

    -1

関連キーワード