ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2021/03/11(木) 19:08:01 

    >>5
    猫からしたら戸惑いしかないよね。いつものあの人どこ行ったん?てなる。不安になるだろうし可哀想。

    +153

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/11(木) 19:09:43 

    >>5
    ストレスになりそう。

    +44

    -4

  • 41. 匿名 2021/03/11(木) 19:09:54 

    >>5
    何の保証もないより、手術入院となったとしてもちゃんと扱ってもらえるんだからいいじゃない
    初めから悪いとこだけ取り上げなくても

    +73

    -6

  • 49. 匿名 2021/03/11(木) 19:11:19 

    >>5
    人間だって知らない人と馴れるまでストレスなのに、動物は倍大変だと思う

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/11(木) 19:13:43 

    >>5
    ほんと、物みたいに扱わないでほしい。

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/11(木) 19:14:45 

    >>5
    思った。ジャスティス!!って叫ぶ芸人さん、保護猫飼ってたと思うけど、猫が芸人さんに慣れるのが時間かかってた。テレビで見た。
    簡単に生き物を手放していいっていう風潮をつくるような物件を提案するのはどうかと思う。そこに手軽感は必要か?人間のことしか考えてないような。殺処分されないだけマシなのか、手放されて行き場がなくなったら、やはり殺処分されるのか…勝手だと思う。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/11(木) 19:14:51 

    >>5
    預かりボランティアだからいいんじゃないの?保護猫いっときでも預かってもらえれば次の猫保護出来る

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/11(木) 19:19:06 

    >>5
    でも置き去りにしたり遠くへ捨てたり保健所持ち込んだりされるよりはマシだと思うよ。

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/11(木) 19:39:58 

    >>5
    それは思ったけど、元の保護施設に返すならまだ環境としては良いのでは?

    ペットショップの方が狭くてずっと大勢に見られて環境ひどいし、保健所に送るのをやめさせるためならこれが良いと思う

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/11(木) 21:07:20 

    >>5
    猫に飽きたとか世話が嫌になったとかではなくて、病気になってしまい身寄りがないとか、仕方のないケースもあるかも

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/12(金) 10:08:15 

    >>5
    このへんどうなんだろう
    犬は人に物凄く懐くから、飼い主変わるのは可哀想と思うんだけど
    猫は自立心強めで餌食べに帰ってくるだけとも聞く
    それなら、互いにwinwinな関係に思える

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/12(金) 13:10:45 

    >>5
    猫が可哀そう、って路頭でさまよっている猫の方が可哀そうじゃない?
    人の温かみに触れられる良い機会だと思うし、
    ペット文化が進んでる海外では、飼育出来なくなったペットを引き取り
    また飼い主を探すなんてことは、当たり前に行われているよ。

    +3

    -0