ガールズちゃんねる

平成生まれが昭和生まれに質問するトピ

1515コメント2021/03/13(土) 21:25

  • 71. 匿名 2021/03/11(木) 17:04:12 

    バブルってほんとのところみんな金持ちだったんですか?

    +7

    -6

  • 92. 匿名 2021/03/11(木) 17:07:20 

    >>71
    一部の人だけです
    ただ、なんとなく高揚感的な空気があって
    みんなキラキラして楽しそうだったのは子供ながらに覚えてる

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/11(木) 17:13:35 

    >>71
    いとこが新卒で某会社に入ったんだけど車もらってた
    あと研修旅行で海外行ってた

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/11(木) 17:15:37 

    >>71
    田舎はそれほどでもないけどそれでも今よりは少しはよかったよ。
    うちの父の会社(田舎の零細)でも社員旅行がハワイだった。今なら考えられない。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/11(木) 17:17:41 

    >>71
    限られた人だけですよ、でも景気は良かったから男性は皆気前が良かったかな。ごくごく普通のOLだった自分さえテニスやスキー、海外旅行を楽しんだり、服はデパートで買ってました。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/11(木) 17:19:47 

    >>71
    この間、郵便局の通帳見た
    大学時代に仕送り入れてもらってただけだから
    ほぼお金がスルーしているだけなのに、
    半年で2000円の利息
    100万入ってるだけで、6万はついたのでは?もっとかなあ?

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/11(木) 18:22:17 

    >>71
    うちの父はそこそこ大きい企業に勤めてた。
    地方住みだけど社員旅行は海外で、クリスマスパーティーは家族を呼んでホテルの大広間(会費無料でプレゼント付き)
    クルーザー貸し切ってパーティーってのもあったな。

    あと抽選会の景品、豪華だった!
    海外旅行とか車とか家電とか。

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2021/03/11(木) 18:56:21 

    >>71
    お金持ちじゃなくて、お金があったの

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/03/12(金) 08:07:16 

    >>71
    一つも恩恵受けてないからわからない。一方旦那は遊びまくったらしい。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2021/03/12(金) 10:47:42 

    >>71
    いい会社に勤めた人に限る感じでした。
    極端な例で言え
    ば某大手ゲームメーカーのボーナスが年間20ヶ月とか
    ありえない時代。 
    税率も低かったらボーナスは源泉引かれた額が丸々貰えてた。
    でもそんなの一握りの話。今はありえない。

    +0

    -0