ガールズちゃんねる

平成生まれが昭和生まれに質問するトピ

1515コメント2021/03/13(土) 21:25

  • 29. 匿名 2021/03/11(木) 16:58:46 

    >>6
    暇潰しは今の子より得意かもね
    想像力や好奇心も育ってるし、勉強以外の頭を使ってたと思う

    +193

    -5

  • 43. 匿名 2021/03/11(木) 17:00:19 

    >>6 携帯が普及する前は本読んでた。
    カバンの中には手帳と文庫本が常に入ってましたよ。

    +175

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/11(木) 17:09:15 

    >>6
    文庫本を読んだり、電車内では吊り広告や景色みたりしてました。人を待ちながらぼーっとしたり妄想したりするのも別に苦でもなかったですよ。

    +120

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/11(木) 17:10:20 

    >>6
    本を読んでました。

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/11(木) 17:14:23 

    >>6
    本よりウォークマンで音楽を聴いてた

    +112

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/11(木) 17:20:55 

    >>6
    通る人をウオッチング

    +61

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/11(木) 17:27:07 

    >>6
    MD持ち歩いて聞いてた!

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/11(木) 17:30:14 

    >>6
    頭を使っていろいろやってた
    本を読む人も多かった
    携帯端末が増えてたから自分から考えたり想像しようとしなくなってから頭の小さな若者が増えてきた
    それを見て年配の人はなんかキモいと思うけど若者は小顔がカッコいいって思ってる
    まあそうなるだろうね

    +8

    -18

  • 377. 匿名 2021/03/11(木) 17:55:53 

    >>6
    メガネカップルの統計をとる

    あと ブーちゃん&ブーちゃんも

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2021/03/11(木) 19:48:53 

    >>6
    雑誌をよく読んだ
    子供の頃の旅行の時も移動中や待ち時間に読む
    漫画雑誌1冊買ってもらってた

    +37

    -0

  • 702. 匿名 2021/03/11(木) 20:43:03 

    >>6
    カバンの中には文庫本が入っていて、空いた時間は本を読んだり、天気が良かったら空やお花を眺めながら歩いていたよ
    暇とは思わなかったな
    自転車で暴走したり、なんだかんだ言って楽しく過ごしていたと思う

    +46

    -0

  • 745. 匿名 2021/03/11(木) 21:14:16 

    >>6
    小説を持ち歩いてた!あとはウォークマン笑

    +25

    -0

  • 826. 匿名 2021/03/11(木) 22:14:50 

    >>6
    私は妄想してた

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/11(木) 22:20:31 

    >>6
    何時間でもボーッとできた笑

    +20

    -1

  • 946. 匿名 2021/03/12(金) 00:42:32 

    >>6
    暇つぶし用にいつも本を携帯してた。面白い本ならむしろ待たされて嬉しかったくらい本はよく読んだ。

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2021/03/12(金) 07:31:02 

    >>6
    ボーッとする。
    妄想する。
    本読む。
    コンビニや本屋で立ち読み。
    ウィンドウショッピング。

    電車内なら

    音楽聞く
    本読む
    車窓の景色を眺める(地上のみ)
    寝る

    というか、携帯持つ前はどうしていたんだろうかと思ったけど、
    特に何もせずにぼんやりするのもさほど苦じゃなかった。
    考え事してても割と時間は過ぎるし。

    +19

    -0

  • 1091. 匿名 2021/03/12(金) 07:55:51 

    >>6
    本を読んでた。街の看板を眺めてた。とにかく活字を読んでた。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2021/03/12(金) 13:30:19 

    >>6
    音楽聞きながら図書館で借りた本読んでた
    今でもカフェとかでやってる
    スマホ無い頃からの名残りで待ち合わせはいつも早めに行くから本は必需品
    音楽は今はスマホで月額払えば大抵のは聞けるからありがたい

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2021/03/12(金) 13:49:21 

    >>6
    スマホ世代の集中力の無さ(常に外界からの情報刺激に慣れた弊害?)が問題視されたけど、
    スマホに長時間触れなくても苦じゃないっていうのは
    長時間何かに集中しなきゃいけない時に活かされているのかなと思った。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/03/12(金) 14:36:29 

    >>6
    ほんやさん。
    今でも友達が待ち合わせに遅れてくる時は本屋で立ち読み

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:48 

    >>6
    電車に乗る時は必ず文庫本を鞄に入れてました。今もお医者さんとかで待ち時間ありそうな時は本を持っていきます。

    +4

    -0