ガールズちゃんねる

平成生まれが昭和生まれに質問するトピ

1515コメント2021/03/13(土) 21:25

  • 153. 匿名 2021/03/11(木) 17:15:39 

    1980年〜1988年に高校生だった方に質問です!

    ・朝起きてから学校に帰るまでのルーティーン
    ・学校で友人と話していたこと、まわし手紙、お菓子を持ち込んでいたなど学校特有のエピソード
    ・放課後の過ごし方
    ・休日の過ごし方
    ・好きな服のブランド
    ・好きなアーティスト、芸能人
    ・嫌いなアーティスト、芸能人
    ・男子に人気のあったアーティスト、芸能人
    ・女子に人気のあったアーティスト、芸能人
    ・流行っていた服装や髪型

    などなど教えてください!!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/11(木) 17:38:20 

    >>153

    ドンピシャだけど質問多すぎて答えにくいw
    放課後や休日は友達と街をウロウロしてた。洋服や雑貨見てることが多かった。周りもそんな感じ。
    学校に雑誌持ってって休み時間にワイワイ言いながら見てたな。セブンティーンとか。友達が好きなアイドルのページを切り取ってあげたりした覚えがある

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2021/03/12(金) 03:25:33 

    >>153
    88年で高校生。
    時はバブル。本人達は知らないけどね。

    都立高でガチガチに校則が厳しくないから、高いブランド品持ってくる子も居たね。
    安いのはレノマのバックとクレージュのバックが流行ってた。
    帰宅部はマックやデニーズ行ってお喋り。
    コーヒーおわかり出来るファミレスが居心地よかった。

    あの頃は店員さんが、コーヒーおかわりいかがですか?って回って来るんだよ。

    放課後に原宿渋谷新宿とかにもたまに行ってたけど、どっかのビルとかで私服に着替えて行く。
    今みたいに制服で歩けない。

    原宿では必ずクレープを食べるのがお決まりで。
    なんか、それは今でもあまり変わってないみたいね。

    もう、これしかないよ。ひたすらしゃべる。
    家の固定電話でも長時間話が止まらないのが当たり前。
    お互いの電話の向こうで親が怒ってるのが聞こえる。


    とんねるずが流行ってて、みなさんのおかげですは神番組だった。
    男子も女子も好きな番組。
    自分は洋楽好きだから、デュランデュランやマドンナが好きで、マイケルジャクソンも来日したりで。
    何もツテのない高校生はウドー音楽事務所に繋がらない電話をずーっとかけ続けてチケット取るわけよ。

    +1

    -0