ガールズちゃんねる

平成生まれが昭和生まれに質問するトピ

1515コメント2021/03/13(土) 21:25

  • 116. 匿名 2021/03/11(木) 17:09:59 

    バブルの時代は…
    バブルはすごかった…ってよく聞くけど実際どうすごかったんですか?
    いわゆる庶民もバブルの恩恵があったのですか?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/11(木) 17:17:32 

    >>116
    昭和後期生まれだと、ほぼバブル経験してないんじゃないかな?
    私も記憶にないよ。
    私の親も、バブル関係ない職種で地方だったから、バブルの恩恵受けなかったって言ってたよ。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/11(木) 17:18:29 

    >>116
    大学のイベントで景品に車

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/11(木) 17:26:51 

    >>116

    経費使い放題の人が周りに多かったから、タダ飯、タダ飲み、タダタクシーだらけだった。
    庶民だから恩恵はその程度。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/11(木) 17:30:56 

    >>116
    私は昭和末期の昭和57年生まれだけど、私の両親がバブル世代で聞いた話だけど、大手企業が菓子折り持って新卒者の家を訪問して回って「ぜひうちに就職してください」って頭下げてまわってたらしいよ、そして給料は上がる一方
    今と比べるとなんかもう夢物語の時代だよね

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/11(木) 17:35:59 

    >>116
    大学のゼミの先生に聞いた話ですが、当時は就職が決まった人たちを企業がホテルとか旅館に招待して囲って過ごさせて、ほかの企業の就活をさせないようにしていたらしいですよ。
    地方国立のレベルです。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2021/03/12(金) 12:11:27 

    >>116
    小学生、中学生、高校時代頃までお年玉の恩恵があり、
    祖父母、叔父叔母その他親戚からこんなに頂いていいのか!くらいもらえました。自分が後々働くようになり、あんなに稼げないことも解り、身をもってわかった思い出です。頂いて貯金しときました。

    +0

    -0