ガールズちゃんねる

平成生まれが昭和生まれに質問するトピ

1515コメント2021/03/13(土) 21:25

  • 1. 匿名 2021/03/11(木) 16:54:12 

    何歳からネットやってますか?ガルちゃんを知ったきっかけも教えてください

    +59

    -120

  • 13. 匿名 2021/03/11(木) 16:56:56 

    >>1
    ネットは高校生くらいから。
    ガルちゃんは何か検索してて引っかかって→アプリ入れて→沼へ。

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/11(木) 16:57:01 

    >>1
    高1
    スケルトンのMacがかわいかった
    そこから20年ほど経ちアーティストについて検索していてがるちゃんに到達

    +115

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/11(木) 16:57:12 

    >>1
    小学3.4年生からです。学校にパソコン導入されたのは6年生くらい。がるちゃんとの出会いは全く覚えてません笑

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/11(木) 16:57:25 

    >>1
    私昭和末生まれだけど左の番組のがなじみあるわ。
    右の回答は何歳ぐらいなんだろう

    +246

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/11(木) 16:57:40 

    >>1
    ネットは15歳からやってます
    何歳かは忘れましたが20代後半の頃、2ちゃんねるで「ガルちゃんでやれ」ってコメントを見てガルちゃんを知りました

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/11(木) 16:58:20 

    >>1
    ネットは働き出してから。ガルちゃんは2年前くらいから。Googleの検索結果に出てきた。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/11(木) 17:00:40 

    >>1
    ネットは10年ほど前にスマホを持つようになってから。
    誰か忘れたけど芸能人を検索、毒女ニュース→ガルちゃん。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/11(木) 17:04:19 

    >>1
    ネットはガラケーでパケ放題ができてから、ガルちゃんは毒女ニュースから

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/11(木) 17:12:32 

    >>1
    今35だけどネットは12歳から。
    家は貧乏でネット回線もパソコンも無かったけど中1からネットを使った授業があった。
    ガルちゃんは2013年の1月にはもうやってたよ。多分27歳のとき。
    毒女ニュースってサイトから飛んできたんだと思う。同じ系列(?)のサイトだったんだよね。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/11(木) 17:15:09 

    >>1
    現在46歳。
    ネットは30ぐらいから。

    当時はガラケーでブログとかやってた。
    あまりアクセスするとパケット代が半端ない金額とかになって、それをパケ死と呼んでた。

    それからPCを中古で買ってYouTubeで海外アーティストのPVとか観てたけど、画質を上げると全然読み込まなくて少しザラザラした画質で見てた。(確かWindows VISTA)
    よくレディーガガとビヨンセのtelephoneを観てた!

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/11(木) 17:39:31 

    >>1
    33歳ネットデビュー
    当時はガラケーでひたすら2ちゃん
    がるちゃんは検索で引っかかってそこから

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/11(木) 17:44:57 

    >>1
    今48です。
    ネットは22の新卒で働き出してから。
    WEB広告の企業に入ってから一気に覚えました。

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/11(木) 17:57:19 

    >>1
    2000年代前半からかな、ネットは
    ガルちゃんは2013年から

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/11(木) 18:15:48 

    >>1
    45歳ですが高校卒業後1人暮らし初めて21歳の時に初めてデスクトップのパソコン買いました。なんだかんだで25万位かかった気がする

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/11(木) 18:19:21 

    >>1
    左は全部知ってるけど右の4.5.9は知らない
    ちなみに42歳

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/11(木) 18:45:59 

    >>1
    60年生まれの35歳です
    高1くらいから親のPCでネット始めたよ
    タイピング練習はソフトで
    自分のPC持ったのは大学入ってから

    ガルちゃんはスマホで何か調べててヒットした
    何を調べたかは覚えてない

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/11(木) 18:54:37 

    >>1
    ネットは24歳くらいから。
    初めはダイヤルアップ接続でインターネットに接続する時faxみたいなピーヒョロローって音がしたんですよ。
    画像のあるページはめちゃめちゃ遅くて、ホームページも今ほど充実していませんでした。
    懐かしいですわ。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/11(木) 19:18:40 

    >>1
    アラフィフです。
    ネットデビューは29歳の時。
    もちろんダイヤルアップ。
    テレホーダイの時間までネットは我慢してた。

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/11(木) 19:19:17 

    >>1
    昭和ってすっごい長いよね
    私昭和といっても60年生まれだから
    このテレビ表だと平成グループの方が印象残ってるの多いな

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2021/03/11(木) 19:20:52 

    >>1
    ボキャ天が入ってないのかー

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/11(木) 19:29:19 

    >>1
    こんなの伸ばすな
    それより震災関連のトピ伸ばせ

    +2

    -10

  • 622. 匿名 2021/03/11(木) 19:30:25 

    >>1
    21歳ぐらいからネットやってたけど親のPCだったしその頃は電話回線を使っていたので速度が遅かった。
    ガルちゃんはニコニコ動画のニュースであるトピが紹介されていたので知った。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/03/11(木) 19:33:21 

    >>1
    昭和生まれの方トゥナイト2が入ってないのね

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/11(木) 19:46:19 

    >>1
    昭和のころはインフルエンザ流行で何万人も亡くなることが何度もあったようですが、今のコロナ流行と死者がひと桁も違うのになぜそのときは今のような経済封鎖みたいなことしなかったのですか?

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/03/11(木) 20:03:34 

    >>1
    ネットは20歳くらいから
    がるちゃんはNGT事件の時に知った
    ずっと2ちゃんねらーだったから、がるちゃんは女性独特の嫌み交じりのコメントが多くて面白かったw

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/03/11(木) 20:53:34 

    >>1
    ネット→高3。大学のオープンキャンパス。
    がるちゃん→まとめ記事みたいなの読んでるうちに、気付いたら辿り着いてた。
    たぶん今は亡き毒女ニュースだと思う。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/11(木) 21:16:22 

    >>1
    昭和51年生まれ
    24.5くらいからかな。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/03/11(木) 21:48:12 

    >>1
    大学入学して初めてパソコンに触った。
    家でネットするのも電話線ひかないといけなかったり、お金がかかったなー。安くするために通信速度が遅いプランにするとページ開くのに大分時間かかったりして。

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2021/03/11(木) 21:48:53 

    >>1
    ネットは大学のころ。
    ガルちゃんはなんか検索したときに知りました。

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2021/03/11(木) 21:49:03 

    >>1
    昭和って、64年まであるんだよ?笑

    昭和30年生まれと60年生まれなら親子ほどにも年の差がある。平成だって31年あるもんね。
    片方が片方に聞くトピってくくるには、デカすぎるグループな気がする。

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2021/03/11(木) 21:49:49 

    >>1
    どっちもそこそこ古い。

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2021/03/11(木) 21:50:56 

    >>1
    昭和59年生まれ
    アナログが好きで23歳くらいまでやらなかった。
    それ以降携帯キャリアの職についてからは真逆。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/03/11(木) 22:06:07 

    >>1
    昭和59年生まれ

    当時少年事件で取り上げられていたネット掲示板というものが見てみたくて、高校生になって携帯持ってから2ちゃんねるを見始めたよ。iモードで!

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/11(木) 22:12:49 

    >>1
    ガルちゃんは毒女ニュースから知った。
    ガルちゃんにしたコメントが、毒女ニュースでまとめられたときは、めっちゃ嬉しかった。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/11(木) 23:38:26 

    >>1
    36だけど、ネットに初めて触れたのは13の時だった
    ただ今みたいにすぐサイトとかが表示されなかったり、一枚の画像が表示されるのに10分位かかったりしてたよw
    それでも見たくてその時間待ってたなあ…

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/11(木) 23:48:46 

    >>1
    中2だったかな?
    Win95が家にあってホームページ作った。
    18の時は大学のPC借りてネット三昧。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/12(金) 00:42:31 

    >>1
    13歳
    テレホーダイ…とかわからないよね?

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/12(金) 01:01:33 

    >>1
    現在54歳
    ネットを始めたのは33〜4歳から
    ガルちゃんを知ったのは去年
    別のサイトでガルちゃんという言葉を知って何だろう?と検索してみたのがきっかけ

    ちなみにバラエティ好きなのでゲバゲバとウィークエンダー以外は左も右もほぼ見てた

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/12(金) 02:04:06 

    >>1
    13歳
    テレホーダイ…とかわからないよね?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/03/12(金) 05:40:58 

    >>1
    夜遊びweb→ホスラブ→がると来ました。

    +0

    -1

  • 1082. 匿名 2021/03/12(金) 07:44:46 

    >>1
    ネットは高校くらいから。その頃はインターネットじゃなくパソコン通信だった。しかもワープロ専用機でチマチマと。
    ガルちゃんはYouTuberの好き嫌いみたいなの検索していて。いまは底なし沼状態。

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2021/03/12(金) 08:25:54 

    >>1
    左は全部知っているけど、右は番組名すら聞いた事ないのが半分の昭和世代
    ネットは中1、ガルちゃんは最近

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2021/03/12(金) 08:37:16 

    >>1
    大学生の頃からかな。
    1998年頃、当時は本当に回線が重かった。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/03/12(金) 11:36:10 

    >>1

    両方 馴染みある。
    でも近年の方が馴染みあるかな
    左は懐かしい方が近いかも

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2021/03/12(金) 12:27:58 

    >>1
     
    昭和生まれ後半は平成生まれと変わらないから、
    本当に昭和を知りたいなら40代後半以上に聞いた方がいい

    昭和生まれだけど、ひょうきん族はや全員集合などは、生で見た事ない

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2021/03/12(金) 12:32:27 

    >>1
    平成元年生まれが昭和64年生まれに質問してりもするのかな

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/03/12(金) 12:37:53 

    >>1
    昭和50年
    ネットは25ぐらいからかな
    ガルは去年。何かの検索で知った
    ちなみに小学3年か4年のとき、同級生のお父さんが同じ学年の家庭の中ではじめてパソコンを買って、当時価格50万円だったって。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2021/03/12(金) 12:45:55 

    >>1
    38歳
    ネットは高校生から
    大学時代、母校の小学校で起きた事件を調べてて2chへ
    ガルはまとめとかで知ってはいたけど、入り浸ってるのはここ3〜4年かな

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2021/03/12(金) 12:57:31 

    >>1
    昭和の最後生まれ。
    小5ぐらいから小学校でWindows 98を使った授業があった。
    インターネットを学校でできるようになったのは中3辺りから。
    自宅でできるようになったのは、高1辺り。
    森政権の時に、ISDNが敷かれて、比較的ネットがやりやすくなった。
    光ファイバーになったのは、大学辺りだったかな。
    がるちゃんを知ったのは、社会人になってから。

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:03 

    >>1
    ネットは11歳、ガルちゃんは覚えてないな…
    存在を認識したのは結構前な気がするけど、見るようになったのは去年から。

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:34 

    >>1
    54年生まれですが、23才ぐらいかな
    当時GLAYがBIGLOBEのCMに出ていたから、それに入ってFUJITSUのノートパソコンで

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2021/03/12(金) 14:42:49 

    >>1
    平成9年生まれ、24歳です。
    ネットは2009年(中1の時)に親からノートPC与えられて始めました。当時からオタクだったのでニコニコ動画やTwitterにハマってました。
    2012年、高1の時にスマホを買ってもらってから、毒女ニュースの存在は記憶にありますが、ガルちゃんを本格的に使い始めたのは3年ぐらい前です。

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:07 

    >>1
    ぎりぎり昭和で父が仕事でパソコン使ってたからお下がりをもらって小6から。
    aiko海賊団?だったかな?個人のファンサイト兼掲示板ぐらいしか利用してなかったけど。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2021/03/12(金) 14:58:54 

    >>1
    昭和62年生まれ
    小学校高学年からPCの授業あって2000年頃にはもう家にPCとネット環境があった
    中学生からずっと2ちゃんねらーで主に実況板やオカルト板に入り浸ってた
    ガルちゃんを知ったのはここ一年くらい
    5ちゃんでたまたまガルちゃんを知ったから来てみた
    女なのにまだここの雰囲気に慣れないw
    得たい情報によってガルちゃんと5ちゃん使い分けてるよ

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:00 

    >>1
    現在43歳。
    ネットは大学入ってから。
    96年だね。18歳。

    パソコン通信というものがあることをなんとなく理解したのは1989年(ドラマで)。
    小学生の頃。

    SNSはicqっていうイスラエルのやつが初めてだった。ホームステイしてたとき、これ使ってチャットしてた友達が多かったから。1998年くらいかな。もちろん、テレホーダイ!

    ガルちゃんは5年くらい?
    なんか、ニュースでおかしなことがあって、他の人はどう思ってるのか聞きたくて検索したのがキッカケだったような。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2021/03/12(金) 20:13:13 

    >>1
    1995年にインターネットが始まる前から仕事でパソコンはずっと使ってました。
    WindowsPC発売と同時に使い始めました。
    パソコン通信、懐かしい。

    +1

    -0

  • 1501. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:30 

    >>1
    33歳だけど学校に大きなPCルームがあったから小3くらいから。

    +1

    -0