ガールズちゃんねる
  • 2968. 匿名 2021/03/07(日) 14:40:39 

    クリスティものは大昔に大概読んでるんだけど、多作すぎて犯人誰だっけなと悩む。
    今回は、大マダム慶子の例のセリフで思いだした。さすがの迫力だった。
    原作イメージでは岩石のようなばあさんだけど、超美少女設定の次女の母だし、
    若い頃は美人と思うとこの配役であたりなのかも。
    今回の原作はその後のハッピーエンド?振りで結構好きだが、そんな名作でもないのでセレクトは謎。ただ、サイコ支配者タイプは若い頃はぴんと来なかったけど、最近の犯罪でよく聞くようになったなあ。


    萬斎のしゃべりはやはり慣れない。

    +28

    -0

  • 2975. 匿名 2021/03/07(日) 14:49:36 

    >>2968
    あの場面はすごい迫力で良かったと思う
    さすが松坂慶子だよね
    私は原作未読だけど、この場面はなんかポイントになるところだな、と気づいた(途中ですっかり忘れてたけどw
    個人個人の演技は素晴らしかったと思う
    野村萬斎だってキャラがキモいだけで演技力がなかったわけじゃない。振り切っててよかった

    でもなんか全体的にキャラに灰汁を強くつけすぎて食傷気味になっちゃったっていうか
    12人の怒れる男からの12人の優しい日本人とか、三谷幸喜の上手な原作付きのオマージュ見てるから、今回のはどうしちゃったの?って思う

    +15

    -0

  • 2977. 匿名 2021/03/07(日) 14:51:54 

    >>2968
    財閥で官僚だっけ?で、引く手あまた選び放題の男が、女看守と再婚するくらいなんだから、かなりの美人だったんだろうね。

    萬斎さんは、めっちゃ紳士で演じてほしいわー。
    惚れ惚れするほどの紳士が興奮した時だけ、喋りが変になって動きがコミカルになる、とかの方が飽きずに見れそう。

    +26

    -2

  • 2984. 匿名 2021/03/07(日) 15:06:31 

    >>2968
    順番的にというと次はナイルに死すな気もするよね

    +2

    -0

関連キーワード