ガールズちゃんねる
  • 2054. 匿名 2021/02/22(月) 23:10:23 

    欲を出して戦争を仕掛ける国があれば、愛する人や故郷を守るために戦わざるを得ない国もある。侵略してきた国がやりたい放題故郷を荒らして人を殺してレイプして奴隷として働かされても「私たちは戦争はしなかった!」と誇るのだろうか?それを語り継ぐ子孫なんていないかもしれないのに。

    私は戦争反対だし平和を願ってます。だからこそ「戦争した国はどれも等しく悪い」といった安直な考え方は逃避思考に思える。僕の戦争の歌詞がすごく響くな…いじめっ子が悪いのに「お互い悪いからお互い謝って!はいこれで終了、もう解決!」って所詮他人事な教師みたい。
    でもいじめっ子も家庭では可哀想な境遇で…教師もモンペと校長の板挟みで…となるとケニーの「みんな何かの奴隷だった」ってやるせなさに行き着くしかないのかな。。。

    +11

    -4

  • 2207. 匿名 2021/02/23(火) 14:53:52 

    >>2054
    関わった人みんなが納得して、同じくらいの痛み分けなんてこの世にないってことですね。
    砂場で喧嘩している子どもから戦争している国まで。
    誰かが割りを食わないと終わらない。
    ただ大抵はファルコのように優しい子が引いて終わるので、ガビのような自己主張がしっかりとしている子は「言い合いになった結果自分の主張が通った!」という成功体験を獲得してしまい、次からもっと主張するように。
    これが国と国レベルでお金や利権が絡むスケールの話になったら、戦争なんて終わるはずがない。
    戦争したくないという真っ当な優しい考えの人はそもそも話し合いの土俵に立てないので…。

    +12

    -0

関連キーワード