ガールズちゃんねる

雛人形出した人〜!これから出す人〜!

267コメント2021/03/03(水) 17:39

  • 9. 匿名 2021/02/19(金) 12:09:36 

    >>1
    主です。
    はじめてトピックたったー!!ワーイ

    写真載せれなくても、良いアイデアありませんか??
    七段飾りすごい大変で…

    +38

    -18

  • 63. 匿名 2021/02/19(金) 12:36:01 

    >>9
    つるし雛可愛いし、しまいやすいよ。
    伊豆行くと自分で組み合わせて作れるところあるし。
    人形の目が苦手な人にもおすすめ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/19(金) 12:40:18 

    >>9
    んー?
    でも1年に1度は出して空気に当ててあげないとカビるかも?と思って面倒だけど私は出してる。
    お正月三が日過ぎて出した←早すぎ(>_<)

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/19(金) 13:40:54 

    >>9
    7段飾り!!!
    私が子どもの頃は6畳の和室丸ごと潰して、7段飾りやケース飾りや市松人形を埋め尽くすほどがっつり祝ってもらっていたので、自分の娘にも!と思ってましたが、結局3段飾りを購入しました。おうちのスペースがなくて断念しましたが、あれを毎年と思うと主さんの気持ちがわかります。。お子さんが小学生くらいになるとお手伝いしてもらえると思うんですがね。。

    しかし飾るスペースも仕舞うスペースもあるお家、羨ましいです!娘さんはきっと嬉しいと思います。
    なんの参考にもならなくてごめんなさい。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/02/19(金) 17:59:10 

    >>9
    私も7段飾りです。まず台を組み立てるのからしてかなり大変なので年々飾るのを減らしていきました笑‼︎
    最初の頃は5人の笛太鼓さん達の出番が減り爺がへり姉様達が減り馬や箪笥等の小物が減り、最近は金屏風お内裏様お雛様と座布団?ぼんぼり、お菓子飲みです。ごめんなさいと思うけど全部出したら片付けも嫌になるから。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/20(土) 00:55:49 

    >>9
    児童館で見たタペストリーのお雛様は衝撃だった
    うちもお部屋がなくて飾れなかったけど、これなら飾れる!って思った

    +1

    -1

関連キーワード