ガールズちゃんねる
  • 1550. 匿名 2021/02/17(水) 09:42:31 

    >>3

    若いときはそれでいいて思ってるけど
    大人になって中退はバカにされるし
    高卒ないと将棋終わったとき
    働き口がないとか考えてないの?
    親がちゃんと教えないとダメでしょ。

    苦労するのは本人なんだからさ

    +1

    -36

  • 1575. 匿名 2021/02/17(水) 10:24:48 

    >>1550
    もうすでに「高校中退」が足枷になるようなレベルの人じゃないんだよ
    年齢が若いから、えっ大丈夫なの?って思っちゃうけど実際そこらのサラリーマンより何千万も稼いでる訳で、「将棋が終わった時」なんて存在しないくらい実績のあるプロ
    学業の大事さも分かった上でそれでも将棋を選んだ、将棋に人生かけてる人に「将棋が終わった時」なんて失礼だと思う

    +28

    -0

  • 1597. 匿名 2021/02/17(水) 10:51:53 

    >>1550
    そんなミュージシャンになりたいって言ってる高校生の子なら同じこと言って止めるけど
    この人は既に実績のあるプロの棋士だからなぁ
    学歴なくて困る世界の人じゃないよ
    仮に将棋辞める日が来たとしてもそこまでにかなり稼いでるだろうし将棋の解説とかまた別の稼ぎ口が絶対あるから大丈夫だと思う

    +22

    -0

  • 1855. 匿名 2021/02/17(水) 14:30:42 

    >>1550

    まずこのレベルの棋士の将棋が終わることはありません

    +14

    -1

  • 1859. 匿名 2021/02/17(水) 14:33:39 

    >>1550
    犯罪とか起こさない限りはもう人生安泰確定だよ。

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2021/02/17(水) 14:36:04 

    >>1550
    働き口なくなっても生涯大丈夫なくらいもう稼いでます
    天才を凡人と比べないで

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2021/02/17(水) 14:56:48 

    >>1550
    将棋が終わることはないでしょ

    +4

    -1