ガールズちゃんねる

友達がフレネミーだと気づいた瞬間 Part2

411コメント2021/03/12(金) 14:42

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 12:21:38 

    私の不幸な出来事話すとふと見たときに笑ってた。
    人って本当に顔に出ますよね

    +605

    -5

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 12:27:02 

    >>5
    相談があるんだけど…って言っただけで「何?何?どうした?どうした?」って前のめりになってきて顔が嬉しそうにニヤつく人いるよね

    +369

    -4

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 12:28:49 

    >>5
    友達ならまだマシ
    うちなんて母親や姉もそうだから
    私よくキチガイとか糖質とか言われるけど、周りが嫉妬してくる人間ばかりじゃ誰だって病むよ
    妬まれるの快感〜♪って思えるくらい強くなりたい…

    +149

    -5

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 12:29:48 

    >>5
    わかる
    ワクワクが止まらないみたいな顔するよね
    誰かが亡くなった話とか嬉しくて仕方ないみたいに話す同僚いる
    しかも9割増しで話盛る

    +229

    -2

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 12:59:19 

    >>5

    わかる。目がキラーんとして身を乗り出してくるよね。

    +101

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/11(木) 14:08:40 

    >>5
    ホントいる!瞳孔開いてるからすぐわかる。
    今年からLINE既読スルーしてる。

    このご時世だからこそ楽しい嬉しい話をしたいし
    聞きたい私としては、人の不幸がすきな人とは関わりたくない。

    +89

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/11(木) 15:56:27 

    >>5
    こちらの良かった事、慶ばしい事を
    聞いた時の、憎しみの目。
    その後の貶しもセット。

    +76

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/12(金) 12:52:26 

    >>5
    人の不幸で自分の幸せを感じるのって、自力では幸せを感じられないってこと
    優越感を感じて幸せになった気分になれるかもしれないけど、その時間は長く続かない。
    他人と自分を比べて一喜一憂する人生って、年を追うごとに辛くなると思う。

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:39 

    >>5
    そういうのって人による
    友達に対して常に笑顔をキープしてる人はそういう時もどんな時でも笑顔
    逆に良い話をした時に受け流したり面白くないような表情をするような人こそフレネミー

    +3

    -0