ガールズちゃんねる

友達がフレネミーだと気づいた瞬間 Part2

411コメント2021/03/12(金) 14:42

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 13:14:28 

    >>96

    あるある!
    私は高校の時、学校や家庭でトラブルばかりだったんだけど、その後そこそこいい大学行って、そこそこいい会社入って、今は結婚して専業主婦してる。
    高校の時の友達が、わざと昔のトラブル(親はいつ離婚したんだっけ?と聞いてきたり)を持ち出してしつこく聞いてきたの。あと子育ての話になったら「あの◯◯ちゃんがね〜」と鼻で笑われたり。この人フレネミーだと気づき、ラインブロックした。そしたらグループライン経由でなんで既読つかないの?としつこく聞いてきたけどガン無視して縁切れた。ぶっちゃけ、学歴や職歴、結婚相手や家も私の方がスペック高いの妬まれてたんだと思う。それについても、「昔色々大変だったから、今が運いいんだねー」と言われた。あと彼女は女の子ほしくて生み分けまでしてたのに息子しかいなくて、私には息子も娘もいるからそれにも嫉妬されてたフシがある。だからといって、昔の話を蒸し返してわざと人の気を悪くするような人は友達じゃない。

    +94

    -7

  • 140. 匿名 2021/02/11(木) 13:36:44 

    >>113
    自分も並スペックなのに高スペックと結婚したら、友達との関係が激変した。
    寂しいな~なんて思っていたけど、ガルちゃんやって、色々納得。

    +58

    -2

  • 274. 匿名 2021/02/12(金) 00:33:17 

    >>113
    あ~わかる。
    親はいつ離婚した?ってわざわざしかも人前で聞いてきたんじゃない?
    答え辛い状況の時に限ってそういう、あまりつつかれたくないような内容の話しをわざと出してくるんだよね。。
    意地悪な人だなと思ってた人がいたけど、そういう事だったのか…

    +39

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:28 

    >>113
    今、私は不幸だけど何で貴方は
    幸せなの?の一文を前につけたら、
    納得いく会話ばかりになった友人。
    結婚前に私が旦那さんに一途でなかったとか、責めてくるな話ばかり。
    たしかに、その友人は今はあまり幸せでなさそうだけど。
    どうしようもなくて、距離置いてます。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/26(金) 21:04:19 

    >>113
    私も同じような状況だったよ。学生時代荒れてたんだけど、色々あって自分を見つめ直して人並みになれて自己肯定感も初めて持てた。(前は自分からいじられキャラだった)
    でも元親友は、久しぶりにグループで会ったときに必ず「このなかで一番変わったの誰だ♪」と嬉々として話題に挙げていた。
    変わらない子を、暗に褒めるような言い方をしながら。
    順番に「(他の友達)は変わらないね!」ときて、最後に私の番になったから耐えかねて「私は変わったよ」と言った。
    そしたら物凄く嬉しそうに悪意のある感じで「そうだよね!!」と言って色々言ってた。
    長年の付き合いだったから疎遠にするのは寂しかったけど、疎遠にしたらかなりスッキリした。
    良い友人関係だけになって楽だよ。

    +3

    -0