ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 12:23:18 

    >>25
    あなたが結婚出産すればあげた人からご祝儀返ってくるのに何言ってるの?!

    +38

    -345

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 12:25:19 

    >>38
    横だけど結婚出産「すれば」でしょ

    +152

    -6

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 12:25:41 

    >>38
    ごっそり返ってくる

    …そう、なるとも限らない

    +119

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 12:27:51 

    >>38
    結婚も出産もしたくない人もいるのに何言ってるの?!

    +206

    -8

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 12:28:01 

    >>38
    なぜそうなる
    なぜ普通にお祝いしてくれること自体に感謝できない?お祝いしてくれることは当たり前とでも?
    お祝いがもったいないならあんたも結婚出産すれば返しますけど?って、してもらってる側が言うことじゃない。同じ既婚者として、情けない。

    +282

    -4

  • 278. 匿名 2021/02/11(木) 12:55:41 

    >>38
    先にお祝いしても、自分の時に返ってこないこともあるよ。

    +112

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/11(木) 12:57:54 

    >>38
    相殺されるならあげなくてもいいよね。呼ぶならご祝儀拒否の完全招待にして欲しい。
    出産もLINEでお祝いでも怒らないでね。

    +72

    -0

  • 743. 匿名 2021/02/11(木) 14:12:30 

    >>38
    コロナで家族婚に変えたら、何にも返してくれない友達もいましたけど
    先に貰ったもん勝ちですね

    +71

    -1

  • 863. 匿名 2021/02/11(木) 14:38:21 

    >>38
    あなたが何いってるの?
    相手もしくは自分が職場を退職したら戻ってこないし、友達だって付き合いが疎遠になる場合もある
    一生誰も辞めずに同じ職場、友達関係も一生変わらないなんてありえない

    +57

    -1

  • 1296. 匿名 2021/02/11(木) 16:09:36 

    >>38
    子供産んでてもこんな感じなんだなぁ· · ·

    +63

    -0

  • 2088. 匿名 2021/02/11(木) 18:14:27 

    >>38
    結婚も出産も個人の自由だよ
    それに出産できない体の人もいるんだからその物言いは失礼

    +33

    -0

  • 6821. 匿名 2021/02/13(土) 01:40:07 

    >>38
    衣食足りて礼節を知るってね
    経済的に難あり+頭が…の人達が独身税だの子なし税だの言ってるのかなと実感するコメント

    +3

    -0

関連キーワード