ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 01:00:49 

    >>1
    なんかよく分からない
    その画像だけ見ると、スカートの位置あげてるか下げてるかの違いじゃないの?
    ってかまず痩せれば良い気もするけど。

    +917

    -197

  • 130. 匿名 2021/02/11(木) 02:12:21 

    >>11
    そのウエスト位置がめちゃくちゃ大事なんですよ

    +266

    -5

  • 253. 匿名 2021/02/11(木) 07:26:09 

    >>11
    このコメントに大量に+って、どうなってんのよ

    +198

    -25

  • 356. 匿名 2021/02/11(木) 09:50:26 

    >>11
    本当ぱっと見スカートをスライドしただけにしか見えない
    そんなの誰だって自然にやらない?

    +10

    -44

  • 472. 匿名 2021/02/11(木) 15:12:42 

    >>11
    というか、>>1の解釈がそもそも間違えてるんだとファオタは思った。
    左が明らかに変。デブって見える。
    細く見えるのは右。
    だけど原因はウエストの位置ではない。
    スカートの形がウエストにボリュームがあるものだからだよ。
    ハイウエストでもタイトならおかしくないから。

    ストレート体型でタイトやペンシル以外のロンスカを履きたいなら、お腹のところにギャザーが無いデザイン、
    つまり長めのAライン
    (直線的なもので、前側にフレアが出すぎないデザイン)
    腿の前側に筋肉がついてる人や下腹が気になる人には、特にフロントボタンがついたマリンスタイルのものがおすすめ。
    またはマーメイド型のものを選ぶと良いと思う。
    いずれもハリがある素材だとよい。
    ニットスカートでも、厚めの目がつまったやつ。

    ただ最近の流行がマリンみたいなストレートが得意なトラッドスタイルのものが少ないんだよね。
    柔らかい生地で曖昧なラインの服が多い。サテンの細かいプリーツとか。

    流行りのプリーツは避けるが無難だがコンビ素材で、一部だけスリットからプリーツが見えるやつデザインを選ぶとか
    上からシャツを重ねて、腰回りのボリュームを抑えてしまっても良いと思う。

    +55

    -5

  • 549. 匿名 2021/02/11(木) 18:22:05 

    >>11
    タイプの違う別の服なら意味わかるけど同じ服でやられても意味がわからないですよね
    もちろんウエスト位置で体型は違って見えますが

    骨格ウェーブナチュラルとかって
    肩にフリル服なら·タートルネックなら、とか
    細みのパンツなら·フレアスカートなら、みたいな違いかと思ってた

    +5

    -16

関連キーワード